「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m archive-url/archive-date -> archiveurl/archivedate
登場人物の名前
23行目: 23行目:


== 概要 ==
== 概要 ==
[[ホグワーツ魔法魔術学校]]の3年生となった[[ハリー・ポッター (架空の人物)|ハリー・ポッター]]が、魔法牢獄[[ハリー・ポッターシリーズの地理#アズカバン|アズカバン]]から脱走した囚人の騒動を通じて、両親の死にまつわる真相を知らされる1年間を描く。
[[ホグワーツ魔法魔術学校]]の3年生となった[[ハリー・ポッター (架空の人物)|ハリー・ポッター]]が、魔法牢獄[[ハリー・ポッターシリーズの地理#アズカバン|アズカバン]]から脱走した囚人(シリウス・ブラック)の騒動を通じて、両親(リリー・エバンス、ジェームズ・ポッター)の死にまつわる真相を知らされる1年間を描く。


== あらすじ ==
== あらすじ ==

2022年3月3日 (木) 03:04時点における版

ハリー・ポッターシリーズ > ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
著者 J・K・ローリング
訳者 松岡佑子
イラスト イギリスの旗 クリフ・ライト
日本の旗 ダン・シュレシンジャー
発行日 イギリスの旗 1999年7月8日
日本の旗 2001年7月18日
発行元 イギリスの旗 Bloomsbury Publishing
日本の旗 静山社
ジャンル ファンタジー
イギリスの旗 イギリス
言語 英語
形態 上製本
ページ数 イギリスの旗 317
前作 ハリー・ポッターと秘密の部屋
次作 ハリー・ポッターと炎のゴブレット
コード イギリスの旗 ISBN 0-7475-4215-5
日本の旗 ISBN 4-915512-45-2
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』(ハリー・ポッターとアズカバンのしゅうじん、原題: Harry Potter and the Prisoner of Azkaban)は、J・K・ローリング1999年に発表した、小説『ハリー・ポッター』シリーズの第3巻である。2004年に映画化されている。

概要

ホグワーツ魔法魔術学校の3年生となったハリー・ポッターが、魔法牢獄アズカバンから脱走した囚人(シリウス・ブラック)の騒動を通じて、両親(リリー・エバンス、ジェームズ・ポッター)の死にまつわる真相を知らされる1年間を描く。

あらすじ

夏休み、ダーズリー家に意地悪な親戚のマージョリー・ダーズリー(マージ)がやって来る。ホグワーツ魔法魔術学校から帰省していたハリーは、マージの嫌がらせに耐え切れなくなり、マージに魔法を使ってダーズリー家を飛び出す。その直後、ハリーは暗闇の中に大きな黒い犬を目撃する。

どこにも行くあてのないハリーは、偶然現れた「夜の騎士バス」に乗り込み、ダイアゴン横丁へ向かう。そしてパブ「漏れ鍋」に到着したハリーのまえに、魔法大臣コーネリウス・ファッジが姿を現す。未成年の魔法使いは、休暇中の魔法の使用を禁じられているため、退学を覚悟したハリーだったが、ファッジはその件には触れず、新学期が始まるまで「漏れ鍋」に泊まること、外出はダイアゴン横丁のみにすることをハリーに約束させる。

夏休み最終日、ハリーはロンをはじめとしたウィーズリー一家やハーマイオニー・グレンジャーと再会する。その夜、「漏れ鍋」でウィーズリー夫妻の会話を聞いたハリーは、アズカバンを脱獄したシリウス・ブラックが、自分の命を狙っていることを知る。シリウスはヴォルデモートの部下で、ハリーの両親を裏切ってその居場所を主君に教え、ふたりを死に追いやったとされる人物である。

新学期が始まり、「闇の魔術に対する防衛術」教授にリーマス・ルーピン、「魔法生物飼育学」教授にルビウス・ハグリッドが就任する。ハグリッドは誇り高いヒッポグリフバックビークに触れさせる授業を行なうが、ドラコ・マルフォイがバックビークを侮辱して傷を負わされる。一方、ルーピンの授業は生徒のあいだで人気となる。またハリーは新しく「占い学」を受講するが、授業を担当するシビル・トレローニーに不吉な予言をたびたびされ、辟易する。

クィディッチのシーカーとして3シーズン目を迎えたハリーは、今年度で卒業するキャプテン、オリバー・ウッドのために今年こそ優勝すると誓う。しかし初戦の対ハッフルパフ戦で、ハリーは吸魂鬼の影響で箒(ほうき)から落ち、愛用していたニンバス2000も壊れる。そこでハリーは吸魂鬼と戦うため、ルーピンから「守護霊の呪文」を教わる。のちに謎の人物からハリーに贈られた最高級のクィディッチ用箒、ファイアボルトの力もあり、グリフィンドールは残る2試合に勝利し、優勝を果たす。

生徒たちは3年生になるとホグズミード村へ行くことが許されるが、保護者にあたるダーズリー夫妻から許可証をもらいそこねたハリーは村へ行けなかった。そこへロンの兄であるフレッドとジョージが現れ、ハリーに「忍びの地図」を贈る。この地図はホグワーツ城の詳細な地図で、村へ通じる秘密の抜け道も記されていた。

「忍びの地図」を利用して村を訪れたハリーは、ロンやハーマイオニーとともにパブ「三本の箒」へ入る。そこで、シリウスと自分の父ジェームズが親友であること、シリウスがハリーの名付け親であること、そしてシリウスが両親を裏切って死に追いやったという話を聞き、怒りを抱く。その後、ふたたび村へ外出したハリーは、セブルス・スネイプに無断外出を疑われて詰問されるが、ルーピンの助けもあって処罰を免れる。しかし「忍びの地図」はルーピンに没収される。

一方、バックビークがドラコを傷つけた一件に関する裁判が行なわれ、バックビークの処刑が決定される。刑執行の直前、ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人はひそかにハグリッドの小屋を訪ねるが、そこにはハーマイオニーの飼い猫クルックシャンクスに食べられたと思われていた、ロンの飼いネズミであるスキャバーズがいた。

3人はハグリッドと一緒にいようとするが、ハグリッドはそれを拒み、処刑人たちが来るまえに3人を小屋から出す。3人はスキャバーズを連れて城へ帰ろうとするが、そこに突然黒い犬が現れ、スキャバーズとロンが連れ去られる。ハリーとハーマイオニーはロンを追い、叫びの屋敷に到着するが、そこで黒い犬の正体がシリウスであることを知る。

ハリーたちはシリウスと乱闘になるが、「忍びの地図」を見て3人を追って来たルーピンの登場により中断される。この後、ルーピンやシリウスの話を聞かされたハリーたちは、ハリーの両親の居場所をヴォルデモートに教えた裏切り者はシリウスではなくピーター・ペティグリューであること、そしてスキャバーズはペティグリューが変身した姿であり、シリウスに殺されたことにして今まで生き長らえてきたことを知る。

このあと、ペティグリューを真犯人として魔法省に引き渡そうということになるが、この日が満月だったため、狼人間であったルーピンが狼に変身し、その混乱に乗じてペティグリューは逃亡する。シリウスは犬に変身してルーピンを抑え込もうとするが、今度は無数の吸魂鬼が現れ、襲いかかる。ハリーは「守護霊の呪文」を使うが歯が立たず、倒れる。しかし力尽きる直前、別の方向から動物が現れて一度にたくさんの吸魂鬼を追い払う。ハリーはその動物を迎える人影を見て父だと思うが、直後に気を失ったため真相は分からなくなる。

ハリーとハーマイオニーが目を覚ましたとき、シリウスは監禁され、死刑より酷い「吸魂鬼の接吻」を施される危機にあった。校長のアルバス・ダンブルドアからその事実を聞かされたふたりは、逆転時計を使って時間を遡り、まずバックビークを救出し、そしてシリウスをバックビークに乗せて逃亡させる。その過程でハリーは、シリウスたちに襲いかかった吸魂鬼に守護霊を出して追い払う。ハリーが見た「父親のような人影」とはハリー自身だった。

ペティグリューを逃がしたためシリウスの無実を証明できず、加えてルーピンも狼人間であることをスネイプに暴露されて辞職し、暗い気持ちのハリーだったが、ホグワーツ特急でシリウスからの手紙を受け取り、ファイアボルトを贈ったのはシリウスであることを知る。そしてペットがいなくなったロンには、シリウスから新たなふくろうが贈られる。

出版と評判

発売までの経緯

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』は、「ハリー・ポッター」シリーズの第3作である。第1作の『ハリー・ポッターと賢者の石』は1997年6月26日にブルームズベリー社から出版され、第2作の『ハリー・ポッターと秘密の部屋』は1998年7月2日に出版された[1]。ローリングは『秘密の部屋』を書き終えた翌日に『アズカバンの囚人』を書き始めた[2]

ローリングがこの本で気に入っている点は、リーマス・ルーピンを登場させたことである[3]、さらにローリングは2004年に『アズカバンの囚人』について次のように述べている。「私がこれまでに経験した中で最高の執筆活動でした。(中略)3作目を書いたときは、私はとても快適でした。当面の経済的な心配は終わっていましたし、マスコミの注目もまだ高くはありませんでした。」[4]

批評家の評価

グレゴリー・マグワイア英語版ニューヨーク・タイムズに『アズカバンの囚人』の批評を書いた。その中で彼は「これまでのところ、話の筋に関しては目新しいことは何もしていないが、見事に成功している。(中略)これまでのところ、とても良い」と述べている[5]。ニューヨーク・タイムズの批評欄では、「『アズカバンの囚人』はこれまでで最高の『ハリー・ポッター』作品かもしれない」と言われている[6]KidsReads英語版の批評者は、「この歯切れよく進むファンタジーは、J.K.ローリングが執筆中の4冊の続編への期待を膨らませてくれるだろう。ハリーの3年目は魅力的だ。お見逃しなく。」と述べている[7]カーカス・レビュー英語版は星付きの批評をつけていないが、「ハラハラさせられるヤマ場(中略)主人公たちと物語の続きがとてもスマートに描かれているので(中略)この本はページ数よりも短く感じられる。ファンの方は予定を空けてほしい。そうでないなら邪魔をしないでほしい」と述べている[8]。またMartha V. Parravanoも『ホーン・ブック・マガジン』で「なかなかの良書」と好意的な評価をしている[9]。さらに、パブリッシャーズ・ウィークリーの批評では、「ローリングの才覚は決して衰えない。魔法の世界の仕組みを構築する際も(中略)ちょっとしたジョークを飛ばす際にも(中略)。ポッターの魔法は健在だ。」と書かれている[10]

しかし、ホイットブレッド賞の『アズカバンの囚人』に対する審査員の一人であったアンソニー・ホールデン英語版は、登場人物が「すべて両極端」であり、また「話の筋はありきたり、サスペンスはわずか、すべてのページが感傷的すぎる」と述べ、この本に否定的だった[11]

受賞歴

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』は、1999年ブックリスト・エディターズ・チョイス賞[12]、1999年ブラム・ストーカー賞(Best Work for Young Readers)[13]、1999年FCBG児童書賞[14]、1999年ホイットブレッド賞(児童書部門)[15]、2000年ローカス賞(ファンタジイ長編部門)[16]など、数々の賞を受賞した。また、2000年ヒューゴー賞 長編小説部門にもノミネート(シリーズ初)されたが、『最果ての銀河船団英語版』に敗れた[17]。さらに『アズカバンの囚人』は、2004年Indian Paintbrush Book Award英語版[18]と2004年Colorado Blue Spruce Young Adult Book Award[19]を受賞した。その上、2000年にはアメリカ図書館協会の注目すべき児童書英語版[20]、およびヤングアダルト向けのベストブック[21]の一つに選ばれている。シリーズの前2作と同様に、『アズカバンの囚人』は、9~11歳の子どもを対象としたネスレ・スマーティーズ賞英語版の金賞を受賞し、ニューヨーク・タイムズのベストセラーリストのトップになった[22]。どちらもシリーズの中で最後のものとなった[23]。ただし後者については、2000年7月に『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』が発売される直前に、元のリストに空きを作るために児童書部門が作られた[24]。2003年、この小説はBBCの調査「ザ・ビッグ・リード」で24位に選ばれた[25]

販売

『アズカバンの囚人』は、発行後3日間でイギリス国内で68,000部以上を売り上げ、当時最も早く売れたイギリスの書籍となった[26]ガーディアンによると、2012年までの累計販売部数は3,377,906部と言われている[27]

改版

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』は、イギリスでは1999年7月8日に[28]、アメリカでは9月8日に[28]ハードカバー版で発売された。イギリスのペーパーバック版は2000年4月1日に[29]、アメリカのペーパーバック版は2001年10月1日に発売された[30]

さらにブルームズベリー社は、2004年7月10日にペーパーバックで[31]、また2004年10月にハードカバーで[32]、最初のものとは異なる表紙デザインで成人版を発売した。1999年7月8日には、緑色の縁取りと署名の入ったハードカバーの特装版(Special Edition)が発売された[28]。2004年5月、ブルームズベリー社は青色と紫色の縁取りをした記念版(Celebratory Edition)を発売した[33]。2010年11月1日には、クレア・メリンスキーがイラストを担当した10周年記念署名版(Signature edition)、2013年7月にはアンドリュー・デビッドソンがイラストを担当した新しい表紙の成人版が発売され、これらの版はいずれもWebb & Webb Design Limitedがデザインを担当した[34]

2013年8月27日から、スカラスティック社は米国版「ハリー・ポッター」のシリーズ15周年を記念して、新しい表紙のペーパーバック版を発売した[35]。表紙は、作家でありイラストレーターでもあるカズ・キブイシ英語版がデザインした[36]


映画

魔法ワールド > ハリー・ポッター (映画シリーズ) > ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
ハリー・ポッターと
アズカバンの囚人
Harry Potter And The Prisoner Of Azkaban
監督 アルフォンソ・キュアロン
脚本 スティーヴ・クローヴス
原作 J・K・ローリング
製作 デヴィッド・ハイマン
クリス・コロンバス
マーク・ラドクリフ
製作総指揮 マイケル・バーナサン
カラム・マクドゥガル
ターニャ・セガーチェン
出演者 ダニエル・ラドクリフ
ルパート・グリント
エマ・ワトソン
ジュリー・クリスティ
ロビー・コルトレーン
マイケル・ガンボン
リチャード・グリフィス
ゲイリー・オールドマン
アラン・リックマン
フィオナ・ショウ
マギー・スミス
ティモシー・スポール
デヴィッド・シューリス
エマ・トンプソン
デイビッド・ブラッドリー
トム・フェルトン
パム・フェリス
ドーン・フレンチ
ロバート・ハーディー
ジュリー・ウォルターズ
マーク・ウィリアムズ
音楽 ジョン・ウィリアムズ
撮影 マイケル・セレシン
編集 スティーヴン・ワイズバーグ
製作会社
配給 ワーナー・ブラザース
公開 イギリスの旗 2004年5月31日
アメリカ合衆国の旗 2004年6月4日
日本の旗 2004年6月26日
上映時間 142分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗 イギリス
言語 英語
製作費 $130,000,000[37]
興行収入 $795,634,069[37]
135億円[38] 日本の旗
前作 ハリー・ポッターと秘密の部屋
次作 ハリー・ポッターと
炎のゴブレット
テンプレートを表示

前2作を監督したクリス・コロンバスの降板により新たな監督候補として、1作目の候補にも挙がっていたスティーヴン・スピルバーグ、ホラー・ファンタジー映画に実績のあるメキシコ人監督ギレルモ・デル・トロらの名が挙がるが[要出典]、最終的にメキシコ人監督アルフォンソ・キュアロンが監督を務めた。前2作よりシャープで大人向けな演出になったと評価されたが[要出典]、キュアロンは人気監督となったため、本作限りで降板する。なお、キュアロンは後にアカデミー監督賞を2度受賞しており、シリーズで唯一のオスカー受賞経験を持つ監督である。

またキュアロンは完成版にも登場する「干し首」など多くのオリジナルアイディアを提案したが、その大部分を原作者ローリングによって却下されたと語っている[要出典]

アカデミー視覚効果賞にノミネートされた。本作ではステディカムによる撮影が多く行なわれている。なお本作以降、音声仕様がドルビーデジタルサラウンドEXではなく通常のドルビーデジタルになった。

2002年にリチャード・ハリスが急死したことにより、クリストファー・リー[39]イアン・マッケラン[40]ピーター・オトゥール[41]リチャード・アッテンボロー[42]ら多数の英国人俳優がアルバス・ダンブルドア役の代役候補に挙がり、最終的に本作以降マイケル・ガンボンが演じることとなった。

また本作はシリーズ中、ジョン・ウィリアムズがスコアを担当した最後の作品となったが、ウィリアムズの作曲によるメインテーマはその後も別の作曲家の手でアレンジが加えられて使用されている。

スタッフ

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
ハリー・ポッター ダニエル・ラドクリフ 小野賢章
ロン・ウィーズリー ルパート・グリント 常盤祐貴
ハーマイオニー・グレンジャー エマ・ワトソン 須藤祐実
シリウス・ブラック ゲイリー・オールドマン 辻親八
リーマス・ルーピン デイビッド・シューリス 郷田ほづみ
ピーター・ペティグリュー ティモシー・スポール 茶風林
アルバス・ダンブルドア マイケル・ガンボン 永井一郎
セブルス・スネイプ アラン・リックマン 土師孝也
ミネルバ・マクゴナガル マギー・スミス 谷育子
ルビウス・ハグリッド ロビー・コルトレーン 斎藤志郎
シビル・トレローニー エマ・トンプソン 幸田直子
アーガス・フィルチ デイビッド・ブラッドリー 青野武
ドラコ・マルフォイ トム・フェルトン 三枝享祐
ネビル・ロングボトム マシュー・ルイス 上野容
フレッド・ウィーズリー ジェームズ・フェルプス 尾崎光洋
ジョージ・ウィーズリー オリバー・フェルプス
バーノン・ダーズリー リチャード・グリフィス 楠見尚己
老人の肖像画 フレディ・デイビス
ペチュニア・ダーズリー フィオナ・ショウ さとうあい
ダドリー・ダーズリー ハリー・メリング 忍足航己
マージョリー・ダーズリー パム・フェリス 磯辺万沙子
モリー・ウィーズリー ジュリー・ウォルターズ 一龍斎貞友
アーサー・ウィーズリー マーク・ウィリアムズ 梅津秀行
ジニー・ウィーズリー ボニー・ライト 高野朱華
ビンセント・クラッブ ジェイミー・ウェイレット
グレゴリー・ゴイル ジョシュア・ハードマン
パンジー・パーキンソン ジュヌヴィエーヴ・ゴーント
シェーマス・フィネガン デヴォン・マーレイ 渡辺悠
ディーン・トーマス アルフレッド・イーノック 山本隆平
パーシー・ウィーズリー クリス・ランキン 宮野真守
ラベンダー・ブラウン ジェニファー・スミス
パーバティ・パチル Sitara Shah 沢城みゆき
パドマ・パチル シャロン・サンドゥー
アンジェリーナ・ジョンソン ダニエル・テイラー
ベム エコウ・クォーティ 勝杏里
スリザリンの生徒 ブロンソン・ウェッブ
コーネリウス・ファッジ ロバート・ハーディ 篠原大作
ワルデン・マクネア ピーター・ベスト
スタン・シャンパイク リー・イングルビー 岸尾だいすけ
アーニー・プラング ジミー・ガードナー
トム トム・ダヴァレ
太った婦人 ドーン・フレンチ 北薗るみ子
カドガン卿 ポール・ホワイトハウス
マダム・ロスメルタ ジュリー・クリスティ 弥永和子
シュランケン・ヘッドの声 レニー・ヘンリー 落合弘治
漏れ鍋の掃除婦 アビー・フォード 小飯塚貴世江
ビル・ウィーズリー(写真) リチャード・フィッシュ
チャーリー・ウィーズリー(写真) アレックス・クロックフォード
ジェームズ・ポッター(写真) エイドリアン・ローリンズ
リリー・ポッター(写真) ジェラルディン・ソマーヴィル
魔法使い ウォーウィック・デイビス 佐々木睦
漏れ鍋の男 イアン・ブラウン(カメオ出演)

制作

進展

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』の映画化と同時に、ハリー・ポッター映画の制作は18ヶ月周期に切り替えられた。プロデューサーのデヴィッド・ハイマンは、「それぞれ(の作品)に必要な時間を与えるため」と説明した[43]。『ハリー・ポッターと賢者の石』(2001年)と『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(2002年)の監督であるクリス・コロンバスは、「もう2年半くらい1週間子供たちの夕食を見ていない」[44]ことを理由に、3作目の舵取りに戻らないことを決めた。それでも、コロンバスはハイマンとともにプロデューサーとして残った[45]。コロンバスは、そのような地位は彼により良いワーク・ライフ・バランスを提供し、彼が常に撮影現場にいる必要がなく、子供たちと過ごすことができると感じたためである[46]ギレルモ・デル・トロは監督を打診されたが、彼はよりディケンズ風の物語を思い描いており、前2作があまりにも「明るく幸せで光に満ちている」と感じていたので、監督就任を見合わせた[47]マーク・フォースターは、『ネバーランド』(2004年)を製作しており、子役の監督を繰り返したくなかったため、この作品を断った[48]M・ナイト・シャマランが監督になることも検討されたが、自身が監督の『ヴィレッジ』(2004年)を制作中だったため監督を辞退した[49]。その後ワーナー・ブラザースは、カーリー・クーリケネス・ブラナー(『秘密の部屋』のギルデロイ・ロックハート役)、そして2002年7月に最終的に選ばれるアルフォンソ・キュアロンから成るコロンバスの後任の3名の最終候補者名簿を作成した[50]。キュアロンは当初、原作を読んだことも映画を見たこともなかったため、監督になることに気がすすまなかった。デル・トロは彼の傲慢さを非難し、原作を読むように言った[51]。シリーズを読んだ後、彼は考えを改め、ストーリーにすぐに共感したため[45]、監督になる契約に署名した[52]

キュアロンの起用は、彼の映画『天国の口、終りの楽園。』(2001年)が大好きで、『リトル・プリンセス』(1995年)の脚色に感銘を受けたJ・K・ローリングを喜ばせた[53]。ハイマンは、「雰囲気もスタイルも、(キュアロンは)完璧に一致する」と考えた[43]。中心となる3人を演じる俳優たちとの最初の練習として、キュアロン監督はダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソンに、それぞれの役についての、生まれてから魔法の世界を発見に至るまでの感情的な経験を含めた、一人称で書かれた自伝的作文を書くことを課した。キュアロンは「エマの作文は10ページもありました。ダニエルのものはちょうど2ページでした。ルパートは作文を提出しませんでした。なぜ提出しなかったのかと尋ねたところ、彼は『僕はロンだから。ロンはしないだろう』と言いました。だから私は言いました。『OK、君は自分の性格を理解しているな。』と。あれは私たちが『アズカバンの囚人』で行った演出作業で最も重要な要素でした。彼らが作文に込めたものすべてがその後の作業で彼らが持ち続ける柱になることが、明白だったからです。」と思い起こした[54][55]

衣装デザインおよび美術デザイン

映画で使用されたアルバス・ダンブルドアの衣装

キュアロンは、登場人物の衣装やセットで、より大人向けの雰囲気を確立したいと考えていた。彼は「私が本当にやりたかったのは、ホグワーツをもっと現代的で、もう少し写実的なものにすることでした。」 と説明している。彼はイギリスの学校を研究し、「ティーンエイジャーそれぞれの個性が、制服の着方に反映されていた。だから映画に出てくる子供たちには、両親がいないときと同じように制服を着てもらいました。」と述べた[56]。コロンバスはこの衣装の変化を「本の中での彼ら自身の個性の成長を反映したもの」と考え、彼らがティーンエイジャーになっていくことを考慮した[56]。最初の2作品では登場人物は常に制服を着ていたが、『アズカバンの囚人』では登場人物はしばしば現代的なストリートウェアを着ている[57]。この変更について相談を受けたローリングは、「私にとってマントなどは学業の時間には当然ですが、個人的な時間には彼らは自分の服を着ているでしょう」と述べた[57]衣装デザイナーとして本作に参加したジェイニー・ティーマイム英語版は、その後のシリーズ全作品にも携わっている[58]

リーマス・ルーピンに対して、ティーマイムは「イギリスの典型的なツイード」を選んだ。キュアロンが「週末にパーティーで大騒ぎする叔父さん」のような人にしたいと言っていたため、ティーマイムはルーピンのガウンを「他の教師のローブよりも手入れされていない、使い古されたもの」にした[56]。シビル・トレローニーに対しては、エマ・トンプソンが衣装の草案を作り、ティーマイムとキュアロンに送った。トンプソンはこの人物を「長い間、鏡を見ていない人」と想像していた。トレローニーの近視を強調するために、ティーマイムは目のような柄の反射する生地や、拡大鏡のついた特大の眼鏡を使用した[56]。キュアロンは、アルバス・ダンブルドアを「年老いたヒッピーのようだが、とても上品で気品のある」ように見せたかった。ティーマイムは、リチャード・ハリスが演じたダンブルドアのためにデザインされた「重く威厳のある」衣装とは対照的に、登場人物にエネルギーを与える「ずっと軽く見える」ものだと考え、歩くときに後ろに浮かぶ絞り染めの絹を使った[56]

ロンドンの「メイキング・オブ・ハリー・ポッター英語版」ツアーでのホグワーツの模型

キュアロンの主な関心事は、ホグワーツがより広い領域を有し、現実世界に根ざしたものになることだった[59]。第1作のために設計されたホグワーツの外観の縮尺模型は、『アズカバンの囚人』のために約40%拡大された。プロダクション・デザイナーのスチュアート・クレイグとアート・ディレクターのゲイリー・トムキンズは、時計台や中庭などの建造物を追加し[60]、病院棟も再設計して作り直した[59]。その他にこの映画のために建てられたセットには、ホグズミード村三本の箒のパブが含まれる[56]

実在の場所を使うことで、ハグリッドの小屋の外観が大きく変わった。『アズカバンの囚人』では、セット周辺の風景が完全な平地から丘の脇へと変わった[61]。小屋は2倍の大きさになり、裏には独立した寝室が作られ、大きなカボチャの畑と煙突が追加された[61][62]。クレイグは、特に作るのが難しかったセットとして「叫びの屋敷」を挙げた。それは、特殊効果部門の協力で油圧式の大きな台の上に建てられ、まるで生きているように見えるように、「絶えず風にさらされているようにギシギシときしんで動く」ものだった[56]

一部のセットは、以前の作品から再利用されたり複数の場所で使われたりした。「闇の魔術に対する防衛術」と「占い学」の教室は、同じセットで撮影された[56]。「ハニーデュークス」のセットは、『秘密の部屋』で使われたフローリシュ・アンド・ブロッツ書店のセットを作り直したもので、また同様にこれは第1作目のオリバンダー杖店のセットから作り直したものであった[63]

撮影

『アズカバンの囚人』の1場面が撮影されたシエイ湖英語版

主要撮影は2003年2月24日にリーブスデン・スタジオで開始し[64]、2003年11月下旬に終了した[65]

前2作では多くの撮影がスタジオで行われたが、第3作では初めて実在の場所を大々的に使った。スコットランドのグレンコー英語版にあるクラチェイグ・イン英語版の近くに本作の3つのセットが作られた[66]。ハリーがバックビークに乗ってホグワーツの湖を越える場面は、サリー州のバージニア・ウォーター湖英語版で撮影された[67]。「黒い湖」は、スコットランドのハイランドにあるシエイ湖英語版エイルト湖英語版モラー湖英語版からも撮影された[68]。ちなみに、『秘密の部屋』にも登場したグレンフィナン高架橋鉄道は、シエイ湖の反対側にあり、ディメンター(吸魂鬼)が列車に乗り込んだ場面の撮影に使われた[62]。「夜の騎士バス英語版」の場面では、車の間を縫って走る小さな部分が、北ロンドンのパルマーズ・グリーン英語版で撮影された[69]。また一部は、ロンドンのバラ・マーケットランベス橋英語版周辺でも撮影された[70]

撮影監督のマイケル・セレシンは、前2作に比べて話ががかなり暗いと考えたため、「影を増やした物悲しい」照明を採用した。また、物語の中でホグワーツを際立たせるために様々な広角レンズを使い、クローズアップはわずかにとどめた。キュアロンは、「ボディランゲージがとても面白いので、遠くから子供たちを見守る方がいい」と説明している[56]

ローリングは、キュアロンが原作の精神に忠実であることを条件に、原作から細かな変更を加えることを許した[52]。ローリングはホグワーツの敷地内に日時計を置くことは認めたが、当時未発表だった6作目で重要な役割を果たすことになる墓地を設置することは認めなかった[52]。 ローリングはこの映画のいくつかの場面を見たときに、最後の2冊の本の出来事に不注意に触れていたために「鳥肌が立ちました」、「この映画を見返したとき、あれはヒントとしてわざと入れられたものと思われるだろうと思いました」と述べた[53]。撮影終了後、キュアロンは「私の人生で最も甘い2年間でした」と語り、続編を監督することに興味を示した[52]

「夜の騎士バス」の場面は、数週間かけてロンドン市内のさまざまな場所で撮影された。バスが100マイル毎時 (161 km/h)で動いているような印象を与えるため、スタント・コーディネーターのグレッグ・パウエル英語版は「私たちはバスを30マイル毎時 [48 km/h]くらいで走らせ、他の車は8 [13]くらいでしか走っていませんでした。スタント・ドライバーたちとの計画は数週間かかり、通りで見かける人々もバスを速く見せるために信じられないくらいゆっくり歩くスタントマンとスタントウーマンです。」と説明している"[56]

特殊効果・視覚効果

ロンドンの「メイキング・オブ・ハリー・ポッター英語版」ツアーでのディメンター

インダストリアル・ライト&マジック (ILM) とフレームストアが本作の主要な視覚効果を担当し、ムービング・ピクチャー・カンパニーシネサイトおよびダブル・ネガティブが追加のVFX素材を制作した[56]

キュアロンは当初、コンピュータ・グラフィックスから操り人形に変えたいと考えていた。彼は人形遣いの名手バジル・ツイスト英語版を雇い、ディメンターの動きを考え出すために水中人形を使って試してみた[43][56]。このテストはスローモーションで撮影されたが、最終的にはこの方法は実用的ではなかった。この水中テスト映像は、視覚効果チームに独創的な方向性を与え、キュアロンが求めていた漠然とした現世と異なる性質を加味した。ディメンターの制作には、視覚効果スーパーバイザーのティム・バーク英語版ロジャー・ガイエットインダストリアル・ライト&マジックの視覚効果チーム、そしてティーマイムが協力した[56]

「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」ツアーでのバックビーク

キュアロンは、バックビークの制作の難しさについて、その骨格のデザインから始めて数ヶ月間の研究と準備を要したと説明した。「バックビークの骨が実際にどのように動くかという生理学を解決したら、私たちは彼の性格、特に空を飛んでいるときの威厳のある優雅さと、地面に戻ったときの不器用でガツガツした動物とが入り混じったものを表現しなければなりませんでした。」とキュアロンは言った。クリーチャー・エフェクト・スーパーバイザーのニック・ダッドマン英語版は、この作品のために実際にヒッポグリフを何体か制作し、バークとガイエットはCG版の制作を監督した。ガイエットは、羽の複雑な動きを「これまで行われたことのない」成果として挙げている[56]

マージおばさんが風船のように膨らむ場面は実際に膨らませる方法で実現した。マージおばさんを演じたパム・フェリスは、「私は色々な人工装具を身につけて、それぞれ違う速さで膨らませて、一番大きいときには4.5フィート位の幅になった。」と語っている。50ポンド (23 kg)の衣装のため、フェリスは歩くことも食べることもできなかった。この場面のため、サイズの異なる38着のツイードの衣装一式が使用された[56]

シネサイトは、本作に登場する1分を超えるタイム・トラベルのショット[注 1]を担当した。主な動きはブルー・スクリーンを背景にステディカムで撮影され、4分間の背景映像が別撮りされた。その背景をスピードアップして、ブルー・スクリーンで撮影された動きの後ろに合成された。またカメラの向きに合わせて、2枚の背景映像がタイル状につなぎ合わせられた[60]

音楽

キュアロンが『アズカバンの囚人』を監督することが発表されたとき、当初は次作の音楽を担当し彼に協力的な作曲家であるパトリック・ドイルが本作の音楽を担当するという憶測が有った。しかし監督はジョン・ウィリアムズを引き続き起用し、本作はシリーズで彼が音楽を担当した3作目にして最後のものとなった。このサウンドトラックは、キュアロンが楽譜に異なる取り組みを求めたため、前2作とは大きく異なるものとなった[71]。新しいテーマの一つである「Double Trouble」(ダブル・トラブル)は、映画の序盤の場面でホグワーツの大広間で歌う児童合唱団のために制作中に作成された[72]。その歌詞は、ウィリアム・シェイクスピアの『マクベス』から引用された[72]。このサウンドトラック・アルバムは、2004年5月25日にアトランティック・レコードから発売された[71]

原作本との違い

『アズカバンの囚人』は、出版された時点で、シリーズ最長の作品だった。筋書きの複雑さが増すにつれ、原作の細かい話の筋や背景に忠実でない脚色が必要になった。ハリーの両親と「忍びの地図」(Marauder's Map)の関係は簡単に触れられるのみであり[73]リーマス・ルーピンと地図の関連性についても同様である[74]。さらに、「忍びの地図」の作者であるマローダーズ(Marauders)が誰なのか、またムーニー、ワームテール、パッドフット、プロングスというあだ名が誰を指しているのかも言及されていない。劇的効果を狙い一部の説明部分英語版が削除された。「叫びの屋敷」とネズミのスキャバーズは、映画ではごく簡単にしか触れられていないが、小説ではより綿密に取り上げられている[73]シリウス・ブラックの背景もほとんど削除されており、アズカバンからの脱出方法についても言及されていない[74]

話のテンポと時間を考慮したため、この映画は魔法教育について詳しい説明を避けている。魔法生物飼育学英語版の授業では、ヒッポグリフのバックビークが一頭だけ登場し、マルフォイとハリーだけがバックビークと交流する場面が描かれ[75]スネイプ魔法薬学英語版の授業を含め、他のほとんどの授業は映画からは削除されている[73]。「忠誠の術」の複雑な説明は映画から完全に取り除かれており、どうしてシリウスがポッター夫妻を裏切りヴォルデモート卿に引き渡したと思われたのか、正確な説明はない[76]。この場面のセリフの多くはコーネリウス・ファッジミネルバ・マクゴナガルに再配分され、代償として、動物もどきの変身についてのマクゴナガルによる解説は代わりにスネイプにより行われた[73]

ロンとハーマイオニーの恋愛関係は、原作よりも映画の方が顕著である。謎と冒険のために登場人物の成長を犠牲にしたという最初の2作品に対する批判に応えて、第3作では3人すべての主人公の情緒的発達により注目している[73]。しかし、ハリーのチョウ・チャンへの恋心については触れておらず[77]、チョウ・チャンは第4作で初めて登場する[78]。『アズカバンの囚人』では、ハリーの感情についてより怒りに満ちた調子でより多く描かれている。例えば、ハリーの両親に対するブラックの「裏切り」を知ったあと、原作では「呆然として動けない」のに対し、映画では怒りを込めて「殺してやる」[79]と叫ぶのである[73]

配給

マーケティング

シリーズのこれまでの作品と同様、『アズカバンの囚人』は商品化の大きな機会だった[80]EA UK社英語版がデザインしたビデオゲーム版英語版は2004年5月25日に発売された[81]マテル社は、ボードゲーム「Harry Potter Championship Quidditch」やキャラクターのアクションフィギュアなど、映画とのタイアップ商品を発売した[82]。またレゴ社は、最初の2作品に対する以前の販売方法を拡大し、「夜の騎士バス」、「叫びの屋敷」、および新しいホグワーツ城などのセットを発売した[83]

映像ソフト

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』は2004年11月23日にDVDVHSで発売された[84]。その後、2枚組のスペシャル・エディションが2016年10月4日にDVDとBlu-rayで発売された[85][86]。またこの映画は、2017年11月7日にはUltra HD Blu-rayで発売された[87]

日本ではワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントよりブルーレイ、DVDが発売。

  • ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版(DVD2枚組、2004年12月17日発売)
  • ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 1枚組版(DVD1枚組)
  • ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ブルーレイ(1枚組)
  • 【数量限定生産】ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 アルティメット・コレクターズ・エディション(3枚組、ブルーレイとDVDでリリース、2011年4月21日発売)
  • ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 コレクターズ・エディション(Blu-ray版、DVD版共に3枚組、2016年3月23日発売)
  • ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 〈4K ULTRA HD&ブルーレイセット〉(3枚組、2017年12月20日発売)

テレビ放送

回数 テレビ局 番組名 放送日 放送時間 視聴率 備考
初回 フジテレビ 土曜プレミアム 2007年3月31日 21:00 - 23:54 18.1% 地上波初放送
44分拡大
2回目 テレビ朝日 日曜洋画劇場 2009年7月12日 21:00 - 23:44 14.9% 50分拡大
3回目 フジテレビ 土曜プレミアム 2011年7月16日 21:00 - 23:45 11.4% 35分拡大
4回目 日本テレビ 金曜ロードSHOW! 2013年8月9日 21:00 - 23:29 13.8%
5回目 2015年6月5日 21:00 - 23:24 15.4% 30分拡大
6回目 2017年10月20日 8.4%
7回目 2020年11月6日 11.0%
  • 視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。

評判

興行成績

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』は、2004年5月23日にラジオシティ・ミュージックホールでニューヨーク・プレミアが開催され[88]、続いて2004年5月30日にレスター・スクウェアでロンドン・プレミアが開催された[89]。その後、本作はイギリスでは2004年5月31日に[90]、アメリカでは2004年6月4日に公開された[91]。本作は従来型の劇場とIMAX劇場の両方で公開されたシリーズ初の作品だった[91]。公開されると、直後の月曜日に530万ポンドの興行収入を記録し、イギリスの1日の最大記録を塗り替えた[92]。試写会の有りと無しの両方で記録を更新し、試写会を含む場合は2,390万ポンド[93]、試写会を含まない場合は930万ポンドを記録した[94]。『アズカバンの囚人』は、2015年に『007 スペクター』が記録を破るまで、イギリスの公開週末の興行収入について最高記録を保持していた。さらにイギリスでは合計4,560万ポンドを記録するまでとなった[95]。この映画はアメリカとカナダの公開週末に3,855館で9,370万ドルを記録し、その当時、史上3位の公開週末の興行収入を達成した[96]。この初動は『ハルク』が持つ6月に公開された映画の公開週末の最高興行収入(6,210万ドル)も破った[96]。『アズカバンの囚人』は、『トランスフォーマー/リベンジ』が2009年に1億890万ドルで記録を更新するまでの5年間、この記録を保持していた[97]。この映画はまた、2週連続で北米の興行収入1位を獲得した[98]

『アズカバンの囚人』は全世界で合計7億9,670万ドルを売り上げ[99]、『シュレック2』に次いで2004年の全世界で2番目に高い収益を上げた映画となった[100]。アメリカおよびカナダでは、2億4,950万ドルの収益であり、6番目に高い収益にとどまった[101]。しかし国際的にはその年で1番の映画であり、『シュレック2』の4億8750万ドルに対して5億4600万ドルの収益を上げた[102]。興行的には成功したものの、「アズカバン」はハリー・ポッターの映画の中では最低の興行収入であり、魔法ワールドシリーズの中では(『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』に次いで)2番目に低い興行収入の映画となっている[103]

批評家の反応

『アズカバンの囚人』は、批評家からもファンからも同じようにシリーズ最高傑作と評価されることが多い[104]Rotten Tomatoesでは、この映画は259件のレビューを基に90%の支持を得ており、平均評価は7.8/10となっている。Rotten Tomatoesの「批評家の総意(CRITICS CONSENSUS)」は、「アルフォンソ・キュアロンの確実な演出のもとで、『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』は、高度な技術と複雑なストーリーテリングの繊細なバランスを見事に表現している」と解釈している[105]Metacriticでは、40人の批評家に基づくこの映画の加重平均スコアは100点満点中82点であり、「普遍的な称賛」(universal acclaim)を示している[106]CinemaScoreによる調査では、観客はこの映画にA+からFまでの評価基準で平均「A」を与えた[107]

サンフランシスコ・クロニクル」紙のミック・ラサール英語版は、この映画のより落ち着いた雰囲気を称賛し、「より暗く、より複雑で、個性に根ざしている」と述べている[108]。「ハリウッド・リポーター」誌は、特に最初の2作品と比較して、「J.K.ローリングの文学的現象をより深く、より暗く、視覚的に魅力的で、より感情的に満足のいく映画化」とみなした[109]。「ローリング・ストーン」誌のピーター・トラヴァースは、「このとても素晴らしい映画は、これまでの3本のハリー・ポッター映画の中で群を抜いて最高でスリル満点なだけでなく、作者J.K.ローリングとその若き魔法使いの英雄を聞いたことがなくても、独立した映画として楽しめる作品である。」とし、この映画に4つ星のうち3.5を与えた[110]。「Salon.com」のステファニー・ザカレックは、「史上最高のファンタジー映画の一つ」と認めた[111]ワシントン・ポストのニコール・アーサーは、この映画を「複雑で、恐ろしく、微妙なものがある」と賞賛した[112]ロジャー・イーバートは4つ星のうち3.5を与え、最初の2作品ほど良くはなかったが、それでも「とても楽しく、愉快で、洗練されている」とみなした[113]。「USAトゥデイ」紙のクラウディア・プイグは、この映画を「視覚的な喜び」だと感じ、「キュアロン監督は暗い映画を作ることを恐れず、痛ましい感情に取り組んでいる」と付け加え[114]、さらにリチャード・ローパーはこの映画を「創造性の勝利」とみなした[115]。「ニューズウィーク」誌のショーン・スミスは「『アズカバンの囚人』はまったく新しい監督と際立った新しい構想がある」と述べ、またこの映画を「感動的」と考え、3人の主人公の演技を称賛した[116]。また「エンターテインメント・ウィークリー」誌は前作よりも成熟しているとこの映画を称賛した[117][117]

受賞歴

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』はアカデミー賞視覚効果賞とジョン・ウィリアムズに対する作曲賞の2部門にノミネートされた[118]。また、この映画は英国アカデミー賞英国作品賞プロダクションデザイン賞英語版メイクアップ&ヘア賞英語版視覚効果賞英語版の4部門にノミネートされ、一般投票によるオレンジ・フィルム・オブ・ザ・イヤー賞を受賞した[119]サターン賞では9部門にノミネートされた[120]視覚効果協会賞では2部門を受賞し、他に3部門にノミネートされた[121]放送映画批評家協会英語版は、ファミリー映画賞英語版最優秀若手男優賞英語版(ダニエル・ラドクリフ)、最優秀若手女優賞英語版(エマ・ワトソン)にノミネートした[122]

この映画は「エンパイア」誌が2008年に発表した「史上最高の映画500本」で471位にランクインした[123]IGNは『アズカバンの囚人』をファンタジー映画のベスト5に指名した[124]。さらに、Moviefone英語版は、この映画を10年間のベスト10に指名した[125]。2011年、この映画はファースト・ライト賞の5歳から15歳の子どもたちが選ぶ「Film of the Decade」に選ばれた[126]アメリカ映画協会(AFI)は、2007年に改訂されたAFIのアメリカ映画ベスト100[127]、ファンタジージャンルでAFIの10ジャンルのトップ10にノミネートした[128]

授賞式の日付 部門 受賞者 結果 Ref.
アカデミー賞 2005年2月27日 作曲賞 ジョン・ウィリアムズ ノミネート [118]
視覚効果賞 ティム・バーク英語版, ロジャー・ガイエット, ビル・ジョージ英語版, ジョン・リチャードソン ノミネート
アマンダ賞英語版 2004年8月27日 Best Foreign Feature Film 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 ノミネート [129]
ボギー賞英語版 2004年 Bogey Award in Platinum 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 受賞 [130]
英国アカデミー賞 2005年2月12日英語版 英国作品賞 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 ノミネート [119]
プロダクションデザイン賞英語版 Stuart Craig ノミネート
メイクアップ&ヘア賞英語版 アマンダ・ナイト英語版, Eithne Fennel, ニック・ダッドマン英語版 ノミネート
視覚効果賞英語版 ティム・バーク英語版, ロジャー・ガイエット, ビル・ジョージ英語版, ジョン・リチャードソン ノミネート
2005年オレンジ・フィルム・オブ・ザ・イヤー 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 受賞
放送映画批評家協会英語版 2005年1月10日 ファミリー映画賞英語版 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 ノミネート [122]
最優秀若手男優賞英語版 ダニエル・ラドクリフ ノミネート
最優秀若手女優賞英語版 エマ・ワトソン ノミネート
Broadcast Music Incorporated Film & TV Awards英語版 2005年5月18日 BMI Film Music Award ジョン・ウィリアムズ 受賞 [131]
ゴールデン・リール賞英語版 2005年2月26日 Best Sound Editing – Foreign Film英語版 David Evans, リチャード・ベッグス英語版, Derek Trigg, Andy Kennedy, Jon Olive, Bjorn Ole Schroeder, Sam Southwick, Stefan Henrix, Tony Currie, Nick Lowe, Stuart Morton ノミネート [132]
Golden Trailer Awards英語版 2004年5月25日 Best Animation/Family Teaser #2 受賞 [133]
Summer 2004 Blockbuster 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 ノミネート [134]
2005年5月26日 Best Music 「Dark」 ノミネート [135]
GoldSpirit Awards英語版 2005 Best Original Song 『ダブル・トラブル』(Double Trouble) silver [136]
Best Terrifying Theme 『列車の上の幽霊』(Apparition on the Train) gold
Best Dramatic Theme 『過去への窓』(A Window to the Past) silver
Best Action Theme 『バックビークの飛行』(Buckbeak's Flight) gold
Best Comedic Theme 『マージおばさんのワルツ』(Aunt Marge's Waltz) silver
Best Epic Theme 『バックビークの飛行』(Buckbeak's Flight) gold
Best Theme silver
Best Sci-Fi/Fantasy Soundtrack ジョン・ウィリアムズ gold
Best Soundtrack bronze
グラミー賞 2005年2月13日 映画・テレビ・その他映像メディアサウンドトラック部門 ジョン・ウィリアムズ ノミネート [137]
ハリウッド映画賞 2004年10月18日 Production Designer of the Year Stuart Craig 受賞 [138]
ヒューゴー賞 2005年8月4日 - 8日 映像部門 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 ノミネート [139]
ニコロデオン・キッズ・チョイス・アワード 2005年4月2日英語版 Kids' Choice Award for Favorite Movie英語版 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 ノミネート [140]
ピープルズ・チョイス・アワード 2005年1月9日英語版 Favorite Sequel 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 ノミネート [141]
Favorite Film Villain ゲイリー・オールドマン ノミネート
サターン賞 2005年5月3日 ファンタジー映画賞 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 ノミネート [120]
監督賞 アルフォンソ・キュアロン ノミネート
助演男優賞 ゲイリー・オールドマン ノミネート
若手俳優賞 ダニエル・ラドクリフ ノミネート
脚本賞 スティーヴ・クローヴス ノミネート
音楽賞 ジョン・ウィリアムズ ノミネート
衣装デザイン賞 ジェイニー・ティーマイム英語版 ノミネート
Best Make-Up ニック・ダッドマン英語版, アマンダ・ナイト英語版 ノミネート
Best Special Effects ティム・バーク英語版, ロジャー・ガイエット, ビル・ジョージ英語版}, ジョン・リチャードソン ノミネート
ティーン・チョイス・アワード 2004年8月8日英語版 アクション映画賞英語版 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 受賞 [142]
夏映画賞 ノミネート
視覚効果協会 2005年2月16日英語版 Outstanding Visual Effects in an Effects Driven Motion Picture ロジャー・ガイエット, ティム・バーク英語版, Theresa Corrao, Emma Norton 受賞 [121]
Best Single Visual Effect of the Year ビル・ジョージ英語版, David Andrews, Sandra Scott, Dorne Huebler ノミネート
Outstanding Performance by an Animated Character in a Live Action Motion Picture Buckbeak – Michael Eames, David Lomax, Felix Balbas, Pablo Grillo 受賞
Outstanding Models and Miniatures in a Motion Picture Jose Granell, Nigel Stone ノミネート
Outstanding Compositing in a Motion Picture Dorne Huebler, Jay Cooper, Patrick Brennan, Anthony Shafer ノミネート
世界サウンドトラック賞英語版 2004年10月9日英語版 パブリック・チョイス賞英語版 ジョン・ウィリアムズ 受賞 [143]
サウンドトラック作曲家賞ー英語版 ノミネート
作曲賞英語版 ノミネート

エピソード

エマ・ワトソン演じるハーマイオニーがトム・フェルトン演じるマルフォイを思い切りパンチで殴るシーンがあるが、実は当初の予定では平手打ちで、しかもあくまでもする振りだった。しかし、実際には先述の通り、思い切りパンチで殴ったことでトムもびっくりしたという[144]

本作には、ある魔法使いがスティーヴン・ホーキングの著書「ホーキング、宇宙を語る」を読んでいるシーンがある[145]

ゲーム

あらすじがほとんど同じ内容で、同タイトルのゲームが2004年より発売されており、WindowsゲームボーイアドバンスニンテンドーゲームキューブPlayStation 2でそれぞれリリース。メーカーはエレクトロニック・アーツ。8cm光ディスクを扱う機種では世界が3Dで再現されている。

ほかに、劇場用映画を題材にしたトレーディングカードが作成されている。

脚注

注釈

  1. ^ 切れ目のない連続した場面

出典

  1. ^ “A Potter timeline for muggles”. Toronto Star. (2004年7月14日). オリジナルの2008年12月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081220001353/http://www.thestar.com/entertainment/article/235354 2011年3月21日閲覧。 
  2. ^ About the Book”. The Remembrall. 2013年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月20日閲覧。
  3. ^ Barnes & Noble chat transcript”. Accio Quote! (1999年9月8日). 2017年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年11月7日閲覧。
  4. ^ Puig, Claudia (2004年4月27日). “New 'Potter' movie sneaks in spoilers from upcoming books”. USA Today. オリジナルの2004年7月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20040701142730/http://www.usatoday.com/life/movies/news/2004-05-27-potter-movie-book_x.htm 2010年10月17日閲覧。 
  5. ^ Maguire, Gregory (1999年9月5日). “Lord of the Golden Snitch”. The New York Times. オリジナルの2012年11月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121111101250/http://www.nytimes.com/1999/09/05/books/lord-of-the-golden-snitch.html 2010年10月13日閲覧。 
  6. ^ Macpherson, Karen (1999年10月1日). “Rowling has magic touch with 'Prisoner'”. The New York Times. 2013年7月20日閲覧。
  7. ^ Maughan, Shannon. “Kidsreads.com — Harry Potter — The Prisoner of Azkaban”. KidsReads. 2010年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年11月7日閲覧。
  8. ^ Harry Potter and the Prisoner of Azkaban review”. Kirkus Reviews (1999年9月15日). 2011年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月17日閲覧。
  9. ^ Parravano, Martha V. (1999年11月). “Harry Potter reviews”. The Horn Book Magazine. 2012年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月26日閲覧。
  10. ^ Children's Review: Harry Potter and the Prisoner of Azkaban by J. K. Rowling”. Publishers Weekly (1999年10月1日). 2016年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月26日閲覧。
  11. ^ Holden, Anthony (2000年6月25日). “Why Harry Potter doesn't cast a spell over me”. The Observer (UK). オリジナルの2013年8月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130824155219/http://www.theguardian.com/books/2000/jun/25/booksforchildrenandteenagers.guardianchildrensfictionprize2000 2011年2月10日閲覧。 
  12. ^ Booklist Editors' Choice: Books for Youth, 1999 | Booklist Online”. Booklist Online. 2017年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月5日閲覧。
  13. ^ Bram Stoker Awards 1999”. Horror Writers Association. 2008年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月18日閲覧。
  14. ^ Awards for the Harry Potter Books”. Bloomsbury. 2013年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月5日閲覧。
  15. ^ “Whitbread Prize 1999”. The Guardian (London). オリジナルの2010年12月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101229071005/http://books.guardian.co.uk/specialreports/whitbread/0,,101589,00.html 2011年3月18日閲覧。 
  16. ^ 2000 Locus Awards”. Locus (2000年7月2日). 2012年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月18日閲覧。
  17. ^ 2000 Hugo Awards”. World Science Fiction Society. 2011年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月18日閲覧。
  18. ^ Indian Paintbrush Book Awards By Year 1986–2011”. Indian Paintbrush Awards (2004年). 2012年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月23日閲覧。
  19. ^ Previous Winners | Colorado Blue Spruce Award”. Colorado Blue Spruce Award. Blue Spruce Award Committee. 2011年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月5日閲覧。
  20. ^ ALA Notable Children's Books All Ages”. Scholastic (2007年11月6日). 2011年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月23日閲覧。
  21. ^ Best Books for Young Adults”. American Library Association (2000年). 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月23日閲覧。
  22. ^ New York Times Best Seller Number Ones Listing”. Hawes Publications. 2011年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月5日閲覧。
  23. ^ Awards for the Harry Potter Books”. Bloomsbury. 2013年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月27日閲覧。
  24. ^ Bestseller Math”. Houghton Mifflin Harbourt. 2013年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月5日閲覧。
  25. ^ The Big Read”. BBC (2003年4月). 2012年10月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月12日閲覧。
  26. ^ “Longing for the clock to strike 12”. The Telegraph (London). (2003年5月2日). オリジナルの2016年2月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160229061857/http://www.telegraph.co.uk/culture/donotmigrate/3593769/Longing-for-the-clock-to-strike-12.html 2013年7月20日閲覧。 
  27. ^ Rogers, Simon (2012年8月9日). “The top 100 bestselling books of all time: how does Fifty Shades of Grey compare?”. The Guardian (London). オリジナルの2017年4月7日時点におけるアーカイブ。. http://archive.wikiwix.com/cache/20170407222104/https://www.theguardian.com/news/datablog/2012/aug/09/best-selling-books-all-time-fifty-shades-grey-compare 2013年7月19日閲覧。 
  28. ^ a b c Elisco, Lester. “Publishers Info: The Phenomenon of Harry Potter”. Tomfolio.com. 2009年4月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  29. ^ Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (Book 3) paperback. Amazon.com. (1999). ISBN 0747546290. https://archive.org/details/isbn_9780747546290 
  30. ^ Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (Book 3) Paperback”. BargainBookStores.com. 2011年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月3日閲覧。
  31. ^ Rowling, J. K. (2004). Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (Book 3): Adult Edition (Paperback). ISBN 0747574499 
  32. ^ Harry Potter and the Prisoner of Azkaban: Adult Edition”. Bloomsbury.com. 2011年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月3日閲覧。
  33. ^ Harry Potter and the Prisoner of Azkaban Celebratory edition”. Bloomsbury. 2011年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月3日閲覧。
  34. ^ Rowling, J. K. (2010). Harry Potter and the Prisoner of Azkaban Signature edition. ISBN 978-1408810569 
  35. ^ "Scholastic and Award-Winning Illustrator Kazu Kibuishi Unveil New Cover for Harry Potter and the Deathly Hallows in Celebration of Harry Potter 15th Anniversary" (Press release). Scholastic. 31 July 2013. 2013年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月31日閲覧
  36. ^ Desta, Yohana (2013年6月28日). “Book Buzz: 'Harry Potter' gets a cover makeover”. USA Today. オリジナルの2013年7月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130709113321/http://www.usatoday.com/story/life/books/2013/06/28/book-buzz/2472085/ 2013年7月20日閲覧。 
  37. ^ a b Harry Potter And The Prisoner Of Azkaban (2004)”. Box Office Mojo. 2010年1月23日閲覧。
  38. ^ 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』(キネマ旬報社、2012年)640頁
  39. ^ ダンブルドア校長に、クリストファー・リー?:映画ニュース - 映画.com
  40. ^ 魔法使いのガンダルフ=ダンブルドア校長?:映画ニュース - 映画.com
  41. ^ ダンブルドア校長役に、またまた新たな名優が浮上:映画ニュース - 映画.com
  42. ^ オスカー監督がダンブルドア校長に立候補!:映画ニュース - 映画.com
  43. ^ a b c Jensen, Jeff (2005年10月28日). “A Look Back”. Entertainment Weekly: p. 2. オリジナルの2008年5月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080529145153/http://www.ew.com/ew/article/0,,1123317_2,00.html 2007年10月10日閲覧。 
  44. ^ “Chris Columbus COS: full interview”. Newsround (CBBC). (2002年11月13日). オリジナルの2007年1月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070129132824/http://news.bbc.co.uk/cbbcnews/hi/tv_film/newsid_2465000/2465225.stm 2007年10月10日閲覧。 
  45. ^ a b Dickey, Lucinda. “The creators of Harry Potter break out of character to discuss The Prisoner of Azkaban”. Science Fiction Weekly. 2007年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年10月10日閲覧。
  46. ^ Perez, Lexy (2000年11月11日). “‘Harry Potter and the Sorcerer’s Stone’ Turns 20: Director Chris Columbus Reflects on Pressures to Adapt Book and Hopes to Direct ‘Cursed Child’”. The Hollywood Reporter. 2021年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月15日閲覧。
  47. ^ Carroll, Larry (2007年10月26日). “Guillermo Game For 'Harry Potter'”. MTV. 2020年3月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月6日閲覧。
  48. ^ Sherlock, Ben (2020年5月20日). “10 Directors Who Turned Down Harry Potter Movies”. Screen Rant. 2020年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月4日閲覧。
  49. ^ Floorwalker, Mike (2018年6月14日). “The untold truth of M. Night Shyamalan”. Looper. 2020年5月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月4日閲覧。
  50. ^ Susman, Gary (2002年7月22日). “"Harry Potter" gets a new director”. Entertainment Weekly. オリジナルの2019年4月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190419084105/https://ew.com/article/2002/07/22/harry-potter-gets-new-director/ 2020年6月4日閲覧。 
  51. ^ Keegan, Rebecca (2018年9月2日). “Alfonso Cuaron on the Woman Who Inspired Roma, Making Harry Potter, and What He Learned from His Worst Movie”. Vanity Fair. 2020年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月4日閲覧。
  52. ^ a b c d “Alfonso Cuaron: the man behind the magic”. Newsround (CBBC). (2004年5月24日). オリジナルの2007年11月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071107164356/http://news.bbc.co.uk/cbbcnews/hi/tv_film/newsid_3758000/3758101.stm 2007年10月10日閲覧。 
  53. ^ a b Puig, Claudia (2004年5月27日). “New 'Potter' movie sneaks in spoilers for upcoming books”. USA Today. 2020年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月4日閲覧。
  54. ^ Vaughan, Johnny [in 英語]; Henry, Lenny [in 英語] (2004). Head to Shrunken Head (DVD). Warner Bros. Pictures.
  55. ^ McCabe, Bob (2011). Harry Potter Page to Screen: The Complete Filmmaking Journey. Harper Design. p. 102 
  56. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Harry Potter and the Prisoner of Azkaban Production Notes”. Warner Bros.. 2014年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月6日閲覧。
  57. ^ a b 'Azkaban' presents a darker 'Harry Potter'”. Today. Associated Press (2004年6月3日). 2020年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月6日閲覧。
  58. ^ Harry Potter costume designer's favorite look might surprise you”. Entertainment Weekly (2016年11月4日). 2021年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月6日閲覧。
  59. ^ a b Anelli, Melissa (2007年12月2日). “Harry Potter POA Set Report: The Cocktower, the Hospital Wing, the Details”. The Leaky Cauldron. 2019年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月6日閲覧。
  60. ^ a b The Magic Continues: A retrospective of Cinesite's work on the classic Harry Potter films”. Cinesite (2016年11月8日). 2020年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月5日閲覧。
  61. ^ a b Young, Holland (2015). “Stuart Craig Interview Transcript”. Building Fiction: The Architecture of Narrative in Harry Potter. pp. 102–104. オリジナルの11 July 2020時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200711103948/https://uwspace.uwaterloo.ca/bitstream/handle/10012/9287/Young_Holland.pdf?sequence=3&isAllowed=y 2020年7月10日閲覧。 
  62. ^ a b Mitchell, Hilary (2015年11月12日). “12 Magical Scottish Places All "Harry Potter" Fans Must Visit”. BuzzFeed. 2020年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月5日閲覧。
  63. ^ Anelli, Melissa (2007年12月2日). “Harry Potter POA Set Report: The Candy”. The Leaky Cauldron. 2018年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月6日閲覧。
  64. ^ ""Harry Potter And The Prisoner Of Azkaban" Commences Production For Warner Bros. Pictures And P Of A Productions" (Press release). Warner Bros. 21 February 2003. 2020年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月15日閲覧
  65. ^ Thomas, Scott (1 April 2007). “November 2003”. The Making of the Potterverse: A Month-by-Month Look at Harry's First 10 Years. ECW Press. p. 118. ISBN 978-1550227635. "Toward the end of the month, filming wrapped on Prisoner of Azkaban" 
  66. ^ Harry Potter in Glencoe”. Glencoe Scotland. 2013年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月5日閲覧。
  67. ^ Where was Harry Potter filmed?”. The Week (2018年7月19日). 2018年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月13日閲覧。
  68. ^ A Harry Potter fan's guide to Scotland”. The Scotsman (2016年12月24日). 2020年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月5日閲覧。
  69. ^ 8 facts about Southgate and Palmers Green”. Enfield Council. 2020年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月5日閲覧。
  70. ^ Brennan, Ailis (2018年7月31日). “Harry Potter in London: Where to find film locations in the capital”. Evening Standard. 2019年2月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月5日閲覧。
  71. ^ a b Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (John Williams)”. Filmtracks (2019年3月5日). 2019年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月4日閲覧。
  72. ^ a b Mischief Managed! PoA Soundtrack Released Today”. The Leaky Cauldron (2004年5月25日). 2018年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月12日閲覧。
  73. ^ a b c d e f Harry Potter: books vs. films”. Digital Spy (2007年7月9日). 2018年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  74. ^ a b Otway, Jack (2020年1月5日). “Harry Potter and the Prisoner of Azkaban: 10 Things The Movie Changed From The Book”. Screen Rant. 2020年1月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  75. ^ Distasio, Christine (2014年7月12日). “'Harry Potter & The Prisoner of Azkaban' Book-to-Movie Differences Are Huge & It's Time We Admit It”. Bustle. 2020年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  76. ^ Tiskus, Kathryn (2020年1月18日). “Harry Potter: 10 Best Scenes From The Prisoner Of Azkaban Book The Movie Left Out”. Screen Rant. 2020年1月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  77. ^ Harry Situation”. Entertainment Weekly (2004年6月17日). 2007年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年10月10日閲覧。
  78. ^ Steele, Amanda (2019年8月21日). “10 Important Things About Cho Chang The Harry Potter Movies Leave Out”. Screen Rant. 2019年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  79. ^ Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (DVD), [1:07:05 - 1:07:10].
  80. ^ Watson, Julie (2004年6月3日). “J.K. Rowling And Her Magical Cash Cow”. Forbes. 2013年11月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月17日閲覧。
  81. ^ Harry Potter and the Prisoner of Azkaban”. GameSpot. 2020年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  82. ^ Bhatnagar, Parija (2004年2月10日). “Hot in 2004: Movie toys & singing Barbie”. CNN Money. 2017年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月17日閲覧。
  83. ^ "Warner Bros. Consumer Products And Leading Licensees Set Playdate At Toy Fair 2004 With Wizards, Wrestlers, Heroes And More" (Press release). Burbank, California: Warner Bros. Consumer Products. 12 February 2004. 2020年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月2日閲覧
  84. ^ Harry Potter And The Prisoner Of Azkaban [VHS]”. Amazon. 2020年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月17日閲覧。
  85. ^ Harry Potter and the Prisoner of Azkaban SE (2-Disc) (DVD)”. Amazon. 2016年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月17日閲覧。
  86. ^ Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (2-Disc Special Edition) [Blu-ray]”. Amazon. 2016年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月17日閲覧。
  87. ^ Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (Ultra HD/BD) [Blu-ray]”. Amazon. 2018年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月17日閲覧。
  88. ^ Potter star mobbed at US premiere”. BBC News (2004年5月24日). 2013年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月17日閲覧。
  89. ^ Something "Wicked"”. CBS News. 2014年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月12日閲覧。
  90. ^ Harry Potter stars 'could outgrow the films'”. The Daily Telegraph (2004年5月25日). 2016年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月17日閲覧。
  91. ^ a b Potter 3 will be screened on IMAX”. Newsround. CBBC (2003年12月19日). 2015年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月17日閲覧。
  92. ^ “Azkaban breaks box office record”. Newsround (CBBC). (2004年6月2日). オリジナルの2008年3月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080309194827/http://news.bbc.co.uk/cbbcnews/hi/tv_film/newsid_3769000/3769291.stm 2007年9月24日閲覧。 
  93. ^ Highest UK box office opening weekends”. 25th Frame. 2011年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月7日閲覧。
  94. ^ All time box office openings no previews”. Sky Is Falling. 2007年8月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月24日閲覧。
  95. ^ Harry Potter and The Prisoner of Azkaban UK box office”. 25th Frame. 2012年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月7日閲覧。
  96. ^ a b Gray, Brandon (2004年6月7日). “Hotter 'Potter': Summer Bow Yields Franchise High”. Box Office Mojo. 2020年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月22日閲覧。
  97. ^ Gray, Brandon (2009年6月29日). “Weekend Report: 'Revenge of the Fallen' Rises with Optimal Debut”. Box Office Mojo. 2020年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年11月3日閲覧。
  98. ^ June 11-13, 2004 Weekend”. Box Office Mojo. 2020年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月24日閲覧。
  99. ^ Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (2004)”. Box Office Mojo. IMDb. 2020年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月2日閲覧。
  100. ^ 2004 Worldwide Grosses”. Box Office Mojo. 2019年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月24日閲覧。
  101. ^ Domestic Box Office For 2004”. Box Office Mojo. 2020年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月18日閲覧。
  102. ^ 2004 Foreign Box Office”. Box Office Mojo. 2020年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月28日閲覧。
  103. ^ Gonzalez, Sandra (2019年4月29日). “Next 'Fantastic Beasts' film gets November 2021 release date”. CNN. 2020年4月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月28日閲覧。
  104. ^ Sources:
  105. ^ "Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (2004)". Rotten Tomatoes. Fandango Media. 2020年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月28日閲覧
  106. ^ "Harry Potter and the Prisoner of Azkaban". Metacritic. Red Ventures. 2020年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月21日閲覧。
  107. ^ Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (2004)”. CinemaScore. 2018年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月18日閲覧。
  108. ^ LaSalle, Mick (2004年6月4日). “It had to happen. Harry Potter's growing up. His magic is maturing. His third film is darker, more complex, rooted in character.”. San Francisco Chronicle. オリジナルの2020年2月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200203030353/https://www.sfgate.com/movies/article/It-had-to-happen-Harry-Potter-s-growing-up-His-2753622.php 2020年6月28日閲覧。 
  109. ^ Rechtshaffen, Michael (2004年5月28日). “Harry Potter: Prisoner of Azkaban”. The Hollywood Reporter. 2007年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月21日閲覧。
  110. ^ Travers, Peter (2004年5月27日). “Harry Potter and the Prisoner of Azkaban”. Rolling Stone. オリジナルの2007年10月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071012194902/http://www.rollingstone.com/reviews/movie/6071754/review/6071752/harry_potter_and_the_prisoner_of_azkaban 2007年9月21日閲覧。 
  111. ^ Zacharek, Stephanie (2004年6月3日). “Harry Potter and the Prisoner of Azkaban”. Salon. 2019年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月28日閲覧。
  112. ^ Arthur, Nicole (2004年6月4日). “Cuaron's Magic Touch”. The Washington Post. オリジナルの2012年11月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121111201757/http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A12621-2004Jun3.html 2011年1月22日閲覧。 
  113. ^ Ebert, Roger (2004年6月3日). “Harry Potter and the Prisoner of Azkaban”. Chicago Sun Times. 2020年4月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月23日閲覧。
  114. ^ Puig, Claudia (2004年6月3日). “'Azkaban' wizard Cuaron casts an artful spell”. USA Today. 2019年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月23日閲覧。
  115. ^ Roeper, Richard (2004年6月3日). “Harry Potter and the Prisoner of Azkaban”. At the Movies. 2008年3月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月23日閲覧。
  116. ^ Smith, Sean (2004年5月31日). “Lightning Strikes”. Newsweek. 2019年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月23日閲覧。
  117. ^ a b Gleiberman, Owen (2004年6月3日). “'Harry Potter and the Prisoner of Azkaban': EW review”. Entertainment Weekly. 2019年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月29日閲覧。
  118. ^ a b 2005 Winners & Nominees”. Academy of Motion Picture Arts and Sciences. 2020年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月5日閲覧。
  119. ^ a b Film in 2005”. British Academy of Film and Television Arts. 2020年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月5日閲覧。
  120. ^ a b Saturn Awards Nominations”. en:Academy of Science Fiction, Fantasy and Horror Films. 2014年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月2日閲覧。
  121. ^ a b 3rd Annual VES Awards”. en:Visual Effects Society. 2020年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月6日閲覧。
  122. ^ a b The BFCA Critics' Choice Awards 2004”. en:Broadcast Film Critics Association. 2011年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月5日閲覧。
  123. ^ Green, Willow (2008年10月3日). “The 500 Greatest Movies Of All Time”. Empire. 2020年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月7日閲覧。
  124. ^ IGN's Top 25 Fantasy Films”. IGN (2011年4月4日). 2018年9月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月7日閲覧。
  125. ^ AOL Moviefone names Prisoner of Azkaban one of the "Best Movies Ever"”. en:MuggleNet (2009年12月24日). 2016年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月7日閲覧。
  126. ^ Prisoner of Azkaban named film of the decade”. BBC (2011年3月16日). 2011年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月16日閲覧。
  127. ^ AFI's 100 Years...100 Movies (10th Anniversary Edition) Ballot”. 2014年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月7日閲覧。
  128. ^ 10 Top Ten Film Genres - Fantasy”. en:Filmsite.org. en:AMC Networks. 2020年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月7日閲覧。
  129. ^ Amanda Awards (Norway) 2004”. Mubi. 2020年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月5日閲覧。
  130. ^ Harry Potter und der Gefangene von Askaban” (ドイツ語). Blickpunkt: Film. 2010年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月5日閲覧。
  131. ^ “BMI Honors Composers of Top Movies, TV Shows and Cable Programs at 2005 Film/TV Awards”. Broadcast Music, Inc.. (2005年5月18日). オリジナルの2019年8月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190829154702/https://www.bmi.com/news/entry/20050519_bmi_honors_composers_of_top_movies_tv_shows_and_cable_programs 2020年7月5日閲覧。 
  132. ^ McNary, Dave (2005年1月23日). “'Aviator,' 'Kill' fill sound editors' bill”. Variety. 2019年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月6日閲覧。
  133. ^ Kay, Jeremy (2004年5月26日). “Stepford Wives scoops two Golden Trailer awards”. en:Screen Daily. 2020年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月6日閲覧。
  134. ^ Nominations Announced for 5th Annual Golden Trailer Awards”. Creative Planet Network (2012年2月14日). 2020年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月6日閲覧。
  135. ^ Golden Prisoner of Azkaban?”. The Leaky Cauldron (2005年5月11日). 2020年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月6日閲覧。
  136. ^ Premios GoldSpirit - IV Edición (2004): Sala de Trofeos” (スペイン語). BSOSpirit. 2019年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月6日閲覧。
  137. ^ Nominee list for the 47th Annual Grammy Awards”. en:SoundSpike (2004年12月7日). 2012年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月16日閲覧。
  138. ^ DeMott, Rick (2004年10月15日). “Hollywood Film Awards Announces Nominees”. en:Animation World Network. 2020年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月6日閲覧。
  139. ^ 2005 Hugo Awards”. en:Hugo Awards. 2019年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月6日閲覧。
  140. ^ 2005 Host/Nominee Release – Knickelodeon Kids Choice Awards”. Nickelodeon (2005年2月8日). 2019年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月16日閲覧。
  141. ^ People's Choice Awards Adds New Categories”. Chicago Tribune. Associated Press (2004年12月4日). 2020年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月6日閲覧。
  142. ^ 2004 Teen Choice Award Winners”. en:Teen People. 2004年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月7日閲覧。
  143. ^ Night of Glory and Praise for Gabriel Yared and Cold Mountain at the World Soundtrack Awards”. en:Film Fest Gent (2004年10月14日). 2020年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月6日閲覧。
  144. ^ ニュートが“忍びの地図”に! 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』の意外なトリビア - Peachy - ライブドアニュース
  145. ^ 映画『ハリー・ポッター』シリーズで、あなたが見逃しているかもしれない27のディテール - BUSINESS INSIDER

外部リンク