福島正信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

福島 正信(ふくしま まさのぶ、大永5年(1525年)? - 慶長2年3月25日1597年5月11日))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての人物。正光とも。通称は市兵衛、与左衛門[1]。『武家盛衰記』では源頼綱の十一世の孫とする。正室は関氏(豊臣秀吉の叔母)。子に正則高晴、娘(別所重宗室)ら。

生涯[編集]

大永5年(1525年)、はじめ尾張国海東郡桶屋をしていたといわれる。

妻が豊臣秀吉の叔母にあたることから召し出されて、家臣として仕えた。天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いにも参加している。その後は大名となった長男・正則の保護を受けながら余生を送った。

慶長2年(1597年)に死去。戒名は冷照院清菴道泉。墓所は建仁寺永源庵にある。

家族[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]