コンテンツにスキップ

フォーク・ジャズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フォーク・ジャズ
Folk jazz
様式的起源 フォーク、ジャズワールドミュージック実験音楽
文化的起源 1950年代アメリカ合衆国
派生ジャンル ニューエイジ・ミュージック[1]
テンプレートを表示

フォーク・ジャズFolk jazz)は、伝統的なフォーク・ミュージックとジャズの要素を組み合わせた音楽スタイルであり、通常はリッチな質感の歌が特徴となっている。その起源は、1950年代にさかのぼることができる。当時、ジミー・ジュフリートニー・スコットといったアーティストたちが、最初はソリストとしての表現の手段として、フォーク・ミュージックの制作に独自のアプローチを追求していた[1]

フォーク・ジャズは、1960年代の中盤から後半にかけて最も人気があり、すでに定評のあるフォーク・ミュージシャンの一部が多様な音楽の伝統を自身の作品に取り入れた。また、カウンター・カルチャーを標榜するバンドが、自分たちの作品に実験性と包括性を取り入れたため、すでに人気のあった多くの音楽スタイルが多様化していった[2]

ボブ・ディランによる1966年の2枚組アルバム『ブロンド・オン・ブロンド』収録の「雨の日の女 (Rainy Day Women #12 & 35)」は、さまざまなアメリカーナの伝統とジャジーなリズムを融合させている[3]。1968年、ヴァン・モリソンはフォーク、ジャズ、ブルースソウルクラシック音楽をミックスした影響力のあるアルバム『アストラル・ウィークス』をリリースした[4]。1969年、ティム・バックリィが『ハッピー・サッド』をリリース。このアルバムでは、フォーク・ベースの曲に非伝統的なジャズの音色を吹き込むことで、初期のジャズの影響、特にマイルス・デイヴィスの影響をほのめかしている[5]

脚注

[編集]
  1. ^ a b Folk Jazz”. Allmusic. December 21, 2010閲覧。
  2. ^ O'Brien, Lucy (1999). "Sounds of the Psychedelic Sixties". Encyclopædia Britannica. 2010年12月21日閲覧
  3. ^ Erlewine, Stepehen Thomas. “Blonde on Blonde – Review”. AllMusic. December 21, 2010閲覧。
  4. ^ Ruhlmann, William. “Van Morrison: Astral Weeks – Review”. AllMusic. January 10, 2010閲覧。
  5. ^ Dimery, Robert (2005). The 1001 Albums You Must Hear Before You Die. Quintet. p. 180