登川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
登川
滝谷農村公園鯉のぼり・残雪の割引岳と雪解水の登川(2015.04-12)
水系 一級水系 信濃川
種別 一級河川
延長 18.5 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 83.2 km²
水源 朝日岳 (群馬県)新潟県群馬県
水源の標高 1,945 m
河口・合流先 魚野川(新潟県南魚沼市
流域 新潟県
地図
テンプレートを表示

登川(のぼりかわ)は、新潟県南魚沼市を流れる一級河川である。信濃川水系の支流。日本百名谷でもある。

地理[編集]

新潟県南魚沼市を流れる信濃川の支流。水源は上信越高原国立公園指定地域の朝日岳で、山頂付近は群馬県である。支流として涸沢川・西谷後川二子沢川一之沢川神字川姥沢川小松沢川がある。砂防施設として、清水峠直下上流部に檜倉沢砂防堰堤群と巻機山登山口には二子沢・米子沢砂防堰堤群がある。

流域の自治体[編集]

登川右岸幹線用水路(沢口橋上流)
新潟県

主な災害[編集]

新潟・福島豪雨で堤防決壊(大里側)
  • 1958年昭和33年)- 9月、滝谷橋被災。
  • 1981年(昭和56年)- 8月、台風15号の通過により町道の不通、二子沢橋被災、柄沢川氾濫。 
  • 1983年(昭和58年)- 8月、滝谷橋土砂の堆積、護岸破損。
  • 1998年平成10年)- 9月、右岸護岸破損。
  • 2011年(平成23年)- 7月、新潟・福島豪雨で堤防決壊2ヶ所[1]

歴史[編集]

流路工[編集]

  • 登川河川公園:3ヶ所
    • 長大橋・滝谷橋・桜橋(年間利用者:2万人)
  • 流路工整備による土地利用:大福寺工業団地(6町歩)
  • 流量:600-800m3/sec、計画幅:60-70m、延長:5,660m、床固工:46基、帯工:11基。

並行する交通[編集]

道路[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 新潟県南魚沼市姥沢新田”. Google マップ. 2012年5月6日閲覧。
  2. ^ 8月27日 「たきや歩道橋」開通式”. 南魚沼市. 2015年9月4日閲覧。
  3. ^ 【募集!】上田・滝谷花壇整備ボランティア【8月26日】”. 南魚沼地域復興支援センター. 2015年9月4日閲覧。
  4. ^ 市道上神字滝谷線たきや歩道橋の開通式について”. 南魚沼市. 2015年9月4日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]