相模原市立相武台小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
相模原市立相武台小学校
地図北緯35度30分29.7秒 東経139度24分34秒 / 北緯35.508250度 東経139.40944度 / 35.508250; 139.40944座標: 北緯35度30分29.7秒 東経139度24分34秒 / 北緯35.508250度 東経139.40944度 / 35.508250; 139.40944
国公私立の別 公立学校
設置者 相模原市
設立年月日 1968年昭和43年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B114215020189 ウィキデータを編集
所在地 252-0323
神奈川県相模原市南区相武台団地2-5-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

相模原市立相武台小学校(さがみはらしりつ そうぶだい しょうがっこう)は、神奈川県相模原市南区相武台団地二丁目に存在する公立小学校である。

教育目標[編集]

  • 思いやりをもち 自ら考え実践する子
    • 情(こころ)優しく協力する子
    • 知(あたま)自ら考え、学ぶ子
    • 意(こころ)粘り強く根気のある子
    • 体(からだ)元気でたくましい子

沿革[編集]

  • 1968年昭和43年)4月1日 - 開校。
  • 1972年(昭和47年)2月8日 - 市教委指定研究発表会「思考力を高める社会化指導はどうあるべきか」。
  • 1976年(昭和51年)2月4日 - 市立小中学校視聴覚教育研究会。
  • 1981年(昭和56年)4月1日 - 特色ある学校づくり推進校委託。
  • 1983年(昭和58年)3月5日 - 創立15周年記念式典。
  • 1988年(昭和63年)4月5日 - 研究開発校として市教委より委託。
  • 1988年(昭和63年)5月 - 福祉教育普及校として市教委より委託。
  • 1990年平成2年)4月5日 - 教育研究推進校として県教委より委託。
  • 1990年(平成2年)11月13日 - 研究開発校(市教委)、教育研究推進校(県教委)研究発表。
  • 1992年(平成4年)4月5日 - 教育課程研究推進校として市教委より委託。
  • 1997年(平成9年)4月5日 - 教育実践研究校として市教委より委託。
  • 1997年(平成9年)11月15日 - 創立30周年記念式典。
  • 1998年(平成10年)4月5日 - 教育課程研究推進校として県教委より委託。
  • 2026年4月−もえぎ台小緑台小に再編する[1]

児童数・学級数[編集]

  • 本校の児童数は全学年合計で321人。学級数は全学年合計で14学級となっている(2021年令和3年)5月1日現在) [2]

通学区域[編集]

  • 相模原市南区
    • 新磯野1丁目1番~44番・48番・49番
    • 相模台3丁目2番9号~19号・3番~18番
    • 相模台4丁目4番~14番
    • 相武台3丁目1番~13番
    • 相武台団地1丁目4番・5番
    • 相武台団地2丁目2番・3番・5番・6番

進学中学校[編集]

  • 相模原市南区
    • 相模原市立相武台中学校-新磯野1丁目1番〜44番・48番・49番、相武台3丁目1番〜13番、相武台団地2丁目2番・3番・5番・6番に在住の児童が進学
    • 相模原市立若草中学校-相模台3丁目2番9号〜19号・3番〜18番、相模台4丁目4番〜14番、相武台団地1丁目4番・5番に在住の児童が進学

著名な出身者[編集]

芸能[編集]

交通アクセス[編集]

  • 小田急小田原線相武台前駅より神奈川中央交通バス利用で、台01系統「相武台団地循環」に乗車し約5分、「団地センター前」停留所で下車して徒歩1分。または台02系統「相武台グリーンパーク」行きに乗車し約5分、「新磯野公園前」停留所で下車して徒歩3分。

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]