「検閲」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
13行目: 13行目:


=== 事後検閲 ===
=== 事後検閲 ===
事後抑制であり、事後検閲というものはない
既に発表された出版物などについて、これを禁止または変更を求めることを意味する<ref>[https://kids.gakken.co.jp/jiten/3/30001140.html けんえつ【検閲】] - [[学研キッズネット]](2018年5月19日閲覧)</ref>。


== 各国の検閲==
== 各国の検閲==

2019年3月21日 (木) 02:53時点における版

検閲(けんえつ、: censorship)は、狭義には国家等の公権力が、表現物(出版物等)や言論を検査し、国家が不都合と判断したものを取り締まる行為をいう[1]

概要

検閲は大きく分けて事前検閲と事後検閲の2種類ある。

行政が主体となって、思想内容等の表現物を対象とし、その全部又は一部の発表の禁止を目的として、対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的に、発表前にその内容を精査した上、不適当と認められるものの発表を禁止すること。

事後検閲

事後抑制であり、事後検閲というものはない

各国の検閲

ヴィーナスの誕生は検閲 (1879)

日本

日本では憲法第21条第2項で禁止されており、その憲法の言う「検閲」とは「行政権が主体となって、思想内容等の表現物を対象とし、その全部又は一部の発表の禁止を目的とし、対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的に、発表前にその内容を審査した上、不適当と認めるものの発表を禁止することを特質として備えるもの」(最高裁判所昭和59年12月12日大法廷判決 民集38巻12号1308頁 札幌税関検査事件)とされている。

出典

  1. ^ 検閲の禁止 - 弁護士ドットコム(2018年5月19日閲覧)

関連項目

外部リンク