「トロイアの木馬」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 誤字訂正
タグ: 手動差し戻し モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
m 出典付き加筆
2行目: 2行目:
[[File:Giovanni Domenico Tipeolo, Procession of the Trojan Horse in Troy, 1760.jpg|thumb|300px|『トロイアの木馬の行進』、[[ジョヴァンニ・ドメニコ・ティエポロ]]画]]
[[File:Giovanni Domenico Tipeolo, Procession of the Trojan Horse in Troy, 1760.jpg|thumb|300px|『トロイアの木馬の行進』、[[ジョヴァンニ・ドメニコ・ティエポロ]]画]]


'''トロイアの木馬'''(トロイアのもくば)は、[[ギリシア神話]]の[[トロイア戦争]]において、[[イリオス|トロイア(イーリオス)]]を陥落させる決め手となったとされる装置である。'''トロイの木馬'''とも言われる。木でできており、中に人が隠れることができるようになっていた。
'''トロイアの木馬'''(トロイアのもくば)は、[[ギリシア神話]]の[[トロイア戦争]]において、[[イリオス|トロイア(イーリオス)]]を陥落させる決め手となったとされる装置である<ref>世界大百科事典 第2版 株式会社平凡社</ref>。'''トロイの木馬'''とも言われる<ref>「とっさの日本語便利帳」朝日新聞出版発行</ref>。木でできており、中に人が隠れることができるようになっていた。
転じて、内通者や巧妙に相手を陥れる[[罠]]を指して「トロイの木馬」と呼ぶことがある。
転じて、内通者や巧妙に相手を陥れる[[罠]]を指して「トロイの木馬」と呼ぶことがある。


22行目: 22行目:


それを好機と木馬からオデュッセウスたちが出てきた。そして計画どおり[[松明]]でテネドス島のギリシア勢に合図を送り、彼らを引き入れた。その後ギリシア勢はイーリオス市内をあばれまわった。酔って眠りこけていたトロイア人たちは反撃することができず、[[アイネイアース]]などの例外を除いて討たれてしまった。トロイアの王[[プリアモス]]もネオプトレモスに殺され、ここにトロイアは滅亡した。
それを好機と木馬からオデュッセウスたちが出てきた。そして計画どおり[[松明]]でテネドス島のギリシア勢に合図を送り、彼らを引き入れた。その後ギリシア勢はイーリオス市内をあばれまわった。酔って眠りこけていたトロイア人たちは反撃することができず、[[アイネイアース]]などの例外を除いて討たれてしまった。トロイアの王[[プリアモス]]もネオプトレモスに殺され、ここにトロイアは滅亡した。

== 脚注 ==
<references />


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2021年6月11日 (金) 07:20時点における版

『トロイアの木馬の行進』、ジョヴァンニ・ドメニコ・ティエポロ

トロイアの木馬(トロイアのもくば)は、ギリシア神話トロイア戦争において、トロイア(イーリオス)を陥落させる決め手となったとされる装置である[1]トロイの木馬とも言われる[2]。木でできており、中に人が隠れることができるようになっていた。 転じて、内通者や巧妙に相手を陥れるを指して「トロイの木馬」と呼ぶことがある。

この伝説の主な典拠はウェルギリウスの『アエネーイス』である。またホメロスの『オデュッセイア』でも言及されている。

背景

トロイア戦争において、ギリシア勢の攻撃が手詰まりになってきたとき、オデュッセウスが木馬を作って人を潜ませ、それをイーリオス市内に運び込ませることを提案した。参加して日の浅いネオプトレモスピロクテーテースは戦いに飢えていたので反対したが、戦いに倦んでいた他の諸将は賛成した。これはトロイア戦争の始まる前、3つの神託がギリシア勢に下されたためである。その神託とは、ネオプトレモスの戦争への参加、イーリオスにあるアテーナー神殿にある神像(パラディオン)がトロイアの外に持ち出されること、イーリオス城正門の鴨居が壊されることで、この3つが果たされなければイーリオス城が陥落することは無いとのものであった。この時点でネオプトレモスは戦争に参加していたため、オデュッセウスとディオメーデースがパラディオンを盗み出し、巨大な木馬を製作して、トロイア人がこれを城内に入れる際、自ら進んで門を破壊するよう仕向ける事にしたのである。

このため、強くはなくとも大工の技に長けていたエペイオスが木馬の製作を指揮することとなった。エペイオスはイーデー山から木を切り出させ(自軍の船の木材を転用したとも)それを材料に木馬を組み立てた。木馬作成の過程は、トリピオドーロスの『トロイア落城』に最も詳しく書かれている。

木馬の完成

木馬が完成すると、ネオプトレモス、メネラーオス、オデュッセウス、ディオメーデース、ピロクテーテース、小アイアースらが乗り込み、最後にエペイオスが乗り込んで扉を閉じた。木馬をイーリオス市内に運び込ませるためには、トロイア人に顔を知られていない者が1人で残り、敵を欺く必要があった。この役にはシノーンが立候補した。残りのギリシア勢は寝泊りしていた小屋を焼き払い、船で近くのテネドス島に移動した。

トロイアの滅亡

映画『トロイ』に登場した木馬。現在はイーリオスに近いチャナッカレトルコ)に展示されている

夜が明けると、トロイア人は、ギリシア人が消えうせ、後に木馬が残されていることに気がついた。ギリシア人が去って勝利がもたらされたと信じたトロイア人は、市内から出てきて木馬の周りに集まり、シノーンを発見した。トロイア人たちはシノーンを拷問し、ギリシア人の行方や木馬の作られたいきさつを問いただしたが、シノーンは正しいことを言わず、「ギリシア人は逃げ去った。木馬はアテーナーの怒りを鎮めるために作ったものだ。そして、なぜこれほど巨大なのかといえば、この木馬がイーリオス城内に入ると、この戦争にギリシア人が負けると予言者カルカースに予言されたためである」としてトロイア人を欺き通した。

欺かれたトロイア人たちは木馬を引いて市内に運び込んだ。ラーオコオーンカッサンドラーが市民たちをいさめ、木馬にを投げつけた。その直後、から2匹の大蛇が現れ、ラーオコオーンとその二人の息子をくびり殺したため、市民たちは考えを変えた。門は木馬を通すには狭かったので、壊して通した。そして、アテーナーの神殿に奉納した。トロイア人はその後、市を挙げて宴会を開き、人々が寝静まり、守衛さえも手薄になっていた。

それを好機と木馬からオデュッセウスたちが出てきた。そして計画どおり松明でテネドス島のギリシア勢に合図を送り、彼らを引き入れた。その後ギリシア勢はイーリオス市内をあばれまわった。酔って眠りこけていたトロイア人たちは反撃することができず、アイネイアースなどの例外を除いて討たれてしまった。トロイアの王プリアモスもネオプトレモスに殺され、ここにトロイアは滅亡した。

脚注

  1. ^ 世界大百科事典 第2版 株式会社平凡社
  2. ^ 「とっさの日本語便利帳」朝日新聞出版発行

関連項目