コンテンツにスキップ

オンワードボルガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オンワードボルガ
欧字表記 Onward Volga
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 1981年4月11日
死没 1986年12月20日
  (5歳没・旧6歳)
ハードツービート
オンワードロワール
母の父 プロント
生国 日本の旗 日本北海道浦河町
生産者 小池熊太郎
馬主 樫山純三
→樫山ハル
調教師 二本柳俊夫美浦南
競走成績
生涯成績 平地14戦1勝
障害20戦11勝
獲得賞金 2億2539万7000円
テンプレートを表示

オンワードボルガ日本競走馬である。1985年東京障害特別(秋)、中山大障害(秋)に優勝した。1985年優駿賞最優秀障害馬。 3代母にミスオンワード、甥にオンワードメテオ(東京ハイジャンプ新潟ジャンプステークス)がいる。

戦歴[編集]

1983年12月4日にダート1200mの新馬戦でデビュー。このレースは7着に破れるが連闘で臨んだ芝マイル戦で初勝利を挙げる。その後は芝ダートの中長距離戦に出走するが3着が最高となり、1985年1月より障害競走に転じた。

障害では全ての競走で田中剛が手綱を取った。デビュー戦となった東京競馬場の障害未勝利で勝利を挙げたが、昇級後3戦は8着、4着そして落馬競走中止に終わった。[1]しかしここから400万そしてオープンを勝利、さらに6月の障害オープンで前年の最優秀障害馬メジロアンタレス3馬身差をつけて勝利し3連勝となった。[2]

秋シーズンは9月から始動。障害オープン2戦を3着、2着とした後に東京障害特別(秋)に出走した。ここではベルレンケルに次ぐ2番人気となったが、ベルレンケルは襷コースを越えた向こう正面最初の竹柵障害で転倒。オンワードボルガは中団からベルレンケルの転倒後にミホカウントの2番手につけ、最終障害を越えて先頭に立つとメジロアンタレスの追走を3馬身差振り切って重賞初勝利を挙げた。続く中山競馬場の障害オープンで中山の障害競走で初めての勝利を挙げると[3]、迎えた中山大障害(秋)は1番人気となった。レースでもオンワードボルガは中団から徐々に進出し、直線入口で大生垣を過ぎて先頭に立っていたノースリーガルを捕らえ、ゴールでは3馬身の差をつけて優勝した。これにより、同年の最優秀障害馬に選出される。

1986年は中山の障害勝入に勝ち、単勝1.8倍の1番人気で中山大障害に出走したが、大竹柵を越えて先頭に立ったライバコウハクを最終障害を越えて捕らえにかかったが逆に突き放され、8馬身差の2着となって連勝が4でストップした。その後も障害オープン戦を5戦して3連勝後2着2回とし、連続連対を11に伸ばした。そして同年の中山大障害(秋)でライバコウハクと共に単枠指定となり単勝2.4倍の2番人気に推されたが、[4]水濠障害で後肢を落とし、この影響で右上腕骨を骨折。競走中止となり、予後不良と診断された。

競走成績[編集]

以下の内容は、netkeiba.com[5]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム 着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
1983.12.04 中山 3歳新馬 ダ1200m(良) 16 7 14 096.9(12人) 07着 R1:14.1 -1.2 0杉浦宏昭 52 メイクヒストリー
0000.12.10 中山 3歳新馬 芝1600m(良) 17 5 9 022.00(7人) 01着 R1:37.2 -0.4 0杉浦宏昭 52 (トーアサスペンス)
1984.01.08 中山 若竹賞 400万下 芝2000m(良) 16 5 10 015.70(6人) 10着 R2:05.4 -1.3 0杉浦宏昭 55 スズマッハ
0000.01.15 中山 4歳400万下 ダ1700m(良) 10 8 10 012.10(6人) 10着 R1:51.5 -3.8 0加藤和宏 55 タニワカタイショウ
0000.02.25 中山 もくれん賞 400万下 芝2200m(重) 10 1 1 017.30(5人) 05着 R2:19.8 -1.5 0蛯沢誠治 55 ミスタールマン
0000.04.14 中山 山吹賞 400万下 芝2200m(良) 7 4 4 017.20(5人) 04着 R2:18.0 -1.4 0杉浦宏昭 55 フジノフウウン
0000.05.03 東京 4歳400万下 ダ2400m(稍) 6 4 4 009.40(5人) 03着 R2:33.2 -0.3 0杉浦宏昭 53 テンハオ
0000.05.19 東京 ガーベラ賞 400万下 芝2000m(良) 8 4 4 013.70(5人) 05着 R2:08.0 -1.0 0杉浦宏昭 55 メジロフリア
0000.06.09 東京 あじさい賞 400万下 芝2400m(良) 10 3 3 028.20(9人) 03着 R2:34.0 -0.8 0杉浦宏昭 55 フォスターソロン
0000.09.23 中山 佐倉特別 400万下 芝2500m(良) 10 3 3 006.40(1人) 06着 R2:37.0 -1.0 0杉浦宏昭 55 コガイチマル
0000.10.14 東京 4歳上400万下 ダ1700m(稍) 8 7 7 008.20(4人) 05着 R1:46.1 -0.8 0杉浦宏昭 54 スピードマイコン
0000.11.11 東京 相模湖特別 400万下 芝2300m(良) 13 7 11 017.30(7人) 04着 R2:25.4 -0.5 0杉浦宏昭 55 ナスノカンタロー
0000.12.02 中山 4歳上400万下 ダ1800m(良) 16 7 14 016.60(6人) 08着 R1:55.7 -1.1 0杉浦宏昭 54 サンユーライン
1985.01.07 中山 5歳上400万下 ダ1700m(良) 11 5 5 020.90(6人) 03着 R1:49.3 -0.6 0杉浦宏昭 55 クインコスモス
0000.01.27 東京 障害5歳上未勝利 障3100m(良) 9 8 9 005.40(2人) 01着 R3:33.3 -0.2 0田中剛 58 (アサヒフナエ)
0000.02.17 東京 障害5歳上勝入400万下 障3300m(良) 11 5 5 017.10(6人) 08着 R3:48.6 -4.3 0田中剛 58 スマッシングダイナ
0000.03.03 中山 障害5歳上400万下 障3200m(重) 11 7 9 024.30(6人) 04着 R3:41.7 -2.4 0田中剛 58 ダイナマイトアサ
0000.03.23 中山 障害5歳上400万下 障3200m(重) 12 6 8 012.50(4人) 競走中止 0田中剛 58 ナックルフォンテン
0000.04.21 東京 障害5歳上400万下 障3100m(重) 13 5 6 034.50(7人) 01着 R3:32.8 -0.8 0田中剛 58 (キクカダイリュウ)
0000.05.03 東京 障害5歳上勝入 障3300m(良) 5 2 2 010.70(4人) 01着 R3:46.0 -0.4 0田中剛 58 (スマッシングダイナ)
0000.06.01 東京 障害4歳上OP 障3300m(良) 5 3 3 003.90(3人) 01着 R3:40.7 -0.5 0田中剛 58 メジロアンタレス
0000.09.14 中山 障害4歳上OP 障3200m(良) 6 2 2 003.40(2人) 03着 R3:40.6 -2.9 0田中剛 59 シノンシンボリ
0000.10.13 東京 障害4歳上OP 障3300m(良) 12 7 10 006.10(3人) 02着 R3:40.5 -0.4 0田中剛 60 シノンシンボリ
0000.11.02 東京 東京障害特別(秋) 重賞 芝3300m(良) 9 2 2 004.50(2人) 01着 R3:43.7 -0.5 0田中剛 60 (メジロアンタレス)
0000.12.02 中山 障害4歳上OP 障3200m(良) 9 8 9 003.40(1人) 01着 R3:36.1 -0.3 0田中剛 60 (ミホカウント)
0000.12.21 中山 中山大障害(秋) 重賞 芝4100m(良) 8 3 3 002.80(1人) 01着 R4:46.9 -0.5 0田中剛 60 (ノースリーガル)
1986.03.09 中山 障害5歳上勝入 障3200m(良) 10 3 3 004.40(2人) 01着 R3:34.7 -0.2 0田中剛 61 (カルストンイーデン) 452
0000.04.06 中山 中山大障害(春) 重賞 芝4100m(良) 9 2 2 001.80(1人) 02着 R4:46.2 -1.3 0田中剛 61 ライバコウハク 450
0000.05.04 東京 障害5歳上勝入 障3300m(重) 13 5 6 003.10(1人) 01着 R3:43.9 -0.2 0田中剛 63 (シノンシンボリ) 454
0000.05.31 東京 障害4歳上OP 障3300m(不) 11 2 2 001.70(1人) 01着 R3:44.2 -0.1 0田中剛 63 (ハシノダンガン) 454
0000.09.14 中山 障害4歳上OP 障3200m(不) 8 5 5 002.10(2人) 01着 R3:39.9 -0.2 0田中剛 63 (シノンシンボリ) 454
0000.11.09 東京 障害4歳上OP 芝3300m(良) 7 6 6 001.50(1人) 02着 R3:40.5 -0.0 0田中剛 63 ロードタイキ 448
0000.11.29 中山 障害4歳上OP 障3200m(良) 9 7 7 001.40(1人) 02着 R3:37.0 -0.4 0田中剛 62 ライバコウハク 448
0000.12.20 中山 中山大障害(秋) 重賞 芝4100m(稍) 11 8 11 002.40(2人) 競走中止 0田中剛 61 ハッピールイス 454


血統表[編集]

オンワードボルガ血統(ファリス系 / Hard Sauce4×4=12.50%) (血統表の出典)

*ハードツービート
Hard to Beat
1969 鹿毛 アイルランド
父の父
*ハーディカヌート
Hardicanute
1962 青鹿毛 イギリス
*ハードリドン
Hard Ridden
Hard Sauce
Toute Belle
Harvest Maid Umidwar
Hay Fell
父の母
Virtuous
1962 鹿毛 イギリス
Above Suspicion Court Martial
Above Board
Rose of India Tulyar
Eastern Grandeur

オンワードロワール
1975 鹿毛 北海道浦河町
*プロント
Prompt
1963 鹿毛 フランス
Prince Taj Prince Bio
Malindi
La Caravelle Worden
Barquerolle
母の母
オンワードタング
1967 鹿毛 北海道浦河町
*アポッスル
Apostle
Blue Peter
Bellani
ミスオンワード Hard Sauce
*ホールドタイト F-No.5-h


脚注[編集]

  1. ^ 落馬は障害飛越後に転倒したアロービゴラスに接触したことが原因だった。
  2. ^ メジロアンタレスの斤量は62kg、オンワードボルガは58kgだった
  3. ^ それまでは平地を除いてすべて東京競馬場での勝利。なお、オンワードボルガは平地時代も含めて東京、中山以外の競馬場で1度も出走することがなかった。
  4. ^ 3番人気のアイランドテリオスは単勝11倍だった。
  5. ^ オンワードボルガの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2024年6月2日閲覧。

外部リンク[編集]