「宮原義汨」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''宮原 義 '''('''みやはら よしか'''、[[宝永]]5年([[1708年]]) − [[明和]]6年[[4月4日 (旧暦)|4月4日]]([[1769年]]))は、[[江戸時代]]の[[高家]][[旗本]]。宮原氏義の長男。母は[[水谷勝阜]]の娘。通称は勘五郎、市正。
'''宮原 義'''('''みやはら よしか'''、[[宝永]]5年([[1708年]]) − [[明和]]6年[[4月4日 (旧暦)|4月4日]]([[1769年]]))は、[[江戸時代]]の[[高家]][[旗本]]。宮原氏義の長男。母は[[水谷勝阜]]の娘。通称は勘五郎、市正。


正徳5年([[1715年]])12月26日養父氏義の死去により、家督を相続する。享保8年(1723年)1月28日将軍[[徳川吉宗]]に御目見する。明和元年(1764年)8月13日隠居し、長男義潔に家督を譲る。隠居後は南楼と称する。明和6年4月4日死去、62歳。
正徳5年([[1715年]])12月26日養父氏義の死去により、家督を相続する。享保8年(1723年)1月28日将軍[[徳川吉宗]]に御目見する。明和元年(1764年)8月13日隠居し、長男義潔に家督を譲る。隠居後は南楼と称する。明和6年4月4日死去、62歳。

2006年10月9日 (月) 08:21時点における版

宮原 義汨みやはら よしか宝永5年(1708年) − 明和6年4月4日1769年))は、江戸時代高家旗本。宮原氏義の長男。母は水谷勝阜の娘。通称は勘五郎、市正。

正徳5年(1715年)12月26日養父氏義の死去により、家督を相続する。享保8年(1723年)1月28日将軍徳川吉宗に御目見する。明和元年(1764年)8月13日隠居し、長男義潔に家督を譲る。隠居後は南楼と称する。明和6年4月4日死去、62歳。

正妻は杉浦正奉の娘。子女に長男義潔、三男義利(宮原義潔養子)ら三男四女あり。

先代
宮原氏義
高家宮原家第8代当主
1715~1764
次代
宮原義潔