コンテンツにスキップ

村上三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

村上 三郎(むらかみ さぶろう、1925年6月27日 - 1996年1月11日)は、日本芸術家

息子は漫画評論家村上知彦

来歴

[編集]

兵庫県神戸市に生まれる。1943年関西学院大学予科に入学。絵画部「弦月会」に入部する。神原浩に師事し、油絵を始める[1]1948年、同大学文学部哲学科を卒業。1950年、同大学大学院美学科を修了[2]

1952年白髪一雄田中敦子金山明らと「0会」結成[3]1955年、白髪、田中、金山らと共に、吉原治良をリーダーとする具体美術協会に参加[4]。木枠に張った多数の紙を突き破って通り抜けるパフォーマンス『紙破り』で知られる。

1990年神戸松蔭女子学院大学短期大学部の教授となる。1996年1月11日、自宅で死去。70歳没[1][2]

2014年3月7日から3月29日まで、「村上三郎展」が大阪市のアートコートギャラリーで開かれる[1]

パブリックコレクション

[編集]

関連書籍

[編集]
  • 『ビターズ2滴半 村上三郎はかく語りき』(坂出達典・著、せせらぎ出版、2012年7月発行)
  • 『村上三郎 Through the '70s』(青幻舎、2013年2月発行)[6]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 「村上三郎展」プレスリリースアートコートギャラリー
  2. ^ a b 作品略歴 村上三郎京都国立近代美術館
  3. ^ 白髪一雄オーラル・ヒストリー、加藤瑞穂と池上裕子によるインタヴュー、2007年8月23日日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ
  4. ^ 大阪万博のインパクト 第6章 具体美術祭り――戦後前衛の最後の花道 (Takemi Kuresawa)青弓社
  5. ^ “アートぷらざ 千葉市収蔵作品 作品 村上三郎 人真似や前例を排す”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 朝刊 12. (1994年10月31日) 
  6. ^ “出版:偶然の輝き、よみがえる伝説 「具体」村上三郎のパフォーマンス作品集”. 毎日新聞. (2013年5月15日). http://mainichi.jp/feature/news/20130515ddf012040019000c.html 2013年12月23日閲覧。