「スマートホーム」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
63行目: 63行目:
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
{{Reflist}}

== 関連項目 ==
* [[モノのインターネット]]
* [[インターネット]]


{{DEFAULTSORT:すまあとほうむ}}
{{DEFAULTSORT:すまあとほうむ}}

2019年12月26日 (木) 23:35時点における版

インターネットに接続された無線LAN内蔵のエアコン

スマートホームとは、IoT(もののインターネット)やAIなどの技術を駆使して、住む人にとってより安全・安心で快適な暮らしを実現する住宅のこと。

一般的には、物理的な住居そのものより、そこに装備されたシステムを指すことが多い。

多様なデバイス(機器)を組み合わせて、家の電化製品の制御など住む人のニーズに合わせた利便性を提供する。

スマートホームで得られる主なベネフィット

セキュリティ(警備)系のベネフィット
不在時にドアや窓が勝手に開けられると、スマートフォンやタブレットに連絡が行き警戒を促す。

など

ホームオートメーション(自動化)系のベネフィット
スマートスピーカーと連動して、声で家電が操作(スイッチのオンオフ・チャンネルの変更)ができる。[1]
自宅から数メートル離れると、自宅の全ての鍵がロックされる。

など

見守りのベネフィット
自宅内のカメラからスマートフォンに映像が送られるため、外出先でもペットや子どもの様子が確認できる。[2]
人の動きを検知するセンサーを設置することで、離れて暮らす高齢の親の様子を見守れる。[3]

など

省エネのベネフィット
使用電力を把握できるセンサーを設置することで、節電につなげることができる。

など

利用されることの多いデバイス

インターネットに接続されたスマートマルチリモコン
インターネットに接続されたスマートセンサー(人感)
ゲートウェイ(ハブ)
wi-fiルーターと接続し、他のデバイスに信号を送るスマートホームの中核となる存在。
スマートロック  
スマホのアプリやテンキーの暗証番号、ICカードなどで開錠できる。
電池式の電子錠、電気配線式の電気錠などがあり、また、鍵そのものを取り替えることなく、既存の鍵の上から取り付けられるタイプも市販されている。
センサー類
ドアや窓の開閉を検知するもの/人やペットの存在を検知するもの/温度や湿度、照度などを検知するものなど多様なセンサーが存在する。いくつかの機能が複合したものも存在する。
カメラ
屋内用のカメラが中心。首振り機能や、スピーカー機能を持つものもある。
スマートスピーカー
Google HomeやAmazon Alexa、LINE CLOVAなどに代表される、AI機能を持つスピーカー。音楽を流す、質問に答えるなどの機能のほか、家電リモコンと組み合わせることで、声で家電を操作する機能を持つ。
スマートリモコン
学習リモコンの一種。ネット経由の信号を受けて、各種家電を操作する。
エアコン、テレビ、照明、小型家電など赤外線リモコン機器の操作が可能である。
スマートライト
信号を受けて、点灯・消灯のほか、色調や明るさの変化が可能なものも販売されている。

国内の主要なスマートホームプラットフォーマー

スマートホームとスマートハウスの違い

  • スマートホームはIoTを軸にし、利便性・快適・安全を追求した住宅システムを指すことが多く、スマートハウスは、創エネ・断熱・HEMSを軸に、省エネ・節約を追及した住宅そのものを指すことが多い。

脚注

関連項目