ノート:WILLCOM CORE XGP

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

WILLCOM CORE XGPからSoftBank 4Gへの改名を提案します。SoftBankから11月のサービス開始および正式名称が発表されたためです。--East Japan 2011年10月10日 (月) 11:35 (UTC)[返信]

記事名再考[編集]

SoftBank 4G」ですと、Wireless City Planning(WCP)社のMVNOとしてのソフトバンクモバイルのサービスブランドであり、WCP自身のサービスブランド名ではないため、改名記事名としては違和感を感じざるを得ません。WCP社自身でどのようにして行うかにもよるのですが、すでに行われた改名提案の理由付けにはならないと感じています。通信方式自体が似て非なる、というのもありますが。検討できないものでしょうか。--61.124.79.177 2011年10月24日 (月) 02:37 (UTC)[返信]

Wireless City Planning(WCP)社より、2011年11月1日のサービス開始時点では、従来のXGP利用者向けモニターサービスを募集という形で開始したというお知らせが発表されています。そうなりますと、自前のAXGPサービス(WILLCOM CORE XGP、およびそれを継承した従前からのXGPサービスを含め)とSoftBank 4Gは切り分けて考える必要があるため、いったんもとの記事名に戻した上で、SoftBank 4Gに関する部分を同名にて分割するという手続きをとるのが良いかと思います。ご意見のほどお願いいたします。--125.1.225.120 2011年11月1日 (火) 16:56 (UTC)[返信]
  • SoftBank 4G(WCPのMVNO)について書かれた記事とWCP側のXGPについて書かれた記事に分けるのが一番良いかと思いますが、現時点でこの記事はWCP側のXGPについて書かれているだけに思えますので、まずはこの記事の名前を元に戻すか類似記事であるeXtended Global Platformなどと統合した上で本来のSoftBank 4Gについての記事を新たに書くのが良いかと思います。--Ty70 2011年11月7日 (月) 21:07 (UTC)[返信]
コメント現時点では、下手にSoftBank 4Gについて追記できないというのもあるのでしょうが。おそらくは、元の記事名に戻して、SoftBank 4Gを新たに拵えるのが無難でしょうが、改名の際に冒頭部分がSoftBank 4Gの内容になっていますので、そこは改めて直すなり、分割の対象とするなり検討するのがよいかと思われます。なお、本文中にもあるように、WCPでは「XGPサービス(旧・WILLCOM CORE XGP)」・「AXGPサービス」それぞれ別ものの扱いだと考えられますので、今後の記事の膨らみ次第では「AXGPサービス」を分割という考え方も残す余地はあるのではないかと思います。その意味で、元に戻すことを検討していくのがよいかと思います。当初、SoftBank 4Gへの改名提案をなさった方が、どのような意図でされたのかがいまいち、先の文ではつかめない部分もあるので、伺ってみたいところであるのですが。--116.82.154.176 2011年11月8日 (火) 13:51 (UTC)[返信]
賛成 明らかにXGPの内容を扱っており、SB4Gと改名されるのにはおかしな記事と見受けます。提案のようにWILLCOM CORE XGPにしたあとにSB4Gの記事を作成するべきです。--はdsn 2011年11月17日 (木) 19:00 (UTC)[返信]
コメントEast Japanさんの意図を伺ってみたいです。改名の必要性があったのかとか、従来のサービスについてどう編集していくつもりでいたのかなど。Wikipedia:移動依頼自体は問題ないのですが、意趣がわからないと今後の編集にも差しさわりがまったく無いとはいえない気がしますので。--116.83.222.15 2011年11月26日 (土) 17:38 (UTC)[返信]
  • Wikipedia:移動依頼出してきました。現状のままの名前で議論しているよりは、正しい名前に戻してから今後の方針を決めるのが一番でしょうし。--Ty70 2011年11月27日 (日) 09:52 (UTC)[返信]
  • 名称がWILLCOM CORE XGPとなりましたので、SoftBank 4Gをリダイレクトにしました。また、名前は元に戻りましたが、内容などには不具合が残っている可能性もありますので、問題がないか確認していただけたらと思います。

XGPサービス廃止方針決定に伴う措置[編集]

2011年12月2日に、翌年1月31日を以って従来のXGPサービスWILLCOM CORE XGPを継承したサービスブランド)を廃止し、2011年11月から導入されたAXGPサービスに完全移行することが明らかになりました。としますと、通信方式としてのAXGP方式とは何ぞや(eXtended Global Platformとの違いや、どのようなアプローチを以ってしてTD-LTEと互換性が高いといえるのか等)ということと、WCPによる「AXGPサービス」とは?(とりわけ、サービスブランドとして)、SoftBank 4Gとは?(SBMによるMVNO方式は、WCP自前のサービスとどう違うのか。少なくとも、現時点では1.5GHz帯DC-HSDPAとのデュアルモードという点では、自前サービスと大きく相違する点かと)という、3つの切り口は見ていく必要があると思われます。--116.83.222.15 2011年12月2日 (金) 09:02 (UTC)[返信]

  • この記事はWILLCOM CORE XGPのままにしてWILLCOMがサービスしようとしていたXGPサービスについて記載し、別途WCP側のAXGPサービスであったり、SoftBank 4Gについて記載した記事を作成するのが良いかと思います。理由としては、会社分割や規格の改変等が発生しているため1つの記事としてまとめるには無理があるように思うからです。また、eXtended Global Platformとなっている記事についてですが、こちらは通信規格を記載すると言う事で、XGPやAXGPの通信規格の内容を記載する方向で良いかと思います。
コメント記事としては、新たに、
の3つを拵えるという話になるかと思います。
通信規格の部分については、現状のeXtended Global Platformの追記によって、AXGP部分が膨らんだ時点で分割可能性という余地を残すか、最初から大鉈をふるってAdvanced eXtended Global Platform名の記事を構築するか、という検討も必要という意味で、今後の議論が必要かと思います。
後の2つは、ほぼ、独立した記事として可能なものから各々構築してもいい感じもします。現時点では、「AXGPサービスリプレースするため、WILLCOM CORE XGP(現・XGPサービス)はクロージング」、ということで、下手にAXGPサービス関連(SoftBank 4Gにかかわる部分を含め)は、これ以上WILLCOM CORE XGPへ追記しないのがよいかと思います。分割などが発生した際に支障も出そうですので。--116.83.222.15 2011年12月2日 (金) 19:29 (UTC)[返信]
  • 新たに作成する記事としては上記のもので概ね賛成ですが、やはり通信規格としてのAXGPの記事をどうするかが問題になりそうですね。現時点でAXGPがTD-LTEと互換性があると言う程度しか分からない事を考えると、詳細が分かるまではXGPの記事に少しAXGPの事を記載しておき、詳細が分かり次第AXGPの部分を分割するのが良いかと思いますが。SoftBank 4Gについても、現時点でAXGPとULTRA SPEEDの両方に対応するという程度しか分からない事もあるので、こちらも詳細が分かってから記事を書くのが良いかと思います。もちろん、現時点で作成出来る部分に関しては作成していくと言う事で問題は無いかと思います。--Ty70 2011年12月2日 (金) 22:06 (UTC)[返信]
コメントSoftBank 4Gを作る前に、KDDI/沖縄セルラー電話が提供している+WiMAXを構築して、その流れをベースにして作るというのも手ではあると思います。データ端末としては、CDMA 1X WINモバイルWiMAXとのデュアルモード(スマートフォンであれば、WIN HIGH SPEEDモバイルWiMAXとのデュアルモードもありますが)ですので、構築に当たっては共通項が見出せるかもしれません。
Advanced eXtended Global PlatformAXGPサービスについては、公式サイトでもう少し概要が出るまでに構築するのであれば、別途引用元を探す必要があるやも知れませんね。可能な限り、独立記事として構築したいところですので。--116.83.222.15 2011年12月8日 (木) 12:40 (UTC)[返信]