テレビ朝日土曜夜8時枠時代劇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

テレビ朝日土曜夜8時枠時代劇(テレビあさひどようよる8じわくじだいげき)はかつてテレビ朝日の土曜20:00 - 20:54(JST)の時間帯に設けられていた時代劇の専門放送枠。2007年9月まで放送された火曜時代劇のルーツにあたる。

概要[編集]

  • 1970年4月から1976年9月に放送されていた水曜21時台の時代劇枠の後継枠が第2期である(但し水曜時代の1975年・1976年4月から9月は東映の制作でない)。
  • NETテレビ時代からの時代劇枠であり、火曜時代劇が2007年9月に終了するまでは、中断無しにテレビ朝日、東映が制作し続いていた。「暴れん坊将軍」シリーズなどをはじめとした作品を輩出し、木曜20時枠時代劇(1998年廃枠)と並ぶ同局の時代劇専門枠として栄えた。
  • 1990年代前半は『暴れん坊将軍』休止時の作品の主演を三田村邦彦が務めることが多かった。1990年代後半は木曜20時枠から移行してきた『名奉行 遠山の金さん』の新シリーズも放送していた。
  • しかし、1990年代後半になると視聴率が低迷。そして1999年春の改編で土曜20時台が現代劇枠(枠名は「サタデードラマ」)に転換されることになったため、時代劇枠を木曜19時台に移行する形で消滅した。その後時代劇枠は木曜19時 → 月曜19時を経て火曜19時枠となったが、2007年9月をもってレギュラー時代劇枠は廃枠。2009年1月に『必殺仕事人2009』で金曜日枠として一時的に復活したものの、同年6月に終了後は再び廃枠となり、その後は通常土曜ワイド劇場日曜洋画劇場などを放送する枠で特別番組の形で放送されている。

放送された作品[編集]

第1期(1967年1月 - 1971年9月)[編集]

第2期(1976年10月 - 1999年3月)[編集]

備考[編集]

脚注[編集]

  1. ^ ただし、提供クレジットとエンドカードはブルーバックで自社送出であった。1989年8月7日放送分を参照のこと。

関連項目[編集]

NET 土曜20:00枠
前番組 番組名 次番組
レインボー戦隊ロビン
(20:00 - 20:30)
※金曜19:30枠に移動
東急ゴールデン・ヒットショー
(20:30 - 21:00)
※土曜19:00枠に移動

世界の王者キングコング大会
(20:00 - 20:56)
テレビ朝日土曜夜8時枠時代劇
(1967年1月 - 1971年9月)
NET → テレビ朝日系 土曜20:00枠
テレビ朝日土曜8時枠の連続ドラマ
※『刑事バレッタ』(第1シーズン)

正式枠名なし単発枠
テレビ朝日土曜夜8時枠時代劇
(1976年9月 - 1999年3月)