「ライタ・ラースロー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 9 件をウィキデータ上の (d:Q956324 に転記)
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{ハンガリー人の姓名|ライタ|ラースロー}}
{{ハンガリー人の姓名|ライタ|ラースロー}}
{{Infobox Musician <!--Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽家を参照-->
| Name =ライタ・ラースロー
| Img =Lajtha László 1920 körül.jpg
| Img_capt =
| Img_size = <!-- サイズが250ピクセルに満たない場合のみ記入 -->
| Landscape = <!-- 画像の横幅が広く、高さが小さい場合に“yes”を記入 -->
| Background = classic
| Born = {{生年月日|1892|6|30}}
| Birth_name = <!-- 個人のみ --><!-- 出生時の名前が公表されている場合にのみ記入 -->
| Alias =
| Blood = <!-- 個人のみ -->
| School_background =
| Died = {{死亡年月日と没年齢|1892|6|30|1963|2|16}}
| Origin = {{HUN}}[[ブダペスト]]
| Instrument =
| Genre = [[クラシック音楽]]
| Occupation = [[作曲家]]、[[民族音楽学]]者、[[指揮者]]
| Years_active =
| Label =
| Production =
| Associated_acts =
| Influences =
| URL =
| Current_members = <!-- グループのみ -->
| Past_members = <!-- グループのみ -->
| Notable_instruments =
}} 
{{Portal クラシック音楽}}
{{Portal クラシック音楽}}
'''ライタ・ラースロー'''('''Lajtha László''', [[1892年]][[6月30日]] - [[1963年]][[2月16日]])は、[[ハンガリー]]の[[作曲家]]、[[民族音楽学]]者、[[指揮者]]。
'''ライタ・ラースロー'''('''Lajtha László''', [[1892年]][[6月30日]] - [[1963年]][[2月16日]])は、[[ハンガリー]]の[[作曲家]]、[[民族音楽学]]者、[[指揮者]]。


==経歴==
[[ブダペスト]]出身。[[ライプツィヒ]]、[[ジュネーヴ]]、[[パリ]]で学び、パリでは[[ヴァンサン・ダンディ]]に師事した。[[第一次世界大戦]]後、[[ブダペスト音楽院]]・国立アカデミーで教鞭をとり、[[バルトーク・ベーラ]]、[[コダーイ・ゾルターン]]と共同で、ハンガリーの[[民謡]]の録音の写譜と分析にあたった。
[[ブダペスト]]出身。[[ライプツィヒ]]、[[ジュネーヴ]]、[[パリ]]で学び、パリでは[[ヴァンサン・ダンディ]]に師事した。[[第一次世界大戦]]後、[[ブダペスト音楽院]]・国立アカデミーで教鞭をとり、[[バルトーク・ベーラ]]、[[コダーイ・ゾルターン]]と共同で、ハンガリーの[[民謡]]の録音の写譜と分析にあたった。


10行目: 38行目:


ライタはハンガリーの重要な[[交響曲作曲家]]とみなされているが、国内外への公演を禁止した共産主義体制の抑圧の結果、評価されるようになったのは近年のことである。
ライタはハンガリーの重要な[[交響曲作曲家]]とみなされているが、国内外への公演を禁止した共産主義体制の抑圧の結果、評価されるようになったのは近年のことである。

== 脚注 ==
<references />


{{DEFAULTSORT:らいた らすろ}}
{{DEFAULTSORT:らいた らすろ}}

2018年11月5日 (月) 12:15時点における版

ライタ・ラースロー
基本情報
生誕 (1892-06-30) 1892年6月30日
出身地  ハンガリーブダペスト
死没 (1963-02-16) 1963年2月16日(70歳没)
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家民族音楽学者、指揮者

 

ライタ・ラースローLajtha László, 1892年6月30日 - 1963年2月16日)は、ハンガリー作曲家民族音楽学者、指揮者

経歴

ブダペスト出身。ライプツィヒジュネーヴパリで学び、パリではヴァンサン・ダンディに師事した。第一次世界大戦後、ブダペスト音楽院・国立アカデミーで教鞭をとり、バルトーク・ベーラコダーイ・ゾルターンと共同で、ハンガリーの民謡の録音の写譜と分析にあたった。

第二次世界大戦後にはハンガリー・ラジオ放送局の音楽監督に迎えられるが、1956年ハンガリー動乱を支援したとして解雇された。

作品には9曲の交響曲、10曲の弦楽四重奏曲、3つのバレエオペレッタ『青い帽子』などがあり、他にも多くの管弦楽曲室内楽器楽宗教音楽映画音楽がある。

ライタはハンガリーの重要な交響曲作曲家とみなされているが、国内外への公演を禁止した共産主義体制の抑圧の結果、評価されるようになったのは近年のことである。

脚注