ルーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チェス
キング
クイーン
ルーク
ビショップ
ナイト
ポーン

ルーク (Rook、♖♜) はチェスの駒の一種。またはのような形をしている。城、戦車を表している。

発音と語源[編集]

  • 英語では、「rook」の発音は /ɹʊk/ であり、母音は短い。そのため「ルック」と表記される場合もある。また駒の形から castle と呼ぶ人もいるがルール上の正式名称ではない。
  • サンスクリットでは「ratha」(戦車)と呼ばれた。シャンチーの車もこの系統と思われる。現在のインドではゾウや船を意味するさまざまな名前で呼ばれる[1]
  • ペルシャ語では رخ (rokh)、アラビア語でも rukh と呼ばれ、英語の rook や、ドイツ語キャスリングを意味する Rochade ロッハーデ はこれが語源である。ペルシア語も「戦車」を意味していたらしいが、本来の意味は早くにわからなくなった[2]
  • ドイツ語「Turm」、フランス語「Tour」、スペイン語「Torre」などは、いずれも「塔」を意味する。駒も塔の形をしている。戦車から塔になった理由ははっきりしないが、アラビア語の rukh とイタリア語で「砦」を意味する rocca が結びつけられたためという説がある[2]
  • ロシア語 ладья ラディヤーベンガル語 নৌকা ノウカタイ語 เรือ ルア は、いずれも「船」を意味する[1]

初期配置[編集]

abcdefgh
8
a8 black rook
h8 black rook
a1 white rook
h1 white rook
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
ルークの初期配置

白ルークはa1とh1、黒ルークはa8とh8に配置する。

  • 棋譜上ではRで表される。
  • キャスリングについては、ルークの動きではなくキングの動きとされている。

基本的な駒の動き[編集]

ルークの動き(基本)
abcdefgh
8
d8 white circle
d7 white circle
d6 white circle
d5 white circle
a4 white circle
b4 white circle
c4 white circle
d4 white rook
e4 white circle
f4 white circle
g4 white circle
h4 white circle
d3 white circle
d2 white circle
d1 white circle
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
動きの基本
縦・横の方向の、任意のマス(どこでも好きなマス)に移動できる。
  • 図1 : 移動できるマスに敵の駒がある場合、その駒を取る事ができる。
    取った後は、その駒があったマスに移動する。
  • 図2 : 味方の駒のいるマスには移動できない。
  • 図3 : (敵味方に関係なく)他の駒を飛び越える事はできない。
図1
abcdefgh
8
d7 black bishop
d6 white circle
d5 white circle
a4 black knight
b4 white circle
c4 white circle
d4 white rook
e4 white circle
f4 white circle
g4 white circle
h4 white circle
d3 white circle
d2 white circle
d1 white circle
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
敵の駒は取る事ができる。
図2
abcdefgh
8
d6 white pawn
d5 white circle
a4 white circle
b4 white circle
c4 white circle
d4 white rook
e4 white circle
f4 white circle
g4 white bishop
d3 white circle
d2 white king
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
味方のいるマスには移動できない。
図3
abcdefgh
8
d8 black cross
d7 black cross
d6 black pawn
d5 white circle
a4 black cross
b4 black cross
c4 white knight
d4 white rook
e4 white circle
f4 white circle
g4 white pawn
h4 black cross
d3 white circle
d2 white king
d1 black cross
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
他の駒を飛び越える事はできない。

ルークの価値[編集]

  キング クイーン ルーク ビショップ ナイト ポーン
駒の価値 ∞(無限大) 9 5 3 3 1
  • この評価は一般的なものであるが、絶対的なものではない。チェスの局面によって駒の価値は変動する。
  • ルークは、クイーンとともに「大駒」[3]とされている。

ルークの特色[編集]

  • ルークはチェスの序盤戦では、通常あまり活躍できない。しかし中盤戦および終盤戦では、次第にその存在感を増していく。特に終盤戦では、(キングを除く駒の中で)ポーンとルークが残る確率が非常に高い。
  • 敵のポーンのプロモーションを防ぐ最後の砦も、大抵の場合は味方のルークである。
  • ルークは時に、単独で敵のキングをチェックメイトできる。これは「バックランク・メイト」と呼ばれ、実戦でも数多く見かけられる。
8
abcdefgh
8
f8 black rook
g8 black king
a7 black pawn
b7 white rook
e7 white rook
f7 black pawn
g7 black pawn
h7 black pawn
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
「セブンスランク・ルーク」の例

セブンスランク・ルーク

  • ルークを敵陣の7ランクに侵入させると、中盤戦や終盤戦で非常に優位になる。この形は「セブンスランク・ルーク(seventh rank rook)」と呼ばれている。特にルークを2つ侵入させた形は、理想的な攻撃形態の一つである。
  • 黒側であれば、ルークを2ランクに侵入させる形になる。

デザイン[編集]

Scharrachbergheimの紋章

ルークは紋章学においてしばしば用いられる。紋章用のルークは現代のものではなく、2つの角のある古い形をしている[4]

カナダケイデンシーにも使われる。

脚注[編集]

  1. ^ a b Jean-Louis Cazaux (2012年1月10日). “Indian Chess Sets”. History of Chess. 2015年8月8日閲覧。
  2. ^ a b Remke Kruk (2001). “Of Rukhs and Rooks, Camels and Castles”. Oriens 36: 288-298. JSTOR 1580487. 
  3. ^ 英語ではメジャー・ピース (major pieces) 、またはヘビー・ピース (heavy pieces) となる。
  4. ^ Chess pieces, Mistholme, http://mistholme.com/dictionary/chess-pieces/ 

関連項目[編集]

  • チェス用語一覧
  • 飛車 - 駒の動きが同じで、英語でもRookと訳される。
  • 香車 - 駒の動きは異なるが、起源の上ではこちらがルークに対応する。