コンテンツにスキップ

松平輝聴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
松平輝聴
時代 江戸時代後期 - 末期(幕末
生誕 文政10年8月4日1827年9月24日
死没 万延元年7月2日1860年8月18日
改名 恭三郎(幼名)→正連(初名)→輝聴
墓所 埼玉県新座市野火止の平林寺
官位 従五位下、右京亮
幕府 江戸幕府
上野高崎藩
氏族 大河内松平家
父母 父:松平正敬、母:明石氏
養父:松平輝充
兄弟 正和輝聴
堀田正睦の娘)
輝声輝剛、みち子(松平乗承正室)、娘(土屋挙直正室)、淑(前田利同正室)、娘(高木正善正室)
テンプレートを表示

松平 輝聴(まつだいら てるとし)は、幕末の上野国高崎藩主。寺社奉行を務めた。高崎藩大河内松平家10代。上総大多喜藩主・松平正敬の四男。

生涯

[編集]

生家が大河内松平家の宗家で同族にあたるため、松平輝充の養嗣子として迎えられた。万延元年(1860年)没し、跡を長男の輝声が継いだ。

略歴

[編集]
  • 弘化3年(1846年)4月24日、正式に輝充の養嗣子となる。9月23日、家督を継ぐ。12月16日、右京亮に叙任。
  • 嘉永2年(1849年)1月28日、奏者番となる。
  • 嘉永5年(1852年)7月8日、寺社奉行見習いとなる。
  • 安政3年(1856年)9月24日、正式に寺社奉行に任ぜられる。
  • 万延元年(1860年)7月2日、卒。

系譜

[編集]

父母

正室

側室

  • 井村氏

子女