特別料理 イート・イット・ヒア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
特別料理 イート・イット・ヒア
ローウェル・ジョージスタジオ・アルバム
リリース
録音 サンセット・サウンド(ロサンゼルス)[1]
ジャンル ルーツ・ロックサザン・ロックブルース・ロックスワンプ・ロックR&B
時間
レーベル ワーナー・ブラザース
プロデュース ローウェル・ジョージ
テンプレートを表示
専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典評価
Allmusic4.5/5stars[2]
Christgau's Record GuideC+[3]

特別料理 イート・イット・ヒア』(Thanks I'll Eat It Here)は、ロックンロールシンガーソングライターのローウェル・ジョージによる1979年の唯一のソロアルバム。ジョージはリトル・フィートでの活動が最もよく知られているが、1977年にはフィートがますますジャズ・ロックに移行していると感じていたものの、自分自身はこれにほとんど興味を持っていなかった。その結果、自身のアルバム制作に取り掛かった。『イート・イット・ヒア』は、リトル・フィートの初期のアルバム、特に「トゥー・トレインズ」が収録されていた『ディキシー・チキン』を彷彿とさせる、さまざまなスタイルの楽曲が収録されたものとなっている。

このアルバムはジョージの死の4か月前に発売され、ジャケットにはリトル・フィートのほとんどのアルバムを手掛けたネオン・パーク英語版によるカバーアートが使用されている。

収録曲[編集]

シンガーソングライターの初ソロアルバムとしては異例なことに、オリジナルリリースとなった9曲のなかでジョージが書いたのは4曲だけで、しかもそのうちの3曲は他のアーティストとの共作だった。 また、「あの娘に何をさせたいの」、「イージー・マネー」、「アイ・キャント・スタンド・ザ・レイン」の3曲はカバー曲だった。


サイド1
  1. 「あの娘に何をさせたいの」"What Do You Want the Girl to Do" (アラン・トゥーサン) – 4:46
  2. 「オネスト・マン」"Honest Man" (ローウェル・ジョージ、フレッド・タケット英語版) – 3:45
  3. 「トゥー・トレインズ」"Two Trains" (ジョージ) – 4:32
  4. アイ・キャント・スタンド・ザ・レイン」"I Can't Stand the Rain" (アン・ピーブルスドン・ブライアント、バーニー・ミラー) – 3:21
サイド2
  1. 「チーク・トゥ・チーク」"Cheek to Cheek" (ジョージ、ヴァン・ダイク・パークス、マーティ・キッビー (フレッド・マーティンとして)) – 2:23
  2. 「イージー・マネー」"Easy Money" (リッキー・リー・ジョーンズ) – 3:29
  3. 「20 ミリオン・シングス」"Twenty Million Things" (ジョージ、ジェド・レヴィ) – 2:50
  4. 「ファインド・ア・リヴァー」"Find a River" (タケット) – 3:45
  5. 「ヒムラーズ・リング」"Himmler's Ring" (ジミー・ウェッブ) – 2:28
CD化でのボーナストラック
  1. 「ハートエイク」"Heartache" (ヴァレリー・カーターと) (ジョージ、イヴァン・ウルツ) – 2:28

カバーアート[編集]

ネオン・パークが描いたカバーアートはエドゥアール・マネの有名な『草上の昼食』のパロディであり、背景にボブ・ディランフィデル・カストロ、主演映画『嘆きの天使』での衣装をまとったマレーネ・ディートリヒがあしらわれ、その近くにアレン・ギンズバーグの詩集『吠える その他の詩英語版が置かれている。

Personnel[編集]

彼らはどの楽曲でも一緒には演奏していないが、リトル・フィートのメンバーであるリッチー・ヘイワードビル・ペインがアルバムに参加している。ジョージはまた、トップクラスのセッションプレイヤーやバックボーカリストの参加を求めることができた。

その他の関係者[編集]

  • ブラッド・カノウヤー、マイケル・モリーフィールド – デザイン
  • ネオン・パーク英語版 – カバーアート
  • エリザベス・ジョージ、ボブ・マークス、ナンシー・ゴールドファーブ – 写真
  • ドン・ランドリー、ジョージ・マッセンバーグ – エンジニア
  • ビリー・ヨンデルマン、ブルース・ボトニック英語版、ダグ・ボトニック – エンジニア助手
  • リッチー・ヘイワード、リー・ハーシュバーグ – ディジタル・マスタリング

チャート成績[編集]

アルバム

チャート 順位
1979 ビルボード ポップ・アルバム 71[4]
1979 オーストラリア (ケント・ミュージック・レポート) 100[5]

脚注[編集]

  1. ^ Little Feat – Hotcakes & Outtakes (2000, CD)”. Discogs. 2024年5月17日閲覧。
  2. ^ Allmusic review
  3. ^ Christgau, Robert (1981). “Consumer Guide '70s: G”. en:Christgau's Record Guide: Rock Albums of the Seventies. Ticknor & Fields. ISBN 089919026X. https://www.robertchristgau.com/get_chap.php?k=G&bk=70 2019年2月24日閲覧。 
  4. ^ officialcharts.com
  5. ^ Kent, David (1993). Australian Chart Book 1970–1992 (illustrated ed.). St Ives, N.S.W.: Australian Chart Book. p. 123. ISBN 0-646-11917-6