堅田 (砲艦)
表示
艦歴 | |
---|---|
計画 | 1920年度 |
起工 | 1922年4月29日(日本) 1923年1月25日(上海、工事着手) |
進水 | 1923年7月16日(上海) |
完成 | 1922年11月(日本) |
就役 | 1923年10月20日 |
除籍 | 1947年5月3日 |
性能諸元(竣工時) | |
排水量 | 基準:330t 常備:338t 公試:383t |
全長 | 56.08m |
全幅 | 8.23m |
吃水 | 1.02m (公試平均) |
主缶 | ロ号艦本式混焼缶2基 |
主機 | 直立2段膨張レシプロ2基2軸 2,100hp |
速力 | 16.0kt |
航続距離 | 1,750NM / 10.0kt (石炭20t 重油74t) |
乗員 | 62名 |
兵装 | 40口径8cm単装高角砲2門 留式7.7mm機銃6挺 |
堅田(かたた[1])は、日本海軍の砲艦。勢多型砲艦の4番艦である。
歴史
[編集]1922年11月、播磨造船所においてに完成。それを解体し上海に輸送、東華造船会社で組立てを行い、1923年10月20日に竣工、二等砲艦に類別された。
1931年6月1日、砲艦に類別変更。翌年の第一次上海事変において、上海や長江方面の警備に従事した。1937年7月から開始した支那事変において、上海陸上作戦の支援、長江遡行作戦に加わった。
1941年12月、太平洋戦争が勃発。堅田は揚子江部隊に加わって活動したり、漢口から上海までを往来して警備任務についていた。1942年5月から9月の間、浙贛作戦に参加。堅田は他の砲艦2隻、特設砲艇4隻と組んで洞庭湖部隊として、陸軍部隊の作戦に呼応して湖内に進入し、敵拠点に砲撃を加えた[2]。
1944年10月1日に軍艦から除かれ艦艇の砲艦に類別が変更された。1945年4月2日、九江で米空軍機の攻撃を受け大破着底し、その後引揚げられ、終戦時には上海で曳航された状態であった。1947年5月3日に除籍された。
艦長
[編集]- 艤装員長
- 艦長
- 土居政道 少佐:1923年10月20日[4] - 1924年2月5日[5]
- 須賀彦次郎 少佐:1924年2月5日 - 1924年6月21日[6]
- 後藤英次 少佐:1924年6月21日 - 1924年7月15日[6]
- 樋口通達 少佐:1924年7月15日[7] - 1925年12月1日[8]
- 加藤正 少佐:1925年12月1日[8] - 1927年6月1日[9]
- 浜屋七平 少佐:1927年6月1日[9] - 1928年5月10日[10]
- 須賀彦次郎 少佐:1928年5月10日 - 1930年1月15日[6]
- 伊藤賢三 少佐:1930年1月15日 - 1932年1月28日[11]
- 木村昌福 少佐:1932年1月28日 - 1932年9月20日[6]
- 松良考行 中佐:1932年9月20日 - 1933年11月15日[6]
- 古賀善吾 中佐:1933年11月15日[12] - 1934年11月15日[13]
- 鎌田正一 中佐:1934年11月15日[13] - 1936年12月1日[14]
- 川瀬薫 少佐:1936年12月1日[14] - 1937年11月15日[15]
- 藤谷安宅 中佐:1937年11月15日[15] - 1938年12月1日[16]
- 斎藤泰蔵 中佐:1938年12月1日 - 1940年4月15日[6]
- 多田野佐七郎 中佐:1940年4月15日[17] - 1940年10月1日[18]
- 山本政治 少佐:1940年10月1日[18] - 1941年9月10日[19]
- 松崎辰治 少佐:1941年9月10日[19] -
同型艦
[編集]脚注
[編集]- ^ 海軍大臣達 『2月』第11画像 (大正10年2月17日付 海軍大臣達第26号)、『世界の艦船 増刊第47集 日本海軍特務艦船史』p.98
- ^ 吉田俊雄『指揮官たちの太平洋戦争』光人社NF文庫125頁
- ^ 『官報』第3140号、大正12年1月22日。
- ^ a b 『官報』第3351号、大正12年10月23日。
- ^ 『官報』第3434号、大正13年2月6日。
- ^ a b c d e f 『日本海軍史』第9巻・第10巻の「将官履歴」及び『官報』
- ^ 『官報』第3570号、大正13年7月17日。
- ^ a b 『官報』第3982号、大正14年12月2日。
- ^ a b 『官報』第126号、昭和2年6月2日。
- ^ 『官報』第409号、昭和3年5月11日。
- ^ 『官報』第1523号、昭和7年1月30日。
- ^ 『官報』第2064号、昭和8年11月16日。
- ^ a b 『官報』第2364号、昭和9年11月16日。
- ^ a b 『官報』第2976号、昭和11年12月2日。
- ^ a b 「海軍辞令公報 号外 第91号 昭和12年11月15日付」 アジア歴史資料センター Ref.C13072072500
- ^ 「海軍辞令公報(部内限)号外 第267号 昭和13年12月1日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072074700
- ^ 「海軍辞令公報(部内限)第466号 昭和15年4月15日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072077900
- ^ a b 「海軍辞令公報(部内限)第537号 昭和15年10月1日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072079000
- ^ a b 「海軍辞令公報(部内限)第708号 昭和16年9月10日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072082000
参考資料
[編集]- 呉市海事歴史科学館編『日本海軍艦艇写真集 航空母艦・水上機母艦』ダイヤモンド社、2005年。
- 海軍歴史保存会『日本海軍史』第7巻、第9巻、第10巻、第一法規出版、1995年。
- アジア歴史資料センター(公式)
- レファレンスコード:C12070078300 海軍大臣達『2月』 (大正10年2月)
関連項目
[編集]