甲府駅バスターミナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

甲府駅バスターミナル(こうふえきバスターミナル)は、山梨県甲府市甲府駅南口広場内にあるバスターミナルである。

2017年平成29年)8月10日に営業を開始した甲府駅前バスセンター。

概要[編集]

甲府駅にはバスのりばが南口と北口、及び駅の東側のJR東日本中央本線JR東海身延線を跨ぐ陸橋上にあるが、甲府駅バスターミナルは南口駅前のバスのりばのことを指す。北口駅前にあるバス停は甲府駅北口、陸橋にあるバス停は甲府駅(陸橋)という名称になっており、これらのバス停はバスターミナルとは区別されている。

バスターミナルは当初山梨交通電車線1962年(昭和37年)廃止)の甲府駅前駅跡地で、南口東側の山交百貨店(2019年9月閉店)の位置に存在した。1985年昭和60年)には甲府駅ビル「エクラン」(現・セレオ甲府)が竣工したのと同時に駅ビルの正面に移転した。その後、2015年以降改修工事が行われ、バスのりばやバス案内所の配置が変更された(後述)。バスターミナルと名乗っているものの南口の駅前広場とは一体となっている。

甲府駅を通る山梨交通の大半の路線バスとすべての高速バス路線が当バスターミナルを発着している。

なお、甲府駅バスターミナルという名称は山梨交通の公式サイトなどで使われているものの、路線バス・高速バスの行き先などでは一貫して「甲府駅」または「甲府駅南口」と案内されている。

バスターミナル改修[編集]

1985年(昭和60年)に移転したバスのりばは一部の乗り場を除きロータリーの中央部に短冊状になっており、駅から向かう場合一度横断歩道を渡る必要があった。しかし横断歩道には歩行者用信号がない上、ロータリーにはタクシー自家用車の乗降場(自家用車用の駐車場は西側に別途あるが、一時乗降の場合はロータリーで行うようになっていた)やタクシープールがあったことからこれらの車両の往来が多く、横断には危険を伴っていた。そのため甲府駅南口周辺整備事業として2013年度(平成25年度)[1] よりロータリーの改修が進められてきた。新ロータリーでは自家用車を進入禁止にし(かわりに西側駐車場を乗降場兼用として改修)、バスのりばやバス案内所をロータリー外周に配置することで、これまでのように横断歩道を渡ることなく駅から各バスのりばへ向かうことができるようになった[2]

この改修工事に伴い、1・2番のりばに発着していた路線は2015年(平成27年)6月8日から[3]、3・4番のりばに発着していた路線は7月15日からそれぞれ乗り場が変更された[4][5]12月17日から高速バス乗車券や定期券の販売などを行うバスセンターが山交百貨店の地下1階に仮移転し、バスのりばや時刻等の案内を行う「バス案内所」が山交百貨店前に開設された。また、高速バスは10番のりばからの発車に変更となった[6]

2016年(平成28年)3月9日からは前述の新ロータリーが部分的に供用を開始し、5・6・9番のりばに発着していた路線バスは新ロータリー内の1 - 3番のりば発着に変更された[7]。そして、整備を続けていた4 - 6番のりばについても9月7日から供用を開始し、全路線が新ロータリー発着となった。この際、既に供用を開始していた1 - 3番のりばも発着路線の変更が行われた。この時点では、バスセンターとバス案内所は従前通りの場所での営業を続けていた[8]。後に新のりばにはバスロケーションシステムに対応した運行情報表示器が設置され、バスの現在位置や発車時刻、遅延情報などがリアルタイムでわかるようになった。

その後も引き続き改修工事が行われ、2017年(平成29年)8月9日に甲府市観光案内所が[9]、翌日には一体で整備されてきたバスセンターがそれぞれ開設された[10]。これに伴い山交百貨店地下のバスセンターと百貨店前のバス案内所は営業を終了した[10]

改修工事に伴う乗り場の変遷
方向別系統 - 2015年
6月7日
2015年
6月8日 -
2015年
7月15日 -
2015年
12月17日 -
2016年
3月9日 -
2016年
9月7日 -
高速バス(新宿行き以外) 旧1・2番 旧5番 旧10番 新6番[注 1]
高速バス(新宿行き) 旧3番 旧5番 旧10番 新6番[注 1]
一高・昇仙峡方面 旧3番 旧9番 新3番 新4番
県立中央病院・長塚方面 旧4番 旧9番 新1番 新4番
イオンモール甲府昭和方面 旧4番 旧9番 新1番 新2番
農林高校・鰍沢方面 旧5番 新2番 新1番
県立美術館方面 旧6番 新2番 新1番
石和・富士山駅・青沼方面 旧7番 新5番
山梨大学医学部附属病院・伊勢町方面 旧8番 新3番
高速バス降車場所 旧9番 旧10番 新2番
甲府駅終点バス降車場所   新2番

使用するバス会社[編集]

かつて使用していたバス会社[編集]

のりば[編集]

一般路線バス[編集]

一般路線バスは一部を除いて「PASMO」、「Suica」などの交通系ICカードが使用可能。

1番のりば(貢川・県立美術館・六科・農林高校・鰍沢方面)[編集]

系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
03・04 貢川・県立美術館竜王駅 敷島営業所 山梨交通
30 貢川・県立美術館 貢川団地
34・39 貢川・県立美術館・六科 御勅使
35 貢川・県立美術館・六科・竜岡中央公民館 韮崎駅
37(快速) 竜王・市営芦安駐車場・夜叉神峠登山口 広河原 夏季・秋季のみ運行(PASMOSuica使用不可)
42 貢川・農林高校・上今諏訪・西野 小笠原下仲町
43 貢川・農林高校・上今諏訪・中条入口・十五所・小笠原下仲町 フォレストモール富士川
44 貢川・農林高校・上今諏訪・中条入口・十五所・小笠原下仲町・青柳 鰍沢営業所
46 貢川・農林高校・上今諏訪・中条入口・十五所 小笠原車庫
47 貢川・農林高校・上今諏訪・西野・小笠原下仲町・青柳 鰍沢営業所 1日1本平日のみ運行
49 貢川・農林高校・上今諏訪・中条入口・十五所 小笠原下仲町
53 国母小学校・上河東四ツ角・小井川駅入口・花輪・浅原・南湖小学校・青柳 鰍沢営業所 平日のみ運行

2番のりば(イオンモール甲府昭和方面)[編集]

系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
快速   イオンモール甲府昭和 山梨交通 途中バス停で降車不可
シャトルバス   小瀬スポーツ公園 Jリーグなどの試合開催時のみ運行
    終点 降車場所
    終点 富士急バス 降車場所

3番のりば(山梨大学医学部附属病院・伊勢町方面)[編集]

系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
56 千秋橋・国母小学校・国母駅入口・上河東四ツ角・常永駅 山梨大学医学部附属病院 山梨交通
57 伊勢三丁目・後屋町・国母工業団地入口・古市場 山梨大学医学部附属病院
58 南西中学校・昭和町役場入口・上河東四ツ角・イオンモール甲府昭和・常永駅 山梨大学医学部附属病院
60 伊勢三丁目・南甲府警察署 駿台今井キャンパス
01・02・16・27・64 常盤通り・遊亀公園 伊勢町営業所
63 常盤通り 甲斐清和高校 平日(休校日を除く)1本のみ運行
70 常盤通り・遊亀公園・伊勢町営業所・南甲府警察署・山城小学校 小瀬スポーツ公園
75 商工会議所・遊亀公園・伊勢町営業所・山城小学校 豊富
76 商工会議所・遊亀公園・伊勢町営業所・山城小学校・御所 御所循環 中道橋経由御所循環線
77・78 商工会議所・遊亀公園 伊勢町営業所

4番のりば[編集]

飯田・県立中央病院・長塚方面[編集]
系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
60 県立中央病院入口・湯村温泉入口・敷島仲町 敷島営業所 山梨交通
70 県立中央病院入口・湯村温泉入口・敷島仲町 敷島団地
42・47・53・75   県立中央病院
26 県立中央病院・湯村温泉入口・羽黒町・山宮上町 山宮循環 羽黒経由山宮循環線
34・56 県立中央病院・湯村温泉入口・敷島仲町 敷島営業所
77 県立中央病院・長塚 竜王駅
78 県立中央病院・長塚 双葉ニュータウン
25 甲府城西高校東海高校・長塚入口 双葉ニュータウン
83 甲府城西高校・東海高校 長塚
20・57・76・90・98 甲府城西高校・東海高校・長塚・敷島仲町 敷島営業所
一高・昇仙峡方面[編集]
系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
01 一高前・湯村温泉入口・羽黒町・山宮上町 山宮循環 山梨交通 羽黒経由山宮循環線
02 一高前・湯村温泉入口・千塚・山宮上町 山宮循環 千塚経由山宮循環線
03 一高前・湯村温泉入口・千塚・山宮上町 昇仙峡
04 一高前・湯村温泉入口・千塚・山宮上町・昇仙峡口 昇仙峡滝上 12月1日 - 翌年3月31日の間は昇仙峡口止まり
08 一高前・湯村温泉入口・敷島仲町・塩崎駅 韮崎駅
58 一高前・湯村温泉入口・敷島仲町 敷島団地
06 一高前・湯村温泉入口・敷島仲町 敷島営業所
99 甲府工業高校・湯村温泉入口・敷島仲町 敷島営業所
快速 湯村温泉入口・昇仙峡口 昇仙峡滝上 季節運行
快速 千代田湖 昇仙峡滝上 季節運行

5番のりば(山梨学院大学・石和・富士山駅・城東・青沼方面)[編集]

系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
90 常盤通り・山梨英和大学入口・石和八幡宮・御所 御所循環 山梨交通 石和経由御所循環線
91 常盤通り 山梨英和大学
98 常盤通り・山梨英和大学 石和温泉駅
99 常盤通り・山梨英和大学入口・石和温泉駅 山梨県立博物館
K2 常盤通り・山梨英和大学入口・石和温泉駅・山梨県立博物館・下黒駒・河口湖駅富士急ハイランド 富士山駅
内野
富士急バス 内野行きは夏季以外の平日のみ運行
K3 常盤通り・山梨英和大学入口・石和温泉駅・山梨県立博物館・下黒駒 富士山駅 新倉河口湖トンネル経由
K4 常盤通り・山梨英和大学入口・石和温泉駅入口・山梨県立博物館 下黒駒 平日のみ運行
17 常盤通り・法人会館・城東二丁目西・青沼三丁目・南甲府駅 伊勢町営業所 山梨交通
83 常盤通り・法人会館・甲府市総合市民会館・青沼三丁目・富士見農協・八代四つ角 奈良原
  常盤通り・法人会館・甲府市総合市民会館・青沼三丁目・玉諸小学校 富士急上阿原車庫 富士急バス

高速バス[編集]

到着便は2番のりば、出発便は6番のりば(増発便は5番のりば)に発着する[11]

6番のりば[編集]

系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
中央高速バス甲府線 中央道日野 バスタ新宿(南口) 山梨交通
富士急バス
京王バス
一部の臨時便は新宿西口着。PASMO、Suica使用可能。
竜王・甲府 - 羽田空港線   羽田空港 山梨交通
京浜急行バス
竜王・甲府 - 成田空港線 東京ディズニーランド 成田空港 山梨交通
千葉交通
東京ディズニーランドは1往復のみ停車
竜王・甲府 - 横浜線   横浜駅東口 山梨交通
京浜急行バス
土曜・休日と学校長期休校日期間に運行
竜王・甲府 - 静岡線 身延(隧道北口) 静岡駅 山梨交通
しずてつジャストライン
土曜・休日のみ運行
名古屋ライナー甲府号 中津川インター 名古屋駅 山梨交通
JR東海バス
クリスタルライナー 京都駅八条口・梅田 大阪(あべの橋)
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
山梨交通
近鉄バス

その他[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b 増発便は5番のりばから発車する[11]
  2. ^ 日曜日は甲府駅北口に発着していた[12]

出典[編集]

  1. ^ 南口に新ロータリー きょうからバス乗り場再編”. 毎日新聞社 (2016年9月7日). 2016年9月8日閲覧。
  2. ^ 甲府駅南口駅前広場の再整備実施計画” (PDF). 甲府市 (2013年3月29日). 2016年2月14日閲覧。
  3. ^ 甲府駅南口周辺整備事業に伴う(1)・(2)番のりば変更のお知らせ”. 山梨交通 (2015年6月3日). 2015年6月17日閲覧。
  4. ^ 甲府駅南口周辺整備事業に伴う(3)・(4)番のりば変更のお知らせ”. 山梨交通 (2015年7月3日). 2015年7月18日閲覧。
  5. ^ お知らせ” (PDF). 山梨交通. 2015年7月18日閲覧。
  6. ^ 「甲府駅前バスセンター」仮移転及び「高速バスのりば」変更のお知らせ”. 山梨交通 (2015年12月1日). 2016年2月25日閲覧。
  7. ^ 甲府駅南口周辺整備事業に伴うバスのりば変更のお知らせ”. 山梨交通 (2016年2月18日). 2016年2月25日閲覧。
  8. ^ 甲府駅南口バスターミナル バスのりばの変更について”. 山梨交通 (2016年8月22日). 2016年9月8日閲覧。
  9. ^ 甲府駅南口に観光案内所・・・駅前広場再整備で”. 読売新聞 (2017年8月10日). 2017年8月12日閲覧。
  10. ^ a b 甲府駅前バスセンター移転のお知らせ”. 山梨交通 (2017年7月11日). 2017年8月12日閲覧。
  11. ^ a b 平成28年9月7日(水)からの甲府駅南口バスターミナル バスのりば” (PDF). 京王電鉄バス (2013年8月19日). 2016年9月8日閲覧。
  12. ^ 買い物バス『レトボン』のご利用を!”. 甲府市 (2016年4月6日). 2016年9月8日閲覧。
  13. ^ 「甲府駅前バスセンターに高速バス乗車券自動発券機導入」  多言語対応で訪日外国人にもストレスなく乗車券購入が可能に!”. 山梨交通 (2024年1月31日). 2024年1月31日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

座標: 北緯35度39分58.8秒 東経138度34分7.3秒 / 北緯35.666333度 東経138.568694度 / 35.666333; 138.568694