コンテンツにスキップ

ノート:庵原菡斎

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

水戸藩士との記載について[編集]

冒頭に水戸藩士とありますが、本文の記載内容を見ると松前奉行の配下での活動だけで、幕府での経歴がありますが水戸藩士の経歴は皆無です。水戸藩士ではなく、水戸藩地の出身ということで水戸藩士としているのであれば誤った記載ですし、水戸藩士が正しいのであれば藩士としての経歴の記載が必要だと思いますが、ご見解をお願いします。--曾禰越後守会話2019年12月23日 (月) 00:32 (UTC)[返信]

今後の出典で使えそうな資料など[編集]

https://adeac.jp/hakodate-city/text-list/d100010/ht033390--DecKeYE会話2023年6月4日 (日) 12:13 (UTC)[返信]

http://www.wappy761.com/furusato/2011/09/
音声ファイル
庵原時敏の子が庵原直一であろうという資料が松前町資料に。--DecKeYE会話2023年6月4日 (日) 13:05 (UTC)[返信]
「休明光記」「休明光記遺稿」https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1239611
https://kotobank.jp/word/%E4%BC%91%E6%98%8E%E5%85%89%E8%A8%98-1524239--DecKeYE会話2023年6月4日 (日) 13:43 (UTC)[返信]