花井蘭子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
はない らんこ
花井 蘭子
花井 蘭子
『サンケイグラフ』1955年5月8日号
本名 清水 よし子
しみず よしこ
生年月日 (1918-07-15) 1918年7月15日
没年月日 (1961-05-21) 1961年5月21日(42歳没)
出生地 日本の旗 日本大阪府大阪市
職業 女優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
活動期間 1928年 - 1961年
主な作品
映画
姿三四郎』(1943年 黒澤明
細雪』(1950年 阿部豊
めし』(1951年 成瀬巳喜男
煙突の見える場所』(1953年 五所平之助
女の一生』(1953年 新藤兼人
テンプレートを表示

花井 蘭子(はない らんこ、1918年7月15日 - 1961年5月21日)は、日本の女優。本名は清水 よし子[1]。父は新派俳優の清水林之輔。 身長 164 cm。

経歴[編集]

1923年6月に子役として初舞台を踏む。

1928年6月、松竹下加茂撮影所に入社。芸名を清水玲子とし[1]、男の子の役も演じる。実演で林長二郎と共演。1930年末に退社。

1931年2月、日活太秦撮影所に入社。芸名を花井蘭子と改め[1]、現代劇部に所属し主役の田中春男の妹役などを担当した。1932年より時代劇の娘役が多くなり、千恵蔵プロ片岡千恵蔵らの相手役を務め、1年先輩の山田五十鈴と並び称される若手女優の双璧となる。

1937年6月、大河内伝次郎と共に新興のJ.O.スタヂオへ入社。1938年8月、J.O.スタヂオは東宝に吸収され、東宝京都撮影所となる。

1946年11月、東宝争議の中、大河内らと十人の旗の会を結成し、1947年3月、新東宝に参加。大映に請われての出演も多く主演女優としての活躍を続けた。

1952年からは脇に回るようになり、1956年には東宝と契約。脳腫瘍の手術等で休養することが多くなる。

1961年脳内出血のため自宅で死去、42歳没。

出演歴[編集]

映画[編集]

『丹下左膳余話 百萬両の壺』(1935年) 花井
『細雪』(1950年)
左から高峰秀子山根寿子轟夕起子、花井
『銀座化粧』(1951年)
田中絹代(右)と花井

テレビドラマ[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 20世紀日本人名事典『花井 蘭子』 - コトバンク 2016年3月14日閲覧。
  2. ^ 忠臣蔵 刃傷篇 復讐篇 - KINENOTE、2023年6月1日閲覧
  3. ^ 快盗白頭巾 前篇 - KINENOTE、2023年6月1日閲覧
  4. ^ 大菩薩峠 甲源一刀流の卷 - 国立映画アーカイブ、2023年6月1日閲覧
  5. ^ 快盗白頭巾 後篇 - KINENOTE、2023年6月1日閲覧
  6. ^ 権三と助十(1937) - KINENOTE、2023年6月1日閲覧
  7. ^ 唐人お吉 黒船情話 - KINENOTE、2023年6月1日閲覧
  8. ^ 沼津兵学校 - KINENOTE、2023年6月1日閲覧
  9. ^ なつかしの顔 - KINENOTE、2023年6月1日閲覧
  10. ^ 母の地図 - KINENOTE、2023年6月1日閲覧
  11. ^ 熱風(1943) - KINENOTE、2023年6月1日閲覧
  12. ^ 勝利の日まで - KINENOTE、2023年6月1日閲覧
  13. ^ 新馬鹿時代 - KINENOTE、2023年6月1日閲覧
  14. ^ 私刑 - KINENOTE、2023年6月1日閲覧
  15. ^ 次郎物語(1955) - KINENOTE、2023年6月1日閲覧
  16. ^ 妻の心 - KINENOTE、2023年6月1日閲覧

外部リンク[編集]