コンテンツにスキップ

ファイル‐ノート:Koutsuannai3.jpg

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

私が作ったものです。ですので著作権に関してはどのようになっているのでしょうかね? どの様な形であれ再利用頂いて構いません。 2006年1月1日現在でお願いします。 目的は国士舘大学の全校舎への交通網を概略ながらご紹介できればと思い。

了解しました。画像ページに半角文字で{{PD}}と書き込んでください(ここでは副作用が起きないように全角文字で書いています)。---Redattore 2006年1月17日 (火) 15:15 (UTC)[返信]

お力添えありがとうございます。

Wikipedia日本語版に画像をアップロードする際は、画像の出所と、画像を再利用するための著作権表示を示すことになっております。出所については「私製です」と書かれていますので問題ありません。はっきりと「Arinakaが○○というソフトウエアを用いて作成」と書いていただいた方が分かりやすくはありますが。この画像の場合、問題となるのは公開ライセンス(再利用のための条件)が記されていないことです。{{PD}}(パブリックドメインとして公開する場合)か、{{GFDL}}(GFDLで公開する場合)と書き込んでください。ついでなのでもう一点だけ。Wikipedia は期間を限定したプロジェクトではないため、この地図がいつ頃のもので何を目的としたものかを書いておくと、後々利用する方の参考になると思われます。---Redattore 2006年1月13日 (金) 16:01 (UTC)[返信]