小畑村 (岐阜県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おばたむら
小畑村
廃止日 1954年11月3日
廃止理由 合併
小畑村高田町養老村広幡村上多度村池辺村(一部)、笠郷村多芸村日吉村合原村養老町
現在の自治体 養老郡養老町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
養老郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 4.33 km2.
総人口 1,525
(1954年)
隣接自治体 岐阜県大垣市養老郡高田町日吉村多芸村合原村
小畑村役場
所在地 岐阜県養老郡小畑村大字飯田字南丸内288
座標 北緯35度19分26秒 東経136度34分14秒 / 北緯35.32389度 東経136.57058度 / 35.32389; 136.57058 (小畑村)座標: 北緯35度19分26秒 東経136度34分14秒 / 北緯35.32389度 東経136.57058度 / 35.32389; 136.57058 (小畑村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

小畑村(おばたむら)は、かつて岐阜県養老郡に存在したである。

現在の養老郡養老町の北東部に該当し、杭瀬川相川、小畑川沿いの村である。村名は小畑川に由来する。

歴史[編集]

小字[編集]

  • 大字蛇持
    • 祖父田、西田、南屋敷、南浦、内野田、法善殿、田畑、除下、赤池、船戸、前野、北屋敷、外之田、北浦、横長、立長、柳原、押登毛、葭尻、横割、鎌倉、北ノ割、新道東、柳下、井割場、池ノ割
  • 大字飯田
    • 島下、井ノ下、五堂、大見道、西九之坪、八之坪、宮西、宮東、門田、南丸内、東町田、丸之内、梶田、染貝戸、小深田、東九之坪、除北
  • 大字祖父江
    • 前沖、天ヶ池、掛杁、中島、向野、野田、八石、野畑、祖父池、段海、井領、一之坪、下段海、又右エ門東
  • 大字江月
    • 島崎、馬込、村前、村西、北柳原、下川原、高野、新白、古川
  • 大字大坪
    • 田中、前沖、堀ノ内、松ノ木、清東、清東小分

学校[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 揖斐郡志』、揖斐郡教育会、1924年12月、292-295頁

参考文献[編集]

関連項目[編集]