九条政忠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
九条政忠
時代 室町時代中期 - 戦国時代
生誕 永享12年(1440年
死没 長享2年8月23日1488年9月28日
改名 成家(初名)→政忠
別名 号:普門寺
官位 正二位関白内大臣
主君 後花園天皇後土御門天皇
氏族 九条家
父母 父:九条満家
兄弟 政忠政基尋実
政超忠厳桓昭忠承
テンプレートを表示

九条 政忠(くじょう まさただ)は、室町時代中期から戦国時代にかけての公卿関白九条満家の子。官位正二位内大臣、関白。九条家13代当主。普門寺と号す。

経歴[編集]

室町幕府8代将軍・足利義政(義成)から偏諱を受け成家(しげいえ)と名乗る。のちに義成が「義政」に改名すると、重ねて「政」の字を与えられて政忠と名乗った。

宝徳3年(1451年)、12歳で従三位に叙せられる。康正2年(1456年正二位に昇叙される。25歳で内大臣となるが、弟・政基との間に家督争いが生じ、隠居を余儀なくされる(公卿補任)。その後宮廷に復帰して、長享元年(1487年)関白に就任、長享2年(1488年)に藤氏長者となるが、同年8月23日に49歳で薨去した。

系譜[編集]

参考文献[編集]

  • 近藤敏喬編『宮廷公家系図集覧』東京堂出版、1994年
  • 小和田哲男『日本史諸家系図人名辞典』講談社、2003年