ロザリオ・スカレロ
ロザリオ・スカレロ | |
---|---|
基本情報 | |
生誕 | 1870年12月24日 |
出身地 |
イタリア ピエモンテ州 モンカリエーリ |
死没 |
1954年12月25日(84歳没) イタリア ピエモンテ州 イヴレア |
学歴 | トリノ音楽院 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 | ヴァイオリニスト・作曲家 |
担当楽器 | ヴァイオリン |
ロザリオ・スカレロ(伊: Rosario Scalero、1870年12月24日 - 1954年12月25日[1])は、イタリアの作曲家・ヴァイオリニスト。イギリスとオーストリアに留学したのち、長年アメリカ合衆国で教育者として過ごした。
経歴
[編集]サンタ・チェチーリア音楽院の教師でヴァイオリニスト・楽器製作者であったピエトロ・ベルタッツィに、6歳までにトリノで指導を受ける[2]。1881年にトリノ音楽院に入学してルイージ・アヴァッレに師事。15歳でセザール・トムソンに入門する。しばらく健康上の理由でモンカリエーリに帰郷したが、その後トリノに戻って1889年ごろにカミッロ・シヴォリの指導を受け、またその頃にはシヴォルニ四重奏団にも加わっていた。1891年にライプツィヒでリサイタルを行なってデビューを果たし、その後はミラノやローマ、ロンドンなど、ヨーロッパの各地で評論家の称賛を得た。
1895年にロンドンに留学し、当時バイロイト音楽祭のコンサートマスターとして高名だったアウグスト・ヴィルヘルミの薫陶を受ける。1900年にロンドンからウィーンに移り、オイゼビウス・マンディチェフスキに師事。1907年にローマに戻り、1913年に「四重奏協会」を設立してその監督とヴァイオリニストを務めた。
1919年にエルネスト・ブロッホの後任教師としてニューヨークのマネス音楽学校に招聘され、1927年からはフィラデルフィアのカーティス音楽院に転任した。この間もヴァッレ・ダオスタ州に自宅を構えていたらしい[3]。1946年に帰国するとイヴレア近郊のモンテストルット城に閑居し、1954年に同地で世を去った。
作曲家としては、マンディチェフスキに献呈した《ヴァイオリン・ソナタ》のほかに、弦楽四重奏と弦楽合奏のための《組曲》や、交響詩《神聖な森(La Divina Foresta)》を遺している。
著名な門人に、サミュエル・バーバーやヒューゴー・ワイズガル、ジャン・カルロ・メノッティ、ニーノ・ロータ、ルーカス・フォス [4]らがいる。
外部リンク
[編集]- [4]
- Music Is My Faith - An Autobiography. David Mannes, ISBN 1-4067-3935-9