芝祐靖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
芝 祐靖
文化勲章受章に際して
公表された肖像写真
基本情報
別名 祁笛(きてき)
生誕 1935年8月13日
出身地 日本の旗 東京府
死没 (2019-07-05) 2019年7月5日(83歳没)
学歴 宮内庁式部職楽部
楽生科卒業
ジャンル 雅楽
職業 雅楽師
作曲家
担当楽器 横笛
左舞
琵琶
古代歌謡
作曲
活動期間 1955年 - 2019年
事務所 ブルーシート
公式サイト SUKEYASU SHIBA - 芝祐靖(Sukeyasu Shiba)は雅楽の龍笛・横笛奏者、作曲家。宮内庁楽部を退官後、伶楽舎を創設。代表作に「一行の賦」、「敦煌琵琶譜による音楽」、皇太子殿下・美智子妃殿下「御成婚祝典序曲」等。長野五輪で君が代演奏。2017年文化勲章。[註釈 1]

芝 祐靖(しば すけやす、1935年昭和10年〉8月13日 - 2019年令和元年〉7月5日)は、日本雅楽師、作曲家勲等文化勲章。株式会社ブルーシート所属、日本芸術院会員文化功労者筆名として祁笛(きてき)を用いることもある。

宮内庁式部職楽部楽師、東京芸術大学音楽学部講師、一般社団法人伶楽舎代表理事国立音楽大学音楽学部招聘教授などを歴任した。

概要[編集]

東京府出身の雅楽師である。日本芸術院会員である芝祐泰三男として生まれた。宮内庁式部職にて楽部予科本科を経て楽生科を卒業し、のちに楽部にて楽師を務めた。また、東京芸術大学国立音楽大学で教鞭を執り[1]、後進を育てた。雅楽演奏集団である「伶楽舎」の結成に参画すると、その音楽監督を務めるとともに、代表理事などを歴任した。なお、音楽事務所である「ブルーシート」に所属していた。その業績に対しては、芸術選奨文部大臣賞や日本芸術院賞恩賜賞などが授与されており、2017年には雅楽師として史上初めて文化勲章を受章した。また、父と同じく日本芸術院会員に選任されていた。

来歴[編集]

狛氏の一族で代々続く雅楽師家柄。祖父・芝祐夏の代から宮内庁楽部で楽師を務める[1]。自身も10歳から横笛琵琶などを習う[1]。雅楽に仕える一方で、オーケストラ作品も作曲している[2]宮中晩餐会において、天皇国賓豊明殿に入場する際に演奏される曲「親愛」は、同氏が作曲したものである[3]

2019年7月5日、悪性リンパ腫のため東京都の自宅で死去[4]。83歳没。

略歴[編集]

賞歴[編集]

文化功労者顕彰に際して公表された肖像写真

栄典[編集]

著書[編集]

ディスコグラフィー[編集]

  • 『復元正倉院楽器のための 敦煌琵琶譜による音楽』伶楽舎 2011年。
  • 『古典雅楽様式による雅楽組曲「呼韓邪單于」 -王昭君悲話-』伶楽舎 2011年。
  • 『幻遥 オーケストラ作品集』日本伝統文化振興財団 2016年。 芝祐靖作曲、十束尚宏指揮、オーケストラ・アンサンブル金沢

脚注[編集]

註釈[編集]

  1. ^ ウェブサイトのtitleタグの原文ママ

出典[編集]

  1. ^ a b c d e 日外アソシエーツ現代人物情報
  2. ^ 『幻遥』発売に際して(じゃぽブログ)
  3. ^ 自然体で親善深められ 即位後初の宮中晩餐会(産経ニュース)
  4. ^ 芝祐靖さん死去=雅楽演奏家、83歳:時事ドットコム - 2019年7月10日[リンク切れ]
  5. ^ a b 読売人物データベース
  6. ^ 平成21年春の叙勲 旭日中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 2 (2009年4月29日). 2009年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月9日閲覧。
  7. ^ 文化勲章に丸谷才一さん、大滝秀治さんら功労者”. YOMIURI ONLINE (2011年10月25日). 2011年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月12日閲覧。

外部リンク[編集]