コンテンツにスキップ

イスカンダル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

イスカンダルアラビア語: إسكندر‎, ラテン文字転写:Iskandar, IPA:/ʔis.kan.dar/)[1]は、男性名アレクサンドロスアラビア語ならびにアラビア語に由来する複数地域での呼称である。

イスラーム圏を中心にアラビア語由来の男性名としても用いられており、ペルシア語ではエスカンダル(ペルシア語: اسکندر‎, 中世での発音:Iskandar(イスカンダル)、現代での発音:Eskandar(エスカンダル))[2]、トルコ語ではイスカンダル(トルコ語İskender, Iskender, 日本語での慣用カタカナ表記:イスケンデル)[3][4]などと発音されている。

概要[編集]

アラビア語化と音位転換・異分析[編集]

アラビア語では、

  1. ギリシア語人名 Αλέξανδρος (アレクサンドロス) 由来の外来人名として ألكسندر(Alaksandar, アラクサンダル)とつづるべきところを、音位転換でkとsが入れ替わりألسكندر(Alaskandar, アラスカンダル)になった
  2. さらに、語頭の أل がアラビア語における定冠詞のアルと同一であるかのように扱われる(異分析)ことで أل(Ala-, アラ)が除去され、سكندر(skandar, スカンダル)となった
  3. 続けて、アラビア語で禁じられている子音連続による開始を回避するために改めて声門破裂音と母音イである إ(ʾi , イ)を語頭に付加し、إسكندر(Iskandar, 実際の発音:ʾiskandar, イスカンダル)となった

のが人名アレクサンダーの中東における呼称「イスカンダル」の由来だとされている。[5][6]

アラビア語圏では الإسكندر(al-Iskandar, アル=イスカンダル)と إسكندر(Iskandar, イスカンダル)両方の形が用いられており、特に後者の「イスカンダル」は男性名としての命名で使われている。

しかしながら中世の学者アッ=タブリーズィー(التبريزي, al-Tabrīzī)などは一部外来固有名詞の語頭にある أل は本来除去せずに الإسكندر(al-Iskandar, アル=イスカンダル)のまま使うべきであり、إسكندر(Iskandar, 実際の発音:ʾiskandar, イスカンダル)のみとするのは大衆の不正確な慣用(لحن, laḥn, ラフン)だとしている。[7]

関連した地名[編集]

上記の手順によってアラビア語化された الإسكندر(al-Iskandar, アル=イスカンダル)の関連語としては、マケドニアアレクサンドロス3世(アレクサンダー大王)が各地に建設したギリシア風都市アレクサンドリアのアラビア語名称 アル=イスカンダリーヤ (الإسكندرية, al-Iskandarīya ないしはal-Iskandarīyah) が挙げられる。

人物[編集]

その他[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Wiktionary - إسكندر”. 2024年6月12日閲覧。
  2. ^ Wiktionary - اسكندر”. 2024年6月12日閲覧。
  3. ^ Wictionary - İskender”. 2024年3月4日閲覧。
  4. ^ Forvo - İskender”. 2024年6月12日閲覧。
  5. ^ المعرب من الكلام الأعجمي على حروف المعجم. دار القلم. (1990). p. 77 
  6. ^ شفاء الغليل فيما في كلام العرب من الدخيل. دار الكتب العلمية. (1999). p. 51 
  7. ^ حاشية الشهاب المسماه عناية القاضي وكفاية الراضي. دار الكتب العلمية. (2017). p. 158 
  8. ^ 「解説 豊田有恒」松本零士『宇宙戦艦ヤマト (1) イスカンダル遥か』(秋田書店秋田文庫〉、1994年、ISBN 4-253-17017-X)p. 314。

関連項目[編集]