「織田長喬」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
9行目: 9行目:
| 死没 = [[寛延]]4年[[9月28日 (旧暦)|9月28日]]([[1751年]][[11月15日]])
| 死没 = [[寛延]]4年[[9月28日 (旧暦)|9月28日]]([[1751年]][[11月15日]])
| 改名 =
| 改名 =
| 別名 = 通称:八十郎、権十郎
| 別名 = [[仮名 (通称)|通称]]:八十郎、権十郎
| 諡号 =
| 諡号 =
| 神号 =
| 神号 =
27行目: 27行目:
}}
}}


'''織田 長喬'''(おだ ながたか)は、[[江戸時代]]前期から中期にかけての[[旗本]]。通称は八十郎、権十郎。
'''織田 長喬'''(おだ ながたか)は、[[江戸時代]]前期から中期にかけての[[旗本]]。[[仮名 (通称)|通称]]は八十郎、権十郎。


== 生涯 ==
== 生涯 ==
[[交代寄合]][[織田長政 (旗本)|織田長政]]の三男として誕生。[[織田貞輝]]の養子となる。
[[交代寄合]][[織田長政 (旗本)|織田長政]]の三男として誕生した。[[織田貞輝]]の養子となる。


[[元禄]]2年([[1689年]])7月10日、養父・貞輝の死去により家督を相続する。元禄10年([[1697年]])3月18日[[小姓|小姓組]]に加えられる。後に桐間番に転じる。元禄14年([[1701年]])2月19日桐間番免職となり、小普請組所属となる。[[宝永]]元年([[1704年]])6月11日再び小姓組に加えられる。[[寛保]]元年([[1741年]])6月28日高齢を理由に小姓を辞職、黄金枚を賜る。
[[元禄]]2年([[1689年]])7月10日、貞輝の死去により家督を相続する。元禄10年([[1697年]])3月18日[[小姓|小姓組]]に加えられる。後に桐間番に転じる。元禄14年([[1701年]])2月19日桐間番免職となり、小普請組所属となる。[[宝永]]元年([[1704年]])6月11日再び小姓組に加えられる。[[寛保]]元年([[1741年]])6月28日高齢を理由に小姓を辞職、黄金2枚を賜る。


[[寛延]]4年([[1751年]])9月28日死去、享年80。三男[[織田信尹|信尹]]が家督を継いだ。
[[寛延]]4年([[1751年]])9月28日死去、享年80。三男[[織田信尹|信尹]]が家督を継いだ。


== 系譜 ==
== 系譜 ==
女あり。
31女あり。

*父:[[織田長政 (旗本)|織田長政]]
*父:[[織田長政 (旗本)|織田長政]]
*母:[[松平英親]]養女
*母:[[松平英親]]養女
50行目: 49行目:
**女子
**女子


{{織田氏歴代当主|信貞系貞輝流織田|1689年 - 1751年|2代}}
{{織田氏歴代当主|信貞系貞輝流織田|1689年 - 1751年|2代}}


{{DEFAULTSORT:おた なかたか}}
{{DEFAULTSORT:おた なかたか}}
[[Category:勝幡織田|なかたか]]
[[Category:江戸幕府旗本]]
[[Category:江戸幕府旗本]]
[[Category:織田藤九郎家|なかたか]]
[[Category:織田式部家|なかたか]]
[[Category:1672年生]]
[[Category:1672年生]]
[[Category:1751年没]]
[[Category:1751年没]]

2019年7月3日 (水) 15:24時点における最新版

 
織田長喬
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 寛文12年(1672年
死没 寛延4年9月28日1751年11月15日
別名 通称:八十郎、権十郎
幕府 江戸幕府旗本
主君 徳川綱吉家宣家継吉宗家重
氏族 織田氏(長政流高家)織田氏(信貞系貞輝流)
父母 父:織田長政、母:松平英親養女
養父:織田貞輝
兄弟 信明信清長喬遠山友春継室
正室:遠藤信澄
後室:大河内秀政
男子、信義信尹、女子
テンプレートを表示

織田 長喬(おだ ながたか)は、江戸時代前期から中期にかけての旗本通称は八十郎、権十郎。

生涯[編集]

交代寄合織田長政の三男として誕生した。織田貞輝の養子となる。

元禄2年(1689年)7月10日、貞輝の死去により家督を相続する。元禄10年(1697年)3月18日、小姓組に加えられる。後に桐間番に転じる。元禄14年(1701年)2月19日、桐間番免職となり、小普請組所属となる。宝永元年(1704年)6月11日、再び小姓組に加えられる。寛保元年(1741年)6月28日、高齢を理由に小姓を辞職、黄金2枚を賜る。

寛延4年(1751年)9月28日死去、享年80。三男の信尹が家督を継いだ。

系譜[編集]

3男1女あり。