コンテンツにスキップ

小林鷹之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小林 鷹之
こばやし たかゆき
内閣広報室が公表した肖像
(2021年 撮影)
生年月日 (1974-11-29) 1974年11月29日(49歳)
出生地 日本の旗 日本 千葉県市川市
出身校 東京大学法学部卒業
ハーバード大学ケネディ・スクール修了
前職 国家公務員財務省
所属政党 自由民主党二階派
公式サイト 小林鷹之オフィシャルサイト

内閣 第2次岸田内閣
在任期間 2022年8月1日 - 2022年8月10日

内閣 第1次岸田内閣
第2次岸田内閣
在任期間 2021年10月4日 - 2022年8月10日

選挙区 千葉2区
当選回数 4回
在任期間 2012年12月16日 - 現職
テンプレートを表示

小林 鷹之(こばやし たかゆき、1974年昭和49年〉11月29日 - )は、日本政治家外交官大蔵財務官僚自由民主党所属の衆議院議員(4期)。 第2次岸田内閣内閣府特命担当大臣科学技術政策宇宙政策経済安全保障)、第3次安倍第2次改造内閣防衛大臣政務官、それぞれを務めた。

来歴[編集]

千葉県市川市で生まれ、現住所を千葉県八千代市緑が丘2丁目[1][2]に置く。

浦安市立美浜南小学校開成中学校・高等学校を卒業後、1年間浪人し、東京大学教養学部(文科Ⅰ類)に入学するも4年時に1年留年し、在学中ボート部に所属して4年時に主将を務め、1999年東京大学法学部を卒業する[3][4]

1999年に24歳で大蔵省へ入省し、のちの香川県知事浜田恵造[5]が課長を務める理財局資金第一課に配属される[3][4]

ハーバード大学へ留学してケネディ行政大学院2001年公共政策修士[6]を授かる。

2003年国際局国際機構課通貨基金係長[7]2005年に理財局総務課課長補佐、2007年から2010年まで在アメリカ合衆国日本国大使館二等書記官と一等書記官、を歴任して2010年4月に退官する[3][4]

2010年6月に自由民主党千葉県第二選挙区支部長[8]となり、2012年12月の第46回衆議院議員総選挙で千葉2区から自由民主党公認と公明党推薦を得て立候補し、初当選した。2014年12月の第47回衆議院議員総選挙維新の党の新人と日本共産党の元県議らを破り、再選[9]される。

内閣府特命担当大臣時代の肖像

2016年8月5日に第3次安倍第2次改造内閣で、防衛大臣政務官に就任[10]して2017年8月3日に退任する。

2017年第48回衆議院議員総選挙で3選される。

2021年自民党総裁選高市早苗を推薦した[11]

2021年10月4日に第1次岸田内閣内閣府特命担当大臣科学技術政策宇宙政策)として初入閣し、国務大臣の所管事項として「我が国の経済成長の基盤を守るための経済安全保障に関する施策を総合的に推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整」を兼務する。

人物[編集]

旧統一教会との関係[編集]

  • 2018年世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体「千葉県平和大使協議会」が主催する「家庭ビジョンフォーラム2018」へ祝電を送付した[12]
  • 2021年7月31日に統一教会の関連団体「天宙平和連合 (UPF)」が共催する自転車イベント「ピースロード2021 in 北千葉」の開会式が、小林の地元の八千代市で開催されると小林は来賓として出席し、挨拶で教団の教義に共感して参加者らと記念撮影した[13]

政策・主張[編集]

外交・安保[編集]

  • 「非核三原則を堅持すべきだ」- どちらとも言えない 2017年[14]
  • 「治安を守るためにプライバシーや個人の権利が制約されるのは当然だ」- どちらかといえば賛成 2017年[14]
  • 集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈を見直すこと - 賛成 2012年[15]
  • 攻撃を受ける前に相手の拠点をたたく「敵基地攻撃能力」の保有 - 賛成 2021年[16]

経済・財政[編集]

  • 「消費税10%に増税」 - 賛成 2017年[14]
  • 「長期的に消費税率を10%よりも高くする」- 賛成 2017年[14]
  • 「消費増税の先送り」- 反対 2017年[14]
  • 「増える税収の使いみち」- 「財政健全化を中心に、一部を社会保障に」に近い 2017年[14]
  • 「原子力規制委員会の審査に合格した原子力発電所は運転を再開すべきだ」- 賛成「将来も原子力発電は電力源のひとつとして保つべきだ」に近い 2017年[14]

憲法改正[編集]

その他[編集]

  • 「夫婦が望む場合に、結婚後も夫婦がそれぞれ結婚前の名字を称することを、法律で認めること」 - 反対 2017年[14](選択的夫婦別姓に関する設問[19])。
    • どちらかと言えば反対 2021年[20]
  • 同性婚を法律で認めること」- 反対 2017年[14]
    • どちらかと言えば反対 2021年[20]
  • 女性宮家の創設 - 反対 2012年[15]
  • 「社会的格差が多少あっても経済競争力の向上を優先」- どちらかといえば近い 2017年[14]
  • 「幼稚園・保育所から大学まで教育を無償化すべき」- 反対 2017年[14]
  • 地元千葉県の振興政策として、交通インフラ整備や「ウォーカブル都市の実現」、「「成田ゲートウェイ構想」の具現化」、都市農業振興などを挙げる[18]
  • 英語教育、理数教育、ディベート教育の強化を主張する[18]

所属議員連盟[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 政治資金収支報告書 自由民主党千葉県支部連合会(令和4年分 定期公表)”. 千葉県選挙管理委員会 (2023年11月29日). 2023年12月9日閲覧。
  2. ^ 小林鷹之:千葉2区
  3. ^ a b c d 小林 鷹之 会いに行ける国会議員 みわちゃんねる 突撃永田町!!”. 2017年10月18日閲覧。
  4. ^ a b c d 自由民主党千葉県第二選挙区支部長(八千代市・習志野市・花見川区)小林鷹之オフィシャルサイト
  5. ^ 小林鷹之オフィシャルサイト 2010年08月29日のブログ
  6. ^ a b c プロフィール”. 小林鷹之事務所 (2020年11月9日). 2021年9月24日閲覧。
  7. ^ 『財務省職員録 平成16年版』大蔵財務協会、2003年12月発行、17頁
  8. ^ 2010年07月のブログ|小林鷹之 オフィシャルブログ
  9. ^ 千葉 - 開票速報 - 2014衆院選:朝日新聞デジタル
  10. ^ 副大臣 20人交代 閣議決定 毎日新聞 2016年8月5日
  11. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2021年9月17日). “【総裁選ドキュメント】高市早苗氏推薦人名簿”. 産経ニュース. 2021年9月24日閲覧。
  12. ^ 鳥井真平 (2022年8月5日). “小林科技相、旧統一教会関連団体の会合であいさつ 「地元の依頼」”. 毎日新聞. 2022年8月10日閲覧。
  13. ^ 加藤豊大 (2022年8月10日). “旧統一教会系イベント 小林経済安保相が記念撮影 本紙が写真入手「肯定発言していない」”. 東京新聞. 2022年8月10日閲覧。
  14. ^ a b c d e f g h i j k 2017衆院選 候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査)小林鷹之”. 朝日新聞デジタル (Oct 13,2017). Oct18, 2017閲覧。
  15. ^ a b c “2012衆院選 千葉2区 小林鷹之”. 毎日jp (毎日新聞社). http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_area_meikan.html?mid=A12002002002 2014年4月3日閲覧。 
  16. ^ “第49回総選挙”. 毎日新聞 (毎日新聞社). https://mainichi.jp/senkyo/49shu/meikan/?mid=D04001001002 2021年11月19日閲覧。 
  17. ^ “衆院選2021候補者アンケート”. NHK (NHK). https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/survey/47413.html 2021年11月19日閲覧。 
  18. ^ a b c http://www.kobayashi-takayuki.jp/seijirinen.html
  19. ^ 2017衆院選 候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査)”. 朝日新聞デジタル (Oct 13,2017). Oct18, 2017閲覧。
  20. ^ a b 2021年衆院選候補者アンケート”. NHK. 2021年10月24日閲覧。
  21. ^ a b 俵義文 『日本会議の全貌』 花伝社、2016年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

公職
先代
井上信治
日本の旗 特命担当大臣科学技術政策
第14代:2021年 - 2022年
次代
高市早苗
先代
井上信治
日本の旗 特命担当大臣宇宙政策
第29代:2021年 - 2022年
次代
高市早苗
先代
創設
日本の旗 特命担当大臣経済安全保障
初代:2022年
次代
高市早苗
先代
熊田裕通
藤丸敏
日本の旗 防衛大臣政務官
宮澤博行と共同

2016年 - 2017年
次代
福田達夫
大野敬太郎