「12月27日 (旧暦)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 新暦換算
1行目: 1行目:
{{旧暦12月}}
'''旧暦12月27日'''は[[旧暦]][[12月 (旧暦)|12月]]の27日目である。六曜は[[六曜#友引|友引]]である。
'''旧暦12月27日'''は[[旧暦]][[12月 (旧暦)|12月]]の27日目である。六曜は[[六曜#友引|友引]]である。


== できごと ==
== できごと ==
* [[延喜]]20年<!--([[920年]]__日)--> - [[醍醐天皇]]の皇子・高明親王が臣籍に下り源姓を賜る。[[醍醐源氏]]の始まり
* [[延喜]]20年([[921年]][[27]]) - [[醍醐天皇]]の皇子・[[高明親王]]が臣籍に下り源姓を賜る。[[醍醐源氏]]の始まり
* [[建久]]9年<!--([[1198年]]__日)--> - [[源頼朝]]が落馬。これが元で翌年[[1月13日 (旧暦)|1月13日]]に死去
* [[建久]]9年([[1199年]][[125]]) - [[源頼朝]]が落馬。これが元で翌年[[1月13日 (旧暦)|1月13日]]に死去
* [[弘安]]2年<!--([[1279年]]__日)--> - 藤原為氏が『[[続拾遺和歌集]]』を撰進
* [[弘安]]2年([[1280年]][[130]]) - [[藤原為氏]]が『[[続拾遺和歌集]]』を撰進


== 誕生日 ==
== 誕生日 ==
* [[宝暦]]8年<!--([[1758年]]__日)--> - [[松平定信]]、[[江戸幕府]][[老中]](+ [[1829年]])
* [[宝暦]]8年([[1759年]][[125]]) - [[松平定信]]、[[江戸幕府]][[老中]](+ [[1829年]])
* [[安永]]9年<!--([[1780年]]__日)--> - [[頼山陽]]、漢学者(+ [[1832年]])
* [[安永]]9年([[1781年]][[121]]) - [[頼山陽]]、漢学者(+ [[1832年]])
* [[慶応]]3年<!--([[1867年]]__日)--> - [[鈴木三郎助]]、鈴木商店([[味の素]]の前身)社長(+ [[1931年]])
* [[慶応]]3年([[1868年]][[121]]) - [[鈴木三郎助]]、鈴木商店([[味の素]]の前身)社長(+ [[1931年]])


== 忌日 ==
== 忌日 ==
* [[康保]]3年<!--([[966年]]__日)--> - [[小野道風]]、書家(* [[894年]])
* [[康保]]3年([[967年]][[29]]) - [[小野道風]]、書家(* [[894年]])
* [[平治]]元年<!--([[1159年]]__日)--> - [[藤原信頼]]、廷臣(* [[1133年]])
* [[平治]]元年([[1160年]][[26]]) - [[藤原信頼]]、廷臣(* [[1133年]])
* [[文明 (元号)|文明]]2年<!--([[1470年]]__日)--> - [[後花園天皇]]、102代[[天皇]](* [[1419年]])
* [[文明 (元号)|文明]]2年([[1471年]][[118]]) - [[後花園天皇]]、102代[[天皇]](* [[1419年]])


== 記念日・年中行事 ==
== 記念日・年中行事 ==

2004年9月28日 (火) 08:24時点における版

旧暦12月27日旧暦12月の27日目である。六曜は友引である。

できごと

誕生日

忌日

記念日・年中行事