コンテンツにスキップ

後藤圀彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ごとう くにひこ

後藤 圀彦
生誕 1891年7月2日
日本の旗 日本大分県直入郡竹田町
死没 1945年10月27日
国籍 日本の旗 日本
出身校 法政大学政治学科
職業 実業家
テンプレートを表示

後藤 圀彦(ごとう くにひこ、1891年明治24年)7月2日[1] - 1945年昭和20年)10月27日[2])は、日本実業家京成電気軌道第二代取締役社長。今日の京成電鉄の礎を築く。

来歴・人物

[編集]

大分県直入郡竹田町(現・竹田市)の後藤定彦の次男として生まれる。中学二年の時、中川伯の所有林で山火事を起こし、金5円を持って上京。

学生時代は新聞配達など苦学をし、1911年法政大学政治学科を卒業。読売新聞社に職を奉じ、政治部長、経済部長となる。米国に渡り経済事情を調査し、帰朝後、中国へ視察に赴く。その後、松方正義や財界のまとめ役の男爵郷誠之助の知遇を得て、実業界に身を転じる。関東大震災前頃には、郷を囲う会として岩倉具光河合良成とともに番町会を設立[3][4]

東洋製鉄会社川崎銀行国際信託池上電気鉄道などを経て、当時経営が脆弱であった京成電気軌道(現・京成電鉄)の専務に38歳の時に就任、経営を立て直す。花川戸線(浅草延伸)の免許、京成上野線(本線)の建設、電気供給事業、分譲事業など経営の多角化、系列会社の育成に努め、今日の京成電鉄の基盤を築いた。

多角化の際、企業買収を多く行ったため、電鉄界の「両強盗」として東急五島慶太と引き合いに出されたこともあった。また、花川戸線免許の際、疑獄事件に発展し、本多貞次郎と共に獄につながれたこともあった。この時、後の自由民主党創設に貢献した三木武吉も逮捕されている。

また、読売新聞の社長であった正力松太郎からの求めに応じ、1934年8月に谷津遊園野球場を建設。後に読売ジャイアンツに発展することになる全日本選抜チームがこの球場でプレーした[5]

1942年第21回衆議院議員総選挙(いわゆる翼賛選挙)に千葉1区から翼賛政治体制協議会推薦で立候補するも落選[6][注 1]

1943年、病気に倒れたが、病床につきながらも職務を執った。しかし、病には勝てず、復興を希求しつつも、1945年に死去。享年54。 墓所は、松戸市八柱霊園

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』には「後藤彦」と表記されている。

出典

[編集]
  1. ^ 『法人個人職業別調査録 第6版』(国際探偵社、1935年)p.215
  2. ^ 『野依秀市全集 第2巻』(実業之日本社、1966年)p.588
  3. ^ 河合良成『帝人事件 30年目の証言』p26-32
  4. ^ 波多野勝「正力の支援と思惑」『日米野球史?メジャーを追いかけた70年』PHP新書
  5. ^ 樋口智城 (2024年3月5日). “1934年プロ化見越して開場の谷津球場は外野スタンドなし 巨人本拠は37年新設の後楽園球場に”. スポーツ報知. 2024年3月6日閲覧。
  6. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』125頁。

参考文献

[編集]
  • 京成電鉄社史編纂委員会編『京成電鉄五十五年史』京成電鉄、1967年。
  • 日本国政調査会編『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』国政出版室、1977年。
先代
中島久万吉
池上電気鉄道代表取締役
1932年 - 1933年
次代
五島慶太