キャサリン・プランケット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

キャサリン・プランケット: Katherine Plunket1820年11月22日 - 1932年10月14日[1])は、アイルランド画家で、同国歴代最高齢の女性。

生涯[編集]

フレデリカ英語版との共作。

第2代プランケット男爵トマス・スパン・プランケット英語版と妻ルイーザ・ジェーン(1893年1月14日没、ジョン・ウィリアム・フォスターの娘)の長女として、1820年11月22日にラウス県で生まれた[2][3]。1826年に小説家ウォルター・スコットに会い、スコットの死去から1世紀経過した時点(1932年9月21日)でスコットと面識のある唯一の存命者となった[3]

青年期よりアイルランド、イギリス、大陸ヨーロッパを旅し、風景画や野生の花の絵を描いた[3]

ラウス県バリーマスカンラン英語版の邸宅のほか、ロンドンベルグレイヴィアイートン・プレイス英語版64号に別邸を構えた時期もあった[3]

102歳で気管支炎にかかったが、それ以外は死去まで大きな病気をしなかったという。

1922年ごろより寝室にこもりきりの生活になったが、毎日新聞や聖書を使用人に読ませ、ときどき椅子に座ったまま庭に運んでもらっていた[3]

1932年10月14日、朝食の後111歳327日で死去した[2][3]。生涯未婚だった[2]

また、キャサリン・プランケットが死去した1932年10月14日から、ベッツィー・ベイカーが110歳になった1952年8月20日までの約20年間、生年に確証のある110歳以上の人物は存在していなかった[注釈 1]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ただし、非認定の人物を入れてもアンナ・ウィーラーが1943年3月5日に110歳の誕生日を迎えるまでは110歳に達した人物はいなかった。また、翌年3月に110歳の誕生日を迎えたルシンダ・クレイトンからナンシー・メリマンが1851年12月に110歳の誕生日を迎えるまでの約7年間にも存在していなかった。

出典[編集]

  1. ^ A.R. Thatcher. "Katherine Plunket: A Well Documented Super-Centenarian in 1930" (英語). The Max Planck Institute for Demographic Research. 2015年11月29日閲覧
  2. ^ a b c Burke, Sir Bernard; Burke, Ashworth Peter, eds. (1934). A Genealogical and Heraldic History of the Peerage and Baronetage, The Privy Council, and Knightage (英語). Vol. 2 (92nd ed.). London: Burke's Peerage, Ltd. p. 1903.
  3. ^ a b c d e f White, Lawrence William; Aideen, Foley (October 2009). "Plunket, Katharine". In McGuire, James; Quinn, James (eds.). Dictionary of Irish Biography (英語). United Kingdom: Cambridge University Press. doi:10.3318/dib.007369.v1

関連項目[編集]