絶望

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

絶望(ぜつぼう)とは、希望のない様子を指す。英語ではディスペア: Despair)。

概要[編集]

社会的地位の喪失、信頼すべき相手(家族親友、恋人など)の喪失・裏切りまたは死去などに遭遇し、未来への希望を失ったとき、人は絶望に陥る。

戦争などの極限状態では絶望が起こりやすい。平時でも、強姦児童虐待リストラいじめなど辛い経験に遭遇し、絶望することがある。

また、幼少期の児童虐待育児放棄等によって、成人期に精神疾患境界性パーソナリティ障害により絶望が増強することがある(ひどいケースでは解離性同一性障害を発症する、治療は困難を極める)。

絶望している際は、ひどい孤独感世界から孤立し社会的に見捨てられたような感覚に襲われ、場合によっては自殺を考えるに至る。

自殺に至らなくても「生きているのが辛い」というのも絶望の末期と考えられる。

絶望に陥りやすいパーソナリティがあるという説がある。完璧主義的な人は、自分では乗り越えられない壁にぶつかると絶望しやすい。自尊心の低すぎる人は絶望しやすいともされる。

実存主義の哲学者セーレン・キェルケゴールは、著書『死に至る病』において、絶望の根底には自己意識があり、絶望とは死に至る病なのだと述べたうえで、絶望の対極に神による赦しを挙げている。

関連項目[編集]