第5普通科連隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第5普通科連隊
78式雪上車を運用する本部管理中隊
八甲田山
創設 1954年(昭和29年)7月1日
所属政体 日本の旗 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位 連隊
兵科 普通科
人員 約1,100名
所在地 青森県 青森市
編成地 金沢
通称号/略称 白い精鋭
上級単位 第9師団
担当地域 下北地方南部地方 (青森県)
テンプレートを表示

第5普通科連隊(だいごふつうかれんたい、JGSDF 5th Infantry Regiment)は、青森県青森市青森駐屯地に駐屯する、第9師団隷下の普通科連隊である。

概要[編集]

連隊長は、1等陸佐(二)をもって充てられ、連隊本部、本部管理中隊、4個普通科中隊および重迫撃砲中隊により編成される。

1951年(昭和26年)5月に警察予備隊の部隊として金沢駐屯地において編成された普通科部隊で幾多の改編、移駐が行われている。また、第5普通科連隊を母体に第38普通科連隊、第39普通科連隊が編成されている。

毎年厳冬期に八甲田山系での冬季雪中戦技演習を行なっている。1965年昭和40年)から実施され、2019年平成31年)で50回目[1]

大日本帝国陸軍歩兵第5連隊の連隊番号を継承しており、こちらは日露戦争前の八甲田雪中行軍遭難事件でもよく知られている。

沿革[編集]

第5連隊

第5普通科連隊

  • 1954年(昭和29年)
    • 7月1日:陸上自衛隊発足により、第5普通科連隊に称号変更。
    • 9月10日:第6管区隊が編成され第6管区隊に隷属[2]
  • 1956年(昭和31年)5月31日:八戸駐屯地の開設により、青森駐屯地から八戸駐屯地に移駐。
  • 1957年(昭和32年)2月21日:第9混成団の編成により、第9混成団に隷属[3]
  • 1962年(昭和37年)8月14日:八戸駐屯地から青森駐屯地に移駐。
  • 1962年(昭和37年)8月15日:第9混成団の第9師団への改編により、連隊再編。
  1. 第2大隊(青森駐屯地)を基幹として第5普通科連隊が編成完結。本部管理中隊及び4個普通科中隊、重迫撃砲中隊編成となる。
  2. 第38普通科連隊が第5普通科連隊を母体に八戸駐屯地に新編。
  3. 第39普通科連隊が第5普通科連隊を母体に八戸駐屯地に新編。
  • 1990年(平成02年)3月26日:師団近代化への改編により、自動車化。
  • 2010年(平成22年)3月26日:ゲリラ・コマンド対処型連隊への改編。
  1. 64式小銃62式機関銃84mm無反動砲等の旧式装備を一新し近代的な装備を導入(WAPC89RLMAT高機動車MINIMI等を配備)[4]
  2. 後方支援体制変換に伴い、整備部門を第9後方支援連隊第2整備大隊第1普通科直接支援中隊へ移管。

部隊編成[編集]

  • 第5普通科連隊本部
  • 本部管理中隊「5普-本」:82式指揮通信車、軽装甲機動車、偵察用オートバイ
  • 第1普通科中隊「5普-1」:高機動車81mm迫撃砲 L1601式軽対戦車誘導弾
  • 第2普通科中隊「5普-2」:高機動車、81mm迫撃砲 L16、01式軽対戦車誘導弾
  • 第3普通科中隊「5普-3」:高機動車、81mm迫撃砲 L16、01式軽対戦車誘導弾
  • 第4普通科中隊「5普-4」:高機動車、81mm迫撃砲 L16、01式軽対戦車誘導弾
  • 重迫撃砲中隊「5普-重」:120mm迫撃砲 RT

整備支援部隊[編集]

  • 第9後方支援連隊第2整備大隊第1普通科直接支援中隊「9後支-2整-1」(青森駐屯地):2010年(平成22年)3月26日から

主要幹部[編集]

官職名 階級 氏名 補職発令日 前職
第5普通科連隊長 1等陸佐 樋口毅 2023年03月13日 第10師団司令部監察官
歴代の第5普通科連隊長
(1等陸佐)
氏名 在職期間 前職 後職
01 中村三愛
(2等警察正)
1951年05月01日 - 1952年01月18日
02 椙山一郎
(1等警察正)
1952年01月19日 - 1952年08月22日 第2管区総監部所属
03 有沼源一郎
(1等警察正)
1952年08月23日 - 1953年09月06日 警察予備隊総隊学校(学生隊)所属 第一幕僚監部所属第3部勤務
04 佐藤不二雄
(1等保安正)
1953年09月07日 - 1955年11月15日 第3管区総監部第3部長 第5管区総監部幕僚長
05 安部邦夫 1955年11月16日 - 1958年03月15日 陸上自衛隊富士学校普通科部
教育課長
防衛研修所戦史室勤務
06 片木良平 1958年03月16日 - 1960年03月15日 防衛大学校訓練部訓練課長 陸上自衛隊富士学校普通科部副部長
兼 同部教務課長
07 高橋晃 1960年03月16日 - 1962年03月15日 防衛研修所戦史室勤務 東部方面総監部
08 斉藤常重 1962年03月16日 - 1962年08月14日 第10師団司令部幕僚長 第38普通科連隊
八戸駐とん地司令
09 石橋正治 1962年08月15日 - 1965年03月15日 第9混成団本部付 自衛隊福井地方連絡部
10 広瀬進 1965年03月16日 - 1967年03月15日 中央資料隊 中部方面総監部厚生課長
11 平谷政喜 1967年03月16日 - 1968年07月15日 第4師団司令部第3部長 陸上自衛隊幹部候補生学校学生隊長
12 辻田彌壽男 1968年07月16日 - 1970年07月15日 陸上幕僚監部 陸上自衛隊幹部学校学校教官
13 柴田繁 1970年07月16日 - 1972年07月16日 陸上幕僚監部第2部勤務 陸上自衛隊幹部学校学校教官
14 落合成行 1972年07月17日 - 1974年07月15日 陸上幕僚監部第2部勤務 陸上幕僚監部第1部総括班長
15 田村博 1974年07月16日 - 1976年06月30日 陸上自衛隊航空学校学校教官 自衛隊三重地方連絡部
16 新舘節郎 1976年07月01日 - 1978年07月31日 第2師団司令部第3部長 陸上自衛隊幹部学校学校教官
17 井元成美 1978年08月01日 - 1980年03月16日 陸上幕僚監部調査部調査第1課勤務 陸上自衛隊富士学校普通科部
教育課長
18 高畑活水 1980年03月17日 - 1981年07月31日 陸上幕僚監部調査部調査第2課
調査別室第3科長
陸上自衛隊幹部学校学校教官
19 福田守 1981年08月01日 - 1983年07月31日 中部方面総監部人事部人事課長 陸上自衛隊幹部学校主任研究開発官
20 原口俊郎 1983年08月01日 - 1985年06月30日 北部方面総監部勤務 東部方面総監部人事部勤務
21 中村仁郎 1985年07月01日 - 1988年03月15日 陸上自衛隊調査学校学校教官 陸上自衛隊幹部候補生学校学校教官
22 河内九郎 1988年03月16日 - 1990年07月31日 防衛研究所所員 統合幕僚学校主任教官
23 中村哲示 1990年08月01日 - 1992年06月15日 第2師団司令部第3部長 神町駐屯地業務隊
24 田川友康 1992年06月16日 - 1994年07月31日 中部方面調査隊 陸上幕僚監部調査部調査第2課
25 及川輝彦 1994年08月01日 - 1998年03月31日 東部方面総監部装備部後方運用課長 練馬駐屯地業務隊長
26 柴田一男 1998年04月01日 - 2000年11月30日 陸上幕僚監部人事部補任課
人事第2班長
北部方面総監部調査部長
27 中里逸朗 2000年12月01日 - 2003年07月31日 陸上自衛隊補給統制本部総務部
人事課長
情報本部
28 菊地豊 2003年08月01日 - 2005年03月31日 陸上幕僚監部調査部付 内閣官房内閣衛星情報センター
主任分析官[6]
29 小松和典 2005年04月01日 - 2007年03月27日 防衛研究所総括主任研究官 陸上自衛隊研究本部総合研究部
第2研究課長
30 田草川茂人 2007年03月28日 - 2009年03月31日 陸上自衛隊富士学校学校教官 富士教導団副団長
31 西帶野輝男 2009年04月01日 - 2011年11月30日 西部方面総監部防衛部訓練課長 中部方面指揮所訓練支援隊長
32 青木広治 2011年12月01日 - 2013年12月17日 陸上自衛隊九州補給処装備計画部
企画課長
西部方面混成団副団長
33 友伸治 2013年12月18日 - 2016年03月22日 第8師団司令部第3部長 第12旅団司令部幕僚長
34 田中仁朗 2016年03月23日 - 2017年07月31日
[7][8][9]
統合幕僚監部防衛計画部防衛課付 統合幕僚監部防衛計画部計画課長
35 古賀博彦 2017年08月01日 - 2019年03月22日 北部方面総監部装備部後方運用課長 東千歳駐屯地業務隊長
36 榮村佳之 2019年03月23日 - 2021年07月31日 陸上自衛隊富士学校主任教官 東北方面混成団副団長
37 降籏慎生 2021年08月01日 - 2023年03月12日 自衛隊愛知地方協力本部募集課長 東部方面指揮所訓練支援隊長
38 樋口毅 2023年03月13日 - 第10師団司令部監察官

主要装備[編集]

過去の装備品[編集]

脚注[編集]

  1. ^ “青森)陸自隊員600人が八甲田を行進 遭難事件教訓に”. 朝日新聞. (2019年1月24日). https://www.asahi.com/articles/ASM1R3GM9M1RUBNB006.html/ 2019年5月18日閲覧。 
  2. ^ a b c 『第一管区隊史 保安隊編』保安隊第一管区総監部、1958年。 
  3. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和31年政令第322号)『官報』本紙第8955号(昭和31年10月30日)
  4. ^ 朝雲新聞、2010年4月1日号
  5. ^ 下北、上北中心に大雨 風間浦で住民孤立 青森県、陸自に派遣要請”. デイリー東北 (2021年8月11日). 2021年8月12日閲覧。
  6. ^ 伊豆市 市長の部屋 私のプロフィール
  7. ^ 防衛省人事発令(2016年11月20日) (PDF) 南スーダン派遣施設隊付
  8. ^ 防衛省人事発令(2016年12月12日) (PDF) 南スーダン派遣施設隊長
  9. ^ 防衛省人事発令(2017年06月01日) (PDF) 第5普通科連隊長

出典[編集]

  • 八甲田:40年のあゆみ(陸上自衛隊第九師団第五普通科連隊編・1991年)
  • 防衛省人事発令”. 2013年12月18日閲覧。

関連記事[編集]