「ノート:ローラーホッケー」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
143行目: 143行目:
***{{返信}} またもお返事が遅れて申し訳ありません。リアルでいろいろありましてWikipediaの編集にかける時間の確保が難しくなってしまいました。本来なら協力して記事を編集していこうと考えていたのですが、このままですとHiroshi takahashiさんを長く引き留めてしまうことになってしまうので、この改定案については取り下げとさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願い致します。--[[利用者:ねこざめ|ねこざめ]]([[利用者‐会話:ねこざめ|会話]]) 2020年11月30日 (月) 22:55 (UTC)
***{{返信}} またもお返事が遅れて申し訳ありません。リアルでいろいろありましてWikipediaの編集にかける時間の確保が難しくなってしまいました。本来なら協力して記事を編集していこうと考えていたのですが、このままですとHiroshi takahashiさんを長く引き留めてしまうことになってしまうので、この改定案については取り下げとさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願い致します。--[[利用者:ねこざめ|ねこざめ]]([[利用者‐会話:ねこざめ|会話]]) 2020年11月30日 (月) 22:55 (UTC)
****{{返信}} お気になさらないでください。こちらこそいろいろ言ってすみませんでした。--[[利用者:Hiroshi takahashi|Hiroshi takahashi]]([[利用者‐会話:Hiroshi takahashi|会話]]) 2020年12月1日 (火) 10:41 (UTC)
****{{返信}} お気になさらないでください。こちらこそいろいろ言ってすみませんでした。--[[利用者:Hiroshi takahashi|Hiroshi takahashi]]([[利用者‐会話:Hiroshi takahashi|会話]]) 2020年12月1日 (火) 10:41 (UTC)
* ねこざめさんのサンドボックスの改正案の一部を本記事のほうに一部複写してもよいでしょうか?よろしくお願いいたします。--[[利用者:Hiroshi takahashi|Hiroshi takahashi]]([[利用者‐会話:Hiroshi takahashi|会話]]) 2020年12月2日 (水) 13:02 (UTC)

2020年12月2日 (水) 13:03時点における版

ローラーホッケー

ホッケー競技のひとつ。 基本的には4輪のローラースケートを履き、スティック(木製)でパック(硬質ゴム製 直径約7cm)を相手ゴールに入れると得点になる。 欧州ではリンクホッケーとも呼ばれる。

また、インラインスケートで行うホッケーもローラーホッケーと呼ぶことがあるが、ルール・装備・設備・環境すべてがそれとは異なる。

ルールにはホッケー的な要素があるが、ゲーム内容・ゲーム展開はサッカー(特にフットサル)とバスケットボールを組み合わせたような内容である。

日本国内でのローラーホッケーの認知度は低いが、欧州では比較的盛んなスポーツのひとつでありプロリーグも存在する。

奇妙ではあるのだが、サッカーが盛んな国(ブラジル・アルゼンチン・ドイツ・イタリア・イギリス・スペイン・ポルトガル・スイスなど)では

ローラーホッケーも盛んなようで、特に特筆すべきはスペインである。

スペインのリーガエスパニョーラで有名な「バルセロナ」というクラブチームは総合スポーツクラブであり、4つのプロスポーツを抱えている

クラブチームである。

その4つとは「フットボール、バスケットボール、ハンドボール、ローラーホッケー」であり、それぞれのスポーツがトップチームとなっている。

また、元IOC会長のサマランチ氏もローラーホッケーでゴールキーパーの選手として活躍し、バルセロナオリンピックでは公開競技となった。


【競技概要】

コート・・・・縦40m×横20m

試合時間・・・前半20分、後半20分

人数・・・・・ゴールキーパー1人、フィールドプレーヤー4人(1チーム6人~10人の登録が可能で選手交代数には規制がない)


【主なルール概要】

ハイパック・・・・スティックで打ったパックが腰の高さ以上になる

ハイスティック・・スティックを腰の高さ以上で扱う

キック・・・・・・パックを足で扱う


その他、パックを手で扱う、選手交代時に一時的にリンク内が6名になる(交代する選手は先にリンクを出てから新しい選手がリンクに入らなければならない) などがある。


【装備】

フィールドプレーヤー・・・グローブ、ニーパッド、レガード

ゴールキーパー・・・・・・ヘルメット、ボディパッド、グローブ、ニーパッド、レガード

改名提案

かなり前かと思いますが名称が変更になったようなので「ローラーホッケー」から「リンクホッケー」に改名提案します。--Hiroshi takahashi会話2020年11月16日 (月) 16:15 (UTC)[返信]

コメント いつ変更されたのでしょうか。また「ローラーホッケー」「リンクホッケー」という名称はどこかの団体による登録名かなにかなのでしょうか。改名提案からはそのあたりがわかりませんのでお尋ねします。--ねこざめ会話2020年11月18日 (水) 16:29 (UTC)[返信]
コメント いつかはわからないのですがワールドスケートワールドスケートジャパンともに「Rink Hochey」、「リンクホッケー」に変わっています。登録名かどうかはわかりません。インラインローラースケートを使うインラインホッケーができたのでその辺との区別をするためかと推測しています。大会名も変わっているようで以下の提案もしました。これはこの記事によると2019年からのようです。--Hiroshi takahashi会話2020年11月18日 (水) 19:33 (UTC)[返信]
全日本ローラーホッケー選手権大会から全日本リンクホッケー選手権大会に改名。議論はノート:全日本リンクホッケー選手権大会ノート:全日本ローラーホッケー選手権大会にて。--Hiroshi takahashi会話) 2020年11月18日 (水) 19:33 (UTC) 誤記訂正--Hiroshi takahashi会話2020年11月19日 (木) 09:59 (UTC)[返信]
コメント ウェイバックマシンで調べますと日本ローラースポーツ連盟(のちのワールドスケートジャパン)では2015年111月には変わっているようです。
よろしくお願いいたします。--Hiroshi takahashi会話) 2020年11月18日 (水) 19:59 (UTC) 誤記訂正--Hiroshi takahashi会話2020年11月18日 (水) 21:38 (UTC))[返信]
コメント 国際ローラースポーツ連盟(のちのワールドスケート)では2011年11月には変わっているようです。
よろしくお願いいたします。--Hiroshi takahashi会話) 2020年11月18日 (水) 20:39 (UTC) 誤記訂正--Hiroshi takahashi会話) 2020年11月19日 (木) 10:03 (UTC) 誤記訂正--Hiroshi takahashi会話2020年11月19日 (木) 11:01 (UTC)[返信]
コメント 「登録名」って登録商標のことかなんかですか?--Hiroshi takahashi会話2020年11月19日 (木) 11:01 (UTC)[返信]
保留 かつてはローラーホッケーといえば4輪ホイールのローラースケートでやるホッケー(いまのリンクホッケー)しかなかったものが、インラインローラースケートで行うホッケースポーツができたことで、「ローラーホッケー」がどちらもあわせた包括的な呼称となり、「これまでのローラーホッケー」を「リンクホッケー」に、「インラインスケートで行うホッケー」を「インラインローラーホッケー」に分けたということだと理解しています。ワールドスケートジャパンでは(競技名であるのでもちろん狭い意味での)リンクホッケーを使っているのですが、一般的にこの呼称が充分に広まっているかどうかについては少々疑問で、ニュース記事などをみると現在でもどちらの意味でも使われているように見受けられます。単に改名してしまうとその辺の経緯(今日のローラーホッケー=リンクホッケーではないがかつてはローラーホッケーはリンクホッケーのことであるということ)が記事本文から読み取れないので、ちょっと工夫が必要かなあと思うのですが、ちょっと良い案が思いつかないので保留です。--Strangesnow会話2020年11月19日 (木) 04:11 (UTC)[返信]
コメント 記事本文から読み取れないのと改名は関係ないので気にしなくてよいのではないでしょうか?でも考えてみました。
かつては「ローラーホッケー」と呼ばれていたが、インラインローラースケートで行うインラインホッケーも「ローラーホッケー」と呼ばれることがあるようになった後、「リンクホッケー」と呼ばれるようになった。
または
かつては「ローラーホッケー」と呼ばれていたが、インラインローラースケートで行うインラインホッケーも「ローラーホッケー」と呼ばれることがあるようになった後、改称された
ではどうでしょう?--Hiroshi takahashi会話2020年11月19日 (木) 11:01 (UTC)[返信]
コメント インラインホッケーをローラーホッケーに含める出典が見つからないので取り消します。どなたか見つけた方、いらっしゃるでしょうか?--Hiroshi takahashi会話2020年11月25日 (水) 12:24 (UTC)[返信]
コメント ローラーホッケー、リンクホッケーともにニュース記事、私は見たことないのですが、大会名が「全日本リンクホッケー選手権大会」に変わった昨年以降も「ローラーホッケー」と日本で報道されたことありますか?それと「インラインローラーホッケー」って呼ばれたの見たことあります?インラインホッケーを「ローラーホッケー」と呼ばれてるのは見たことあります。それと本記事はインラインホッケーのことも少し書いてありますが基本的にはクアッドスケートのローラーホッケー、リンクホッケーの記事です。インラインホッケーの記事は別にありますし。--Hiroshi takahashi会話2020年11月19日 (木) 11:20 (UTC)[返信]
提案 Hiroshi takahashiさん、Strangesnowさん、コメントありがとうございます。昨日まではほとんど関心がなかったのですが、私も少し調べまして、ローラーホッケーが100年以上の歴史をもつスポーツであるとか、いろいろと面白い情報を知ることができました。そこで提案なのですが、現在の記事名はそのままで、今は転送項目となっている「リンクホッケー」をちゃんとした記事に育てるという手はどうでしょうか。もちろん現状の「ローラーホッケー」の記事内容では物足りないので、まずはコトバンクの情報などを元に歴史的な記述などを強化していきます。そして大会競技の詳細については「リンクホッケー」「インラインホッケー」のページに誘導するような感じで。つまり現状の「ローラーホッケー」を「ホッケー」のような感じにして、「リンクホッケー」を「フィールドホッケー」のような感じにするという手です。ご検討ください。もちろん言い出しっぺの私もちゃんと執筆いたします。ローラースケートについては「とんでも戦士ムテキング」「光GENJI」「エア・ギア」などで多少親しみがあるので楽しく編集できそうです。--ねこざめ会話2020年11月19日 (木) 14:55 (UTC)[返信]
コメント そういうことでしたら、ローラーホッケーリンクホッケーに改名して、ローラーホッケーを一から作るべきではないですかね?それと日本語ではインラインホッケーを「ローラーホッケー」とウィキペディア以外で呼んでるのは見たことないので一つでも日本語の出典を示してから作ってください。上で私が言ったのは英語の文献です。あと、ローラーホッケーはリンクホッケーとインラインホッケー以外にもあるのでしょうか?--Hiroshi takahashi会話2020年11月19日 (木) 18:10 (UTC)[返信]
コメント 「履歴」の継承から考えてですね。--Hiroshi takahashi会話2020年11月19日 (木) 20:41 (UTC)[返信]
コメント 確認ですがねこざめさんの案だと記事「リンクホッケー」は現状の「ローラーホッケー」に近いものになって、記事「ローラーホッケー」は「フィールドホッケー」のような感じでそれのローラーホッケー版みたいにするのですよね?--Hiroshi takahashi会話) 2020年11月19日 (木) 21:30 (UTC) 誤記訂正 --Hiroshi takahashi会話2020年11月19日 (木) 23:06 (UTC)[返信]
返信 上の案につきましては考えが足りていませんでした。すみません。この件に関しては圧倒的に知識が足りないので、改めてまた提案いたします。いま読んでいるもの。「en:Roller_hockey_(quad)」「en:Roller_in-line_hockey」「競技の見方 < hockey-東京都ローラースポーツ連盟」「ローラースケート/インラインスケート - スポーツ辞典 - 笹川スポーツ財団」など。--ねこざめ会話2020年11月20日 (金) 17:24 (UTC)[返信]
en:Roller_hockey」を忘れてました。基本、日本語しか読めませんのでGoogle翻訳を使用しています。--ねこざめ会話2020年11月20日 (金) 18:45 (UTC)[返信]
コメントen:Roller_hockey_(quad)」をみると、“Roller hockey (in British English), rink hockey (in American English) ”となっていますね。もう少し調べてみます。--ねこざめ会話2020年11月19日 (木) 16:40 (UTC)[返信]
返信 (ねこざめさん宛) この記事のほとんどは狭義のローラーホッケー(つまりリンクホッケー)について説明されているので、別途リンクホッケーを作る状況にはなっていないのではないかなあとボンヤリ思っています。いまのところは改名に消極的で、この記事の冒頭で広義のローラーホッケーについて定義し「この記事ではリンクホッケーについて説明する」といった但し書きをつける(つまり改名しない)のが現状では良いのかなあと考えています。リンクホッケーという名称は充分に浸透しておらず、ローラーホッケー句で書籍検索をしても、ほぼ、狭義のローラーホッケーについての言及なんですよね。ただ、なんらかの専門的な書籍などでローラーホッケーとリンクホッケー、インラインスケートホッケーの関係を説明されているものがあるのなら、リンクホッケー競技とローラーホッケー史の記事がそれぞれあってもよいかもしれません。--Strangesnow会話2020年11月20日 (金) 00:34 (UTC)[返信]
返信 適切な資料が見つかればいいのですが、難しいですね。編集しながら考えてみます。--ねこざめ会話2020年11月20日 (金) 17:24 (UTC)[返信]
コメント Strangesnowさんはこのウィキペディアの記事を見て改名すべきかどうか判断されていたという事なんですね。ちょっと誤解してました。わたくし、このページはそのうち改名されるだろうから、それが行われてから編集したほうが良いと思いまして、あまり編集を行ってませんでした。それもあるのか、この記事を見て判断するのは難しい状況だったかと思います。そんなこともあって少し編集してみました。よろしくお願いいたします。--Hiroshi takahashi会話2020年11月20日 (金) 10:01 (UTC)[返信]
コメント 改名提案中に狭義のものに限定した内容に書き換えるのは手順として誤っているように思います。少々強引さを感じます。これは下書きなどを使って行うことでしょう。改名は改訂案で方向性がまとまってから考えたほうがよいのではないですか。--Strangesnow会話2020年11月25日 (水) 08:29 (UTC)[返信]
コメント もともとも、狭義のページととらえインラインホッケーは関連情報として記載されているととらえてましたが、Strangesnowさんが望むバージョンに戻してください。--Hiroshi takahashi会話2020年11月25日 (水) 11:47 (UTC)[返信]
コメント 一部、復活させました。Strangesnowさんが望まれているのはこういうことでしょうか?あと、一度、改名提案を取り下げることをご希望でしょうか?--Hiroshi takahashi会話2020年11月26日 (木) 12:21 (UTC)[返信]
返信 (Hiroshi takahashiさん宛) そういった一時的な編集や提案をみせたいときには「下書き」を用いてくださいというお願いです。改名についてはねこざめさんが下書きを公開しながら改善を目指しておりますので、一時(ある程度のめどが立つまでは)保留にしていただけるとありがたいなあと思っています。結論が出しにくいので。--Strangesnow会話2020年11月27日 (金) 00:39 (UTC)[返信]
コメント 一時的な編集とか提案ではなくて、改名を考えるにあたってローラーホッケー、リンクホッケーの現状を多くの皆さんに分かってもらったほうが良いと思って編集しています。改名してから編集したほうが良いと思って大分前から編集をあまりしませんでした。しかしそれでは皆さんに現況が分からないことに気がつきまして編集してました。戻すとしたら、いつのバージョンに戻したいですか?他の人が編集してきたら、やめるようにお願いしますか?--Hiroshi takahashi会話2020年11月27日 (金) 14:23 (UTC)[返信]
コメント いま議論に参加してない人にも現況が分かるように、ねこざめさんが教えてくれたワールドスケートジャパンの歴史のページでは2019年の全日本リンクホッケー選手権大会も「全日本ローラーホッケー選手権大会」と記載されている、とかも書いたほうが良いと思うのですがどうでしょう?中立的観点からもこれが分かった以上書いたほうが良いと思うのですが。今はこれに反する情報しか書いてません。私が書いたのですが。ねこざめさんの指摘されたこの点は気が付きませんでした。国際ルールについても書きたいのですが。どうでしょうか?--Hiroshi takahashi会話2020年11月27日 (金) 14:51 (UTC)[返信]
コメント ねこざめさんの許可が出たので改名提案を取り下げ記事の充実をしたいと思います。--Hiroshi takahashi会話2020年11月27日 (金) 16:33 (UTC)[返信]
コメント 2009年の大会について、インラインホッケーのことを "Roller Hockey" と呼んでいる英語のサイトを見つけました。そこは2013年以降は "Inline Hockey" と呼んでいるようです。詳しくはローラーホッケー#名称。--Hiroshi takahashi会話2020年11月28日 (土) 02:12 (UTC)[返信]
コメント 2005年の大会も同様なんですが、開催地ドイツのサイトだと Inline Hockey になってるので、これはなんかのミスかもしれませんね。--Hiroshi takahashi会話2020年11月28日 (土) 02:31 (UTC)[返信]

改定案

利用者:ねこざめ/sandboxに現在の記事の改定案を用意しました。まだ執筆途中ですが、目的としては出典をきちんとさせることと、ローラーホッケーの記事としてふさわしいものにすることです。ご意見よろしくお願いします。--ねこざめ会話2020年11月21日 (土) 18:00 (UTC)[返信]
コメント 現状から出典のある記載も除去されてますが、なぜでしょうか?また、「リンクホッケー」への改名は行わないという案ですか?--Hiroshi takahashi会話2020年11月21日 (土) 21:40 (UTC)[返信]
コメント 東京都ローラースポーツ連盟のサイトにはルールが載ってたのですね。これはよい情報ありがとうございます。これは都の大会だとリンクホッケーでもインラインスケートを履いてもよいという事なのか、リンクホッケーとインラインホッケーとでは履くスケートしか変わらないという事なのかどっちなんでしょうね?ワールドスケートにあるルールブックは英語だからよくわからないのですが、ルールブックの構成から両者は異なっていて、もっと違いそうな感じなんですが。リンクホッケーのルールからインラインホッケーを履いてもよいという風に改定した第3のローラーホッケーが一部で行われている事なのかもしれませんね。ワールドスケートのルールブックだとリンクホッケーはクワッドスケートは履かないといけないことになってます。--Hiroshi takahashi会話2020年11月21日 (土) 22:12 (UTC)[返信]
コメント リンクホッケーとインラインホッケーの違いは履物以外は防具が後者の方が多いようです。--Hiroshi takahashi会話2020年11月22日 (日) 03:07 (UTC)[返信]
コメント クアッドスケートとインラインスケートが混在しているローラーホッケーの試合の映像を探しましたがなかなか見つかりません。ひとつ日本でのローラーホッケーの試合の映像みつけました。2008夏の試合のようですが何の試合だかわかりませんが。
--Hiroshi takahashi会話2020年11月22日 (日) 03:07 (UTC)[返信]
コメント "かつては4輪のローラースケートを履いて行うホッケーをローラーホッケーとしていたが、インラインスケートを履いて行う同様の競技としてインラインホッケーの登場により4輪のローラースケートで行うローラーホッケーをリンクホッケーと呼び分ける傾向がある。"みたいな定義をしておいて、本文中の競技名としてのローラーホッケー(「国際試合」節や「ルール」節みたいな)はリンクホッケーに書き換えても良いかなあと思っています。改名するにしても分割するにしても、どの部分が競技名としてのリンクホッケーを指しているのかはっきりとさせたほうが後々楽かなあと思いました。(出典があれば、の話です)--Strangesnow会話2020年11月25日 (水) 08:29 (UTC)[返信]
コメント リンクホッケーはボールの直径が72 mm、円周が230 mm、インラインホッケーはパックの直径が77 mm。東京都ローラースポーツ連盟のローラーホッケーはリンクホッケーと同じですね。でもゴールゲイジの大きさはリンクホッケーは170 cm x 102.5 cm、インラインホッケーは170 ㎝ x 105 cmで、東京都ローラースポーツ連盟はインラインホッケーと同じようです。
--Hiroshi takahashi会話2020年11月25日 (水) 13:17 (UTC)[返信]
  • 返信 (Hiroshi takahashiさん宛) 遅くなってすみません。いろいろあってWikipediaにログインする余裕がありませんでした。順番にお返事します。
  • 「現状から出典のある記載も除去されてますが、なぜでしょうか?」……これについてはHiroshi takahashiさんが追加された箇所について、私がどう記事に取り込んでいくかまだ考えがまとまっていないからです。
  • 「「リンクホッケー」への改名は行わないという案ですか?」……目的としては2020年11月20日に私が出典を入れるまで、13年以上にわたって無出典だった記事を出典付きの記事に仕立て直すことです。いま検証中ですので改名につきましてはもうしばらくお待ちいただければと存じます。
  • 「これは都の大会だとリンクホッケーでもインラインスケートを履いてもよいという事なのか、リンクホッケーとインラインホッケーとでは履くスケートしか変わらないという事なのかどっちなんでしょうね?」……今のところよくわかりません。
  • 「ルールブックの構成から両者は異なっていて、もっと違いそうな感じなんですが」……そうですね。ですからルールを記述するのであれば両者のルールを混ぜないようにする必要があります。そうなると国際ルールの方を記述すべきという意見も出てくるかと思いますが、ネットで閲覧できる日本語で書かれたものとしては東京都ローラースポーツ連盟のものが一番まとまっているかと思いました。紙の本では大修館書店の『最新スポーツルール百科2010』を確認しましたが、普通のホッケーはあってもローラーホッケーの記載はありませんでした。
  • 「リンクホッケーのルールからインラインホッケーを履いてもよいという風に改定した第3のローラーホッケーが一部で行われている事なのかもしれませんね」……ローカルルールはいろいろありそうですね。
  • 「ワールドスケートのルールブックだとリンクホッケーはクワッドスケートは履かないといけないことになってます」……そうですね。
  • 「リンクホッケーとインラインホッケーの違いは履物以外は防具が後者の方が多いようです」……はい。それは私も確認はしています。--ねこざめ会話2020年11月26日 (木) 16:53 (UTC)[返信]
    • コメント ローカルルールはいろいろありそうな情報がありますか?サンドボックスに書かれてる案は失礼ながら問題のある部分があります。
ワールドスケート(日本においてはワールドスケートジャパン)が国際競技連盟に加盟している。
例えばここです。国際競技連盟という団体はありませんから加盟はしてません。ワールドスケートが国際競技連盟の一つなんです。ワールドスケートジャパンは国際競技連盟でなくて国内競技連盟です。「リンクホッケー」という節に「インラインホッケー」が書いてあるのも問題かと思います。サンドボックスの案をいつかは一気に本記事に入れ替えようとされているのでしょうか?あと出典のある記載を除去するのは特別な理由がないと中立的観点から問題がありますのでその点も考えてください。どういう状況になるまで待って欲しいでしょうか?時間がかかるようでしたら、いったん改名提案は取り下げたいのですが?--Hiroshi takahashi会話2020年11月27日 (金) 14:29 (UTC)[返信]
  • 返信 (Hiroshi takahashiさん宛) コメントありがとうございます。
  • 「ローカルルールはいろいろありそうな情報がありますか?」……東京都ローラースポーツ連盟とワールドスケートのルールが細部で異なっていること以外にも、たとえば全日本学生ローラースケート選手権大会では試合時間が25分ハーフだそうです[1]
  • 「国際競技連盟という団体はありませんから加盟はしてません。ワールドスケートが国際競技連盟の一つなんです。ワールドスケートジャパンは国際競技連盟でなくて国内競技連盟です」……このあたりについてはまだほとんど調べていませんので助かります。のちほど修正します。出典についてもご存じでしたら御紹介いただけると嬉しいです。
  • 「サンドボックスの案をいつかは一気に本記事に入れ替えようとされているのでしょうか?」……現状の「ローラーホッケー」の記事に出典を付けているのは私とHiroshi takahashiさんだけですので、きちんと出典を明記した上でtakahashiさんの同意が得られるのであれば入れ替えできればいいなとは考えています。
  • 「出典のある記載を除去するのは特別な理由がないと中立的観点から問題がありますのでその点も考えてください」……出典先をきちんと見た上で判断したいので、もうしばらくお待ちください。のちほど質問させていただくことになるかも知れません。
  • 「どういう状況になるまで待って欲しいでしょうか?時間がかかるようでしたら、いったん改名提案は取り下げたいのですが?」……目標としてはきちんと出典付きの記事にすることです。たとえば現状ではルールの部分がどのような出典に基づいているのかすらわかりません。今は「ローラーホッケー」の記事としての改訂を目指しているので東京都ローラースポーツ連盟のルールを出典としていますが、もし記事名を「リンクホッケー」とするのならばワールドスケートの公式ルールを元にしたほうが良いのかなと漠然と思っています。改名提案につきましては何ヶ月も議論している記事もありますので、そのままでも別に問題はないと思いますが、もし負担に感じるようでしたら取り下げいただいてももちろん構いません。--ねこざめ会話2020年11月27日 (金) 16:03 (UTC)[返信]
  • 返信 (Strangesnowさん宛) コメントありがとうございます。「改名するにしても分割するにしても、どの部分が競技名としてのリンクホッケーを指しているのかはっきりとさせたほうが後々楽かなあと思いました」……そうですね。でも適切な出典をまだ見つけられていません。「連盟の歴史 | 一般社団法人ワールドスケートジャパン」に「リンクホッケー」の語句が皆無とか、ちょっとどう手をつけていいものか悩んでいます。--ねこざめ会話2020年11月26日 (木) 16:53 (UTC)[返信]
    • コメント そうですね「連盟の歴史」には「リンクホッケー」の語句がないですね。2019年の全日本選手権から「全日本リンクホッケー選手権」という名称になったはずですが。逆に
では過去の大会1960年第1回大会から「全日本リンクホッケー選手権大会」になってますね。「全日本ローラーホッケー選手権大会」だったはずなのに。これらの表現の仕方は別に間違いではなくてよくあることかと思います。--Hiroshi takahashi会話2020年11月27日 (金) 14:14 (UTC)[返信]
  • 返信 はい。第59回まで「全日本ローラーホッケー選手権大会」で、昨年の第60回で「全日本リンクホッケー選手権大会」になったばかりですよね。よくあることかも知れませんが、Wikipediaの記事の情報源として使うにはいまいち信頼できないのが困っているところです。--ねこざめ会話2020年11月27日 (金) 16:03 (UTC)[返信]
  • 返信 「このページにはこう書いてあって、このページにはこう書いてある。」と書くのがウィキペディアの三大方針の一つ中立的観点「様々な観点から記載する」に基づくやり方です。管轄する国内競技連盟のサイトですから信頼できる情報源と言えます。互いに別名ということでしょうから間違いとは言えないと思います。よくウィキペディア側から言われることですが、ウィキペディアは真実を書くものではないのです。--Hiroshi takahashi会話2020年11月27日 (金) 16:33 (UTC)[返信]
  • コメント 字下げは使わないほうが良いようです。H:EP#字下げ。記事では「リンクホッケー」は「ローラーホッケー」の別名という扱いなので「リンクホッケー」という節名は問題があるかと思います。--Hiroshi takahashi会話2020年11月28日 (土) 15:21 (UTC)[返信]
  • コメント 「ローラーホッケー」の変更履歴をみていたら「出典のない記載は除去しようという案が出てるので多くの出典タグを貼りました。」というHiroshi takahashiさんのコメントが目につきました。今まで私はずっと無出典の記事に出典を付けるという話をしていたつもりだったのですが、Hiroshi takahashiさんは出典のない記載は除去しようという話をしていると思っていたのですね。誤解を放置したくないのできちんと言っておきますが、私がやろうとしていたのは「出典のない記載は除去」する案ではなく、「出典のない記載に出典を付ける」案です。--ねこざめ会話2020年11月28日 (土) 17:08 (UTC)[返信]
    • コメント それは失礼いたしました。どちらにしろ出典募集のタグですから今のままで構いませんよね?--Hiroshi takahashi会話2020年11月28日 (土) 17:42 (UTC)[返信]
    • コメント 「もうしばらくお待ちいただければ」とおっしゃっていましたが、そのぐらいですべての出典が見つかりそうな見込みなのでしょうか?なんでしたら小さい要出典タグ複数から大きな要出典タグ一つに変えましょうか?--Hiroshi takahashi会話2020年11月28日 (土) 18:08 (UTC)[返信]
      • 返信 またもお返事が遅れて申し訳ありません。リアルでいろいろありましてWikipediaの編集にかける時間の確保が難しくなってしまいました。本来なら協力して記事を編集していこうと考えていたのですが、このままですとHiroshi takahashiさんを長く引き留めてしまうことになってしまうので、この改定案については取り下げとさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願い致します。--ねこざめ会話2020年11月30日 (月) 22:55 (UTC)[返信]
  • ねこざめさんのサンドボックスの改正案の一部を本記事のほうに一部複写してもよいでしょうか?よろしくお願いいたします。--Hiroshi takahashi会話2020年12月2日 (水) 13:02 (UTC)[返信]