翁長明弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
翁長 明弘
Akihiro Onaga
引退
ポジション PG
基本情報
愛称 Aki
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1987-09-28) 1987年9月28日(36歳)
出身地 沖縄県
身長(現役時) 180cm (5 ft 11 in)
体重(現役時) 74kg (163 lb)
キャリア情報
高校 沖縄県立那覇高等学校
大学 サンタアナ・カレッジ英語版
プロ選手期間 2011–2016
経歴
2011-2012兵庫ストークス
2012-2013デイトリックつくば
2013-2014つくばロボッツ
2014-2015福島ファイヤーボンズ
2015-2016アースフレンズ東京Z

翁長 明弘(おなが あきひろ、1987年昭和62年〉9月28日 - )は、日本の元プロバスケットボール選手。沖縄県出身。現役時代のポジションはポイントガード

来歴[編集]

小学5年生の時にバスケットボールを始める。那覇市立小禄中学校では[1]、2年次に同級生の上江田勇樹と共に沖縄県大会を制した[2]。中学卒業後は沖縄県立那覇高等学校に進みバスケットボールを続けるも、腰のヘルニアを発症するなど怪我に悩まされた[1][2]

高校卒業後、アメリカへ留学するが、腰を痛め治療を余儀なくされる。治療が済み競技に復帰できるようになった後、カリフォルニア州の2年制大学サンタアナ・カレッジ英語版に移籍し[2]、学業成績優秀アスリート賞受賞を2度受賞した[3]

卒業後、JBL2兵庫ストークスに練習生として入団した後、選手契約を結ぶ[2]。その後デイトリックつくば、つくばロボッツで1シーズンずつ過ごした。

2014年7月、この年より新たにbjリーグに参入する福島ファイヤーボンズと契約[4]2014-15シーズンの10試合に出場した。福島はシーズン終了後、翁長との契約を更新せず[5]、翁長はアースフレンズ東京Zに移籍した。

2015-16シーズン、試合への出場は2試合に留まったものの、翁長は通訳の役割も果たした[2]。シーズン終了後、チームは翁長との契約を更新せず[6]、翁長は9月19日に自らのブログで引退を発表した[7]。引退後はバスケットボールスクールの指導員に転身した[7]

個人成績[編集]

略称説明
  GP 出場試合数   GS  先発出場試合数  MPG  平均出場時間
 FG%  フィールドゴール成功率  3P%  スリーポイント成功率  FT%  フリースロー成功率
 RPG  平均リバウンド  APG  平均アシスト  SPG  平均スティール
 BPG  平均ブロック   TO  平均ターンオーバー  PPG  平均得点
 太字  キャリアハイ  *  リーグリーダー  †  優勝シーズン
シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG TO PPG
2013-14 つくば 17 0 5.2 20.0 0.0 50.0 0.4 0.2 0.2 0 0.5 0.5
2014-15 福島 10 0 2.2 33.3 25.0 50.0 0.2 0.2 0 0 0.2 0.6
2015-16 東京Z 2 0 2.5 - - - 0 0 0 0 1.0 0

脚注[編集]

  1. ^ a b スポーツ食育インタビュー”. ダノン健康栄養財団. 2016年9月29日閲覧。
  2. ^ a b c d e 翁長明弘「夢は逃げない」”. アースフレンズ東京Z (2016年2月26日). 2016年9月29日閲覧。
  3. ^ 翁長明弘”. NPO法人SCORE. 2016年9月29日閲覧。
  4. ^ 【速報】増子匠選手、翁長明弘選手 契約合意のお知らせ』(プレスリリース)福島ファイヤーボンズ、2014年7月9日https://firebonds.jp/news/4655.html2016年9月29日閲覧 
  5. ^ TKbjリーグ 2014-2015シーズン 翁長明弘選手契約満了のお知らせ』(プレスリリース)福島ファイヤーボンズ、2015年6月10日https://firebonds.jp/news/4941.html2016年9月29日閲覧 
  6. ^ 選手契約満了のお知らせ』(プレスリリース)アースフレンズ東京Z、2016年4月5日https://eftokyo-z.jp/news/160405-01.html2016年9月29日閲覧 
  7. ^ a b 【ご報告】沢山の応援ありがとうございました ^_^” (2016年9月19日). 2016年9月29日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]