川山竜二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

川山 竜二(かわやま りゅうじ、1986年 - )は、日本社会学者社会情報大学院大学学監[1]。社会構想大学院大学実務教育研究科研究科長[2]。専門分野は知識社会学、高等教育論、社会システム論。専門職大学制度、実務家教員に関する施策に詳しい。

来歴[編集]

神奈川県出身。筑波大学第一学群社会学類を同大学では初となる早期(3年次)卒業した。[要出典]

社会情報大学院大学外では、日本実務教育学会副会長、武蔵野大学大学院法学研究科客員教授といった役職に就く。

著書[編集]

※いずれも共著。

  • 『実務家教員への招待』社会情報大学院大学出版部、2020年
  • 『実務家教員の理論と実践』社会情報大学院大学出版部、2021年

論文[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 実務家教員養成課程”. 社会情報大学院大学. 2021年7月15日閲覧。
  2. ^ 実践知を学術知と融合してリーダー養成、社会構想大学院大学のユニークな研究科の中身2024年5月29日閲覧。

外部リンク[編集]