「野田市消防本部」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
→‎沿革: 広域化対応
36行目: 36行目:
==沿革==
==沿革==
*[[1954年]](昭和29年)10月11日 '''野田市消防本部'''を開設。
*[[1954年]](昭和29年)10月11日 '''野田市消防本部'''を開設。
*[[2003年]](平成15年)66 [[関宿町]]が野田市編入合併。関宿町消防(現・野田市消防署関宿分署)を統合
*[[2003年]](平成15年)41 [[松戸市消防局]]設けた千葉北西部消防指令センターに通信指令業務を委託<ref>[http://chiba-hokusei119.jp/ 千葉北西消防指令センター(119)] - 松戸市ほか5市消防指令事務協議会</ref>
**6月6日 [[関宿町]]が野田市に編入合併。関宿町消防本部(現・野田市消防署関宿分署)を統合。


==組織==
==組織==

2020年10月24日 (土) 22:25時点における版

野田市消防本部
情報
設置日 1954年10月
管轄区域 野田市
管轄面積 103.54km2
職員定数 165人
消防署数 1
分署数 4
出張所数 1
所在地 278-0005
千葉県野田市宮崎126-2
北緯35度57分16.372秒 東経139度52分23.859秒 / 北緯35.95454778度 東経139.87329417度 / 35.95454778; 139.87329417座標: 北緯35度57分16.372秒 東経139度52分23.859秒 / 北緯35.95454778度 東経139.87329417度 / 35.95454778; 139.87329417
テンプレートを表示

野田市消防本部(のだししょうぼうほんぶ)は、千葉県野田市の消防部局(消防本部)。管轄区域は野田市全域。

概要

【主力機械に関する参考文献:平成18年版消防防災年報(千葉県総務部消防地震防災課)】

沿革

  • 1954年(昭和29年)10月11日 野田市消防本部を開設。
  • 2003年(平成15年)4月1日 松戸市消防局内に設けた千葉北西部消防指令センターに通信指令業務を委託[1]
    • 6月6日 関宿町が野田市に編入合併。関宿町消防本部(現・野田市消防署関宿分署)を統合。

組織

  • 本部 - 総務課、予防課、警防課
  • 消防署(後述

消防署

消防署 住所 分署 出張所
野田市消防署 宮崎126-2 中央:中野台172
北:船形1550-2
南:二ツ塚139-91
関宿:東宝珠花435-1
関宿北:西高野451-4

不祥事

  • 2018年8月23日 - 野田市消防署北分署の男性消防士長(35歳)が、2010年9月~2018年6月までの7年9カ月間、1人暮らしをしていた賃貸住宅から市内の実家へ転居していたにも関わらず、住所の変更を届け出ず不正に住宅手当を受給していた。不正に受け取った住宅手当は総額2,209,000円(男性消防士長が全額返納)。2018年7月、県市町村職員共済組合が消防士長へ送付した年金の関連書類が宛先不明で返送され、組合が消防本部へ連絡して発覚した。消防本部は8月23日、男性消防士長を停職(1ヵ月)の懲戒処分とした[2][3]

脚注

  1. ^ 千葉北西部消防指令センター(119) - 松戸市ほか5市消防指令事務協議会
  2. ^ 消防士長を停職1月 住居手当を不正受給 7年半で220万円 野田”. 千葉日報 2018年8月24日 05:00. 2020年8月8日閲覧。
  3. ^ 消防職員による住居手当の不正受給についてのお詫び”. 野田市消防本部総務課. 2020年8月8日閲覧。

外部リンク