部谷孝之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

部谷 孝之(へや たかゆき、1922年7月10日 - 2004年10月20日)は、昭和期における日本の政治家である。民社党衆議院議員(2期)、民社党山口県議会議員(3期)を務めた。

経歴[編集]

政治活動[編集]

  • 1965年 東京都議会議員(世田谷区)落選
  • 1967年 山口県議会議員(徳山市選挙区)当選(1期目)
  • 1971年 山口県議会議員(徳山市・都濃郡選挙区)落選
  • 1975年 山口県議会議員(徳山市・都濃郡選挙区)当選(2期目)
  • 1979年 山口県議会議員(徳山市・都濃郡選挙区)当選(3期目)
  • 1979年 衆議院議員(旧山口2区)当選(1期目)
  • 1980年 衆議院議員(旧山口2区)当選(2期目)
  • 1983年 衆議院議員(旧山口2区)落選
  • 1986年 衆議院議員(旧山口2区)落選
  • 以後、民社党の地盤は元読売新聞政治部次長安広欣記が継いで立候補したが、党議席の奪還は果たせなかった。

役職等[編集]

人柄[編集]

  • 受田新吉は自叙伝「白道をゆく」で部谷について「昭和42年春、山口県議選に民社党公認として立候補当選するまでの十有余年間、部谷君は持ち前の明晰な頭脳と、労組時代に培った政治的手腕でもって、みごとに私を補佐してくれた。同時に彼は、民社党の秘書団長を永年にわたって務めるとともに、衆参両院の秘書千四百人で組織する協議会の副会長も長く務め、国会秘書団にあって、党派を超えた信頼を集めていたものである。部谷君が、いわゆる受田学校の優等生の一人であり、県議三期にして、すでに中央政界でも通用するだけの政治家としての力量・風格を備えてきていることは衆目の認めるところとなった」と著している。

脚注[編集]

  1. ^ 「97年秋の叙勲受章者勲三等以上の一覧」『読売新聞』1997年11月3日朝刊