ノート:三遊亭好楽

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

転載問題[編集]

初版外部ページはかなり類似しているようです。Tomos 09:10 2004年6月8日 (UTC)

再び投稿されましたが、削除されたページとよく似ているように思います。管理者の方に確認をお願いしたいと思います。martin 2004年6月30日 (水) 14:11 (UTC)[返信]

見てみましたが、似ていますね。全く同じではないですが。

また、上記の外部ページにある経歴の紹介と、事実の選択、配列、表現などが似ています。配列は時系列順なので著作性がないとされそうですが、事実の取捨選択はかなりいろいろ工夫の余地があるでしょうし、表現も同様でしょうから、同じく著作権上問題が考えられるように思います。Tomos 2004年6月30日 (水) 23:49 (UTC)[返信]

芸歴の節が削除済み版と一字一句一致します。Tietew [Talk] 2004年7月22日 (木) 17:27 (UTC)[返信]
確認しましたが日外アソシエーツの紹介文と一字一句一致します。--Thats-you 2006年2月11日 (土) 03:39 (UTC)[返信]


血液型に関して[編集]

(好楽以下笑点メンバーにおける問題点)

2006.02現在まで『A型』と表記されていますが、日外アソシエーツデータでは『B型』となっています。

また、この血液型のデータに関してはなぜか笑点メンバー

他のメンバーでは

※同資料にて子息で弟弟子の三遊亭王楽はB型となっております。 --Thats-you 2006年2月11日 (土) 03:39 (UTC)[返信]

2007年4月19日 (木) 08:00の編集に関して[編集]

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%89%E9%81%8A%E4%BA%AD%E5%A5%BD%E6%A5%BD&diff=prev&oldid=12001911

ajcxx氏は、好楽師が彦六師から23回破門されているという事を書きたかった様ですが、その情報源は何処にあるのでしょうか?--221.117.230.138 2007年4月21日 (土) 03:30 (UTC)[返信]

息子の三遊亭王楽関西テレビ☆京都チャンネル坊ちゃん5のテレビの特番にて発言していました。 一位が好楽で二位が先代の春風亭柳朝、三位が立川談志だそうです。ajcxx 2007年4月21日 (土) 04:14 (UTC)[返信]

発言しているページを見つけました。http://www.maing.co.jp/maimai/yokachoro/eastwest/2007/ew_070101_1.htm
破門回数23回と書いてありましたが、実際には1度も破門されていませんよね?林家彦六#人間関係から察するに、23回破門宣告を受けたというのが正しいのではないかと思いますが、いかがでしょうか。(第一、3位の立川談志は彦六の弟子ではないし、この点から考えても単に怒らせた回数なのかもしれないし、よく分かりません)--221.117.230.138 2007年4月21日 (土) 07:06 (UTC)[返信]
221.117.230.138様の御指摘された彦六師の性格部分を記述した人間から意見申し上げます。彦六師から好楽(当時・九蔵)師もかなりの数の“破門宣告”を受けた事は、雑誌『落語界』でもよく出ていた事実ではあります。が、残念ながら好楽師が何を基準にこのTOP3を決めたのかが不可解です。というのも、好楽師の彦六門下時代の兄弟子である、木久蔵師は37回破門宣告を受けています(ここも木久蔵ページで記述者は私ですが、『彦六伝』で言う事もありますし、著書にも記述されています)。明らかに回数を上回っています。また、彦六一門を除くにしても、好楽師が未だに記録が抜かれていないと主張されたのを聞いた事がありますが、付き合い広しと言えど、噺家全員を把握しきれるのか、また、噺家全員が正確な数を公表すると限らない点から、正確なランキング化は恐らく無理と思われます(いちいち数えていない師弟もいるでしょうし、途中から嫌になってカウント放棄した師弟もいるかもしれませんし、本気と宣告及び冗談の全部をカウントしている師弟も少ないと思います)。
■また、親子ではありますが、王楽氏と好楽師の発言が稀に噛み合ってない事が(今回に関しては本人談では無いわけですので)、記載すべきでは無いと感じる点です。基本として、好楽・王楽親子が同じ落語会に出る時に、王楽氏が先に出た場合、父(好楽師)をネタにまくらを出す事がありますが、その後に出演する当人が訂正・反発する事があります(例:王楽「父は熊本の片田舎から出てきた」→好楽「それは親父とお袋で、アタシは池袋」)。聞いている限りは訂正する好楽師の方が自身の事ですし、今までの記事と化している内容からも情報の正確性は好楽師の方にあると思われます。これが言葉遊びだったにしても、王楽氏だけの時のインタビュー(例:東京かわら版・笑芸人など)と、好楽師だけのインタビュー(例:NHKなど)、二人でのインタビュー(例:東京かわら版・読売新聞など)などでも、若干なれど、それぞれ食い違いが生じています(それぞれ個人で語る上では父子とも、それぞれの照れ隠しからの脚色だとは思いますし、記事にする上ではどうしても内容が圧縮されるので、ニュアンスが変わってしまう場合もあると思います)。また、年齢的に、王楽氏が好楽師の九蔵時代の記憶がほとんど無いかと思われます(本人談では当時は落語に興味も無かったようですし)。
■そもそも、去年の好楽ちゃん祭り(三日興行版)のチラシに関しては破門数27回です。4回分が謎の消滅を遂げています(2006年日刊記者の記事にも同じくです)。
■不鮮明なデータは表向きに書くべきでないと思われます。私はそれよりも、あの短文で読む人に色々と解釈が出来る可能性から誤解を招かないか、そちらの方が心配でした。他人様(書かれた人)のイメージにも関わりますから…。--Thats-you 2007年4月21日 (土) 13:45 (UTC)[返信]
ありがとうございます。確かに不確実な情報の上、あえて書く必要のある記述ではないと思いますので、Wikipedia:検証可能性から照らし合わせて、特に異論が無ければ削除しても差し支えないかと思います。--221.117.230.138 2007年4月23日 (月) 05:50 (UTC)[返信]
■時間を空けてしまいましたが、たい平著書で「よく破門にならなかったと思うくらい~」という記述を見つけましたので、それにそって、たい平著書・木久蔵著書・笑点関連書籍を統合して、人物の節で補足しました(各参照部分はコメントアウトで編集ページから確認可能です)。あくまでもたい平師の視点、木久蔵師の視点という事と、笑点関連書籍については、主に両師の個人見解と思われる箇所(もしくは読み比べて矛盾の生じた箇所)の補足(修正)として用いました。--Thats-you 2007年5月1日 (火) 23:16 (UTC)[返信]
(補足)この議論での部分(破門云々)については九蔵時代のみの話ですので、“好楽師(今)”の記述も必要かと思い、早行動のエピソードを加えてみましたが、不必要でしたら削除願います。--Thats-you 2007年5月1日 (火) 23:28 (UTC)[返信]
拝見しました。特に誤解を招く様な文章では無いので、問題ないと思います。--221.117.230.138 2007年5月2日 (水) 04:51 (UTC)[返信]

項目について[編集]

>「ピンクの小粒コーラック(コーラック→好楽)」にかけているという説があるが、実際には改名前のレギュラー出演時は水色を着ていたので、コーラックとは無関係。
これではまったく無関係であることの説明になっていない気がするのですが。--222.150.199.132 2008年9月4日 (木) 08:39 (UTC)[返信]

出演番組について[編集]

投稿部分のコメントに「レギュラー出演している番組のみ」という書き込みがありましたので、ゲスト出演と考えられる『お迎えデス。』の出演履歴を一時的に表示させない形にしました(投稿自体は残っていますが、HTMLコメントの書式によって表示されません)。この件に関してはいかがでしょうか?  また、「芸能人格付けチェック」の出演履歴についてはいかがでしょうか。単発特番という扱いになると思いますけれども、ご意見などお寄せ下さった上で編集をお願いいたします。--炎のさだめのクリス会話2016年11月6日 (日) 13:08 (UTC)[返信]

「出典の明記」タグの除去提案[編集]

  • 提案 2014年1月にWikied氏によって来歴・人物項(現在は「来歴」と「人物」に分割)に「出典の明記」タグが貼られましたが、その後2017年10月に私が三次にわたって出典つけの加筆を行ったことをはじめ、4年近くの間に基本的な出典付けがなされたと思いますので、「出典の明記」タグの除去を提案したいと思います。おおむね一週間以内に何らかのアクションがなければ除去という形となるはずです。なおタグを貼り付けたWikied氏は2014年11月以降3年近く投稿歴がなく音信定かならずのため、氏への除去提案伝達は未定とします。--Ogiyoshisan会話2017年10月17日 (火) 10:54 (UTC)[返信]
  • 提案から一週間経過しましたが、異論等々が全く来なかったので「異議なし」とみなし、とりあえずタグを外させていただきます。手続き等々に不備ある場合などによる差し戻しには異議を挟みませんが、その際は適度な出典をお持ちいただければ幸いかと思います。--Ogiyoshisan会話2017年10月25日 (水) 10:23 (UTC)[返信]