「Wikipedia:バグの報告」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Frozen-mikan (会話 | 投稿記録)
259行目: 259行目:
魚とFishのテンプレート部分なのですが、日本語版の魚類の記事をモバイルビューで閲覧し、スマホを横向きにすればテンプレート部分の表示が横に崩れてしまいます。魚類以外も日本語版のテンプレートはスマホを横向きにすると崩れてしまうのかもしれません。
魚とFishのテンプレート部分なのですが、日本語版の魚類の記事をモバイルビューで閲覧し、スマホを横向きにすればテンプレート部分の表示が横に崩れてしまいます。魚類以外も日本語版のテンプレートはスマホを横向きにすると崩れてしまうのかもしれません。
English Wikipediaはおかしくならないようです。閲覧環境は iOS 12 ブラウザはSafariです。--[[特別:投稿記録/126.247.148.244|126.247.148.244]] 2018年10月6日 (土) 08:27 (UTC)
English Wikipediaはおかしくならないようです。閲覧環境は iOS 12 ブラウザはSafariです。--[[特別:投稿記録/126.247.148.244|126.247.148.244]] 2018年10月6日 (土) 08:27 (UTC)
: {{コメント}} 日本語版では「[[MediaWiki‐ノート:Mobile.css]]」によると、折返しを禁止することによるテーブルの横幅を抑えるためとして <code>th, td { max-width: 30em; }</code> が指定されています。--[[利用者:Frozen-mikan|Frozen-mikan]]([[利用者‐会話:Frozen-mikan|会話]]) 2018年10月6日 (土) 23:28 (UTC)

2018年10月6日 (土) 23:28時点における版

ここバグの報告ページは、不具合がウィキペディア自体のバグなのかどうかはっきりしない時、または英語でのバグ報告に不安がある場合などに、ウィキペディア日本語版の利用者が日本語で報告・相談する場です


ウィキペディアでの閲覧・編集に不具合が生じている場合、いくつか原因が考えられます。一時的なエラーなどの場合は、しばらくすれば解決されますが、ウィキペディアが使用しているソフトウェアであるMediaWiki本体のバグやその設定ミスの場合、MediaWikiに修正を依頼しなければなりません。MediaWikiの修正・機能追加の要望は、専用サイトのPhabricatorにて英語で行われています。直接英語でやり取りしたい方は、Phabricatorの説明をご覧ください。

モバイルビューでの表示について「仕様として」一般に表示されるテンプレートが減らされています(機能厳選)。モバイル用に小さなテンプレートを用意できればいいのですが、デスクトップとモバイルとで表示を別にする機能は開発中(2018年初頭)で、実装が待たれます。

他の相談場所
バグの報告の利用方法

日本語での新しいバグの報告・相談はこのページの最後に書き加えてください。その際は、以下を必ず明記してください。

  1. 問題が発生したページ
  2. 問題が発生したときの状況(可能であれば再現性と再現手順も記載してください)
  3. あなたが使用しているOSウェブブラウザおよびそのバージョン(例:Windows 10 Home 22H2(64ビット)、Google Chrome 123.0.6312.123(64ビット))
  4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定(例:ベクター (2022年版))

バグの報告における議論でPhabricatorにおけるタスクが作成された場合、{{Tracked}}を付けてください。

問題が解決したら、節の冒頭に{{解決済み}}を付けてください(議論に参加していない方でも、どなたが付けてもかまいません)。修正・解決されたなど一段落しているバグについては、このテンプレートを目印にして過去ログに移動しています。

ただし、以下のようなものをこのページで報告しないでください。

  • 記事内容の誤り:記事内容の誤り、スペルミス、誤字・脱字などはバグではありません。あなたが自分で記事を直すか、その記事のノートページで記事の執筆者たちに呼びかけてみてください。Wikipedia:連絡先/記事の問題もご覧ください。
  • 一時的なサーバの問題:アクセスが過剰な時などに表示が遅くなったり、一時的に接続できずエラー画面が表示されたりすることがあります。通常は数分から数時間で復旧しますので、しばらく待ってから再接続してみてください。エラー画面は英語で表示される場合もあります。
  • 一時的な表示不具合:サイドバーの表示などが一時的におかしくなることがありますが、しばらくすると通常に戻ります。ただし何日もそのままで直らない場合は、このページで報告してください。
  • 履歴・署名の時刻のずれ:ページの履歴や署名の時間があなたの時計とずれているのはバグではありません。ウィキペディア日本語版の時刻表示は協定世界時 (UTC) を標準としていますので、履歴や署名などの時刻表示は日本標準時(日本時間、JST)より9時間前を示しています。
  • ほかのプロジェクトに関して:ウィクショナリーやコモンズなどの姉妹プロジェクト、他言語版に関するバグと思われる報告はこちらでは受け付けしていません。それぞれのプロジェクトかPhabricatorにて報告してください。
  • 個人設定画面へのリンクが効かない:外装とウェブブラウザの相性によっては個人設定画面へのリンクが効かなくなることがあります。その場合は、次に示すリンクをクリックすると外装が初期値「ベクター (2022年版)」に一時的に戻るので、そこで他の外装を選び直し、設定を保存してください:ベクター (2022年版) で個人設定を表示

過去ログの検索
/過去ログページ


モバイルビューでテンプレート内節編集ができない

モバイルビューで、Wikipedia:井戸端や削除依頼のようなサブページを読み込む形式の(個々の節がテンプレートになっている)ページにおいて、節編集ができないようです。具体的には、編集アイコン(鉛筆)は出てきますが、タップしても編集画面に移りません。ただしURLは、Wikipedia:井戸端においては、https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:井戸端#/editor/T-1 となります。

Opera 37 Android版、Chrome Dev 54 Android版で確認しています。

日本語版に限らないかもしれませんが、対処法などあればご教授願います。--Waiesu会話2016年8月14日 (日) 02:30 (UTC)[返信]

要約表示で、半角の丸括弧に囲まれた部分が見えなくなる

MediaWikiの仕様かもしれませんが、記事内のリンク等へのマウスオーバー時などに表示されるリンク先の記事の要約表示で、半角の丸括弧に囲まれた部分が表示されないようです。全角の場合は表示されています。——以上の署名の無いコメントは、Toris birdノート履歴)さんが 2017年12月20日 (水) 17:43 (UTC) に投稿したものです(Mee-san会話2017年12月23日 (土) 06:28 (UTC)による付記)。[返信]

例:

  • 問題が発生したページ
カルシウム の記事内にある、水酸化カルシウム の要約表示など。
例えば「Ca(OH)2」が、「Ca2」と表示されます。
他のページでも、半角の丸括弧に囲まれた部分で同様の現象が発生します。
  • 問題が発生したときの状況
当該ページの、水酸化カルシウム のリンク上にマウスポインタを移動する。
再現性:今のところ100%
注:ウィキペディアにログインした状態では、リンク上にマウスオーバーしてもリンク先の要約が表示されないようです。
(代わりにツールチップが表示されます)
  • OSとWebブラウザおよびそのバージョン
OS:Windows 7
使用ブラウザ:Firefox 57
  • ウィキペディアの個人設定
特にありません
コメント 現象について、私の方でも現象が再現することを確認しました。この現象は「個人設定>表示>閲覧設定」で「ページのプレビュー ページを読みながら題目をプレビュー」が「有効」になっている場合に再現します。環境はOSがWindows10-64bit、ブラウザがIE11/Firefox57.0.2(64bit)。そのため、個人設定においてナビゲーション・ポップアップを有効にしている利用者は競合ツールとなるため再現されません。ログインしていない状態ではデフォルトでこの設定が有効となっているため、現象が再現します。これが、バグなのか、それとも仕様かはもう少し詳しく確認してみる必要があります。--アルトクール会話2017年12月23日 (土) 07:00 (UTC)[返信]
情報 Chrome 63.0.3239.108(64bit)でも再現しました。該当するMediaWiki拡張機能はmw:Extension:Popupsではないかと思われます。src/formatter.jsのremoveParentheticalsが原因ではないかと思われます。テストコードもわざわざ書いていることから、ある程度は意図した動作なのではないかと推察されます(括弧で囲われた部分を消すことで、説明をより圧縮するのが目的ではないかと思わます)。該当するコードは、このコミットで追加されていますが、関連するチケットには特に説明はないようです。いずれにせよ、化学式で確実に問題が起きるため、phabricatorにバグ報告をしたほうが良いのではないかと思われます(逆に、全角括弧に対応していない点も、ウィキペディア日本語版には嬉しくないですね)。--MawaruNeko会話2017年12月23日 (土) 09:34 (UTC)[返信]
報告 phab:T183833を提出しました。--MawaruNeko会話2017年12月31日 (日) 10:03 (UTC)[返信]

コメント 上記の異常に付随したものだと思いますが、ホバーカード要約欄の表記異常を確認いたしました(環境:Win7, Firefox58.0.2) 。

要約部分冒頭が「項目名(読み)」表記のページは普通に表示されます(例:スチュワーデス物語)が、主に人物記事に多い項目名の後の括弧内に複数の要素(読み、生没年月日、他言語表記)が表記された項目で括弧内の部分が完全に表示されない状態になっています(例:羽生結弦(読み仮名が表示されない)、東京事変(読み仮名、英語表記が表示されない)、バラク・オバマ(英語表記、生年月日が表示されない)など)。

以前は表示されたのに最近になって急に見えなくなって、こちらにたどり着きました。項目の読みだけを確認したい場合に重宝していた機能だったので復活してほしいです。M-sho-gun会話2018年3月2日 (金) 06:02 (UTC)[返信]

報告 今回の更新で、phab:T183833の修正が適用され、水酸化カルシウムの要約表示は正しく表示されるようになったようです。ご確認下さい。M-sho-gunさんの指摘された件は特に改善されていないようです。問題の起きる要約の傾向を見るに、全角括弧の場合で、脚注が含まれる場合におかしくなるのではないかと推測されます。おそらくまた別の問題では無いかと思います。--MawaruNeko会話2018年3月13日 (火) 15:03 (UTC)[返信]

コメント だいぶ間が空いてしまいましたが、phab:T183833の件、ありがとうございました。水酸化カルシウムの要約表示は正しく表示されています。

M-sho-gunさんの指摘された件の一部では、さらに別の問題が発生していると推測されます。

  • 丸括弧が入れ子になっている場合:閉じ括弧の対応が取れていない
例:羽生結弦(1個目の閉じ括弧以降のみ表示される。)
記事冒頭 → 羽生 結弦(はにゅう ゆづる、1994年(平成6年)12月7日[6][9] - )
要約表示 → 羽生 結弦 12月7日 - )

全角括弧の場合については、phab:T183833で言及されていないようですので、部分的に旧仕様のまま取り残されているのかもしれませんね。

T183833は既にresolvedになっているので、再オープンか、別枠でバグ報告になると思いますが…お時間の取れる方、よろしくお願いします。(→phab:T202119)

  • 全角括弧で、括弧間にスペースを含んでいても、脚注などが含まれない場合は正しく表示されているようです。
phab:T183833の中で、括弧内にスペースを含む場合は表示除外対象(The reason why (CH2) is stripped is because it does include a space)などの記述(注:改修前の仕様かと思います)があるので、このパターンは、T183833の影響を受けているかもしれません。
  • 全角括弧でも、括弧の終了判定には引っかかっているようです。(例:先ほどの羽生結弦のページで、1個目の閉じ括弧は全角の丸括弧)
 ただし、バラク・オバマのページの日本語表記でも丸括弧が入れ子になっていますが、中の括弧が半角でも、終了判定に反応していません。(脚注の影響の方が大きいのかもしれません)
 言い換えると、処理により、全角/半角を同一視するかどうかが変わるようです。(改修範囲から漏れていると思いますので、phabricatorにバグ報告する際に、テストケースとしてあげた方がいいかもしれません。)
  • T183833で言及されているのは、sup(上付き)、sub(下付き)のみのようですので、他の例(脚注のrefなど)もテストケースとして必要かと思います。
  • 脚注が含まれていても、括弧内(の一部)を表示してしまうパターンも存在します(例:羽生結弦)。これもテストケースとして必要かと思います。

--Toris bird会話2018年8月17日 (金) 06:12 (UTC)[返信]

報告 phab:T202119を提出しました。--Toris bird会話2018年8月17日 (金) 08:02 (UTC)[返信]
コメント エラー報告ありがとうございます。phab:T202119のコメント欄に9月26日に修正パッチをアップロードした旨のコメントがありますが、まだ異常が直っていません。何日くらいで改善されるのでしょうか? M-sho-gun会話2018年9月29日 (土) 22:06 (UTC)[返信]
コメント ステータスが「コードレビュー」になっている(クローズではない)ので、検証作業中ではないかと考えられます。--アルトクール会話2018年9月30日 (日) 03:47 (UTC)[返信]

利用者ページの編集後Undefinedを編集中というページに飛ばされる

題名の通りですが、詳しく説明します。 1、「問題が発生したページ」は自分の利用者ページです。(ヒノカグツチ) 2、「問題が発生した時の状況」は利用者ページでの編集を終え、元のページに戻ろうとした時です。 3、自分の使っているOSはWindows8.1、WebブラウザはInternet Explorerです 4、「スキンなどのウィキペディアでの個人設定」はまずスキンがベクター、ベータ版は全てオンにしています。 自分でも原因を模索してみたのですが、特定には至りませんでした。 つきましては、このバグの原因や対処法を知っているという方がいらっしゃいましたら、当方にご連絡ください。 長文失礼いたしました。--ヒノカグツチ会話2018年6月7日 (木) 13:48 (UTC)[返信]

コメント 利用環境の提示が不足です。IEのバージョン、編集時のエディタの種類を追加できますか?
メッセージから類推すると、利用者ページを編集した後に「特定の関数(今回の場合はページか名前空間)を呼び込もうとして失敗」していることになります。ビジュアルエディタかソースエディタかは重要な手掛かりになることがあります。--アルトクール会話2018年6月7日 (木) 14:30 (UTC)[返信]
コメント 情報が足りなかったのですね。申し訳ありません。InternetExplorerのバージョンは11です。エディタはビジュアルエディタです。ヒノカグツチ会話2018年6月8日 (金) 08:22 (UTC)[返信]

座標がInfoboxと重なる

ページ右上に表示される座標が以前より下側に表示されるため、その下にあるInfoboxと重なる事象が商業施設の記事などで発生しています。環境はWindows10,IEとChromeでベクターです。(例:アピタ桑名店,アピタ鈴鹿店)--EVandRailway (会話 | 投稿記録) 2018年6月20日 (水) 02:17 (UTC)[返信]

コメント Wikipedia:バグの報告#最上部にあるタイトルと記事冒頭文の間に空白に関連した話なのか、MediaWiki‐ノート:Vector.css#coordinatesのCSSの対応を復帰させると値としてはよさそうですが。--115.38.220.51 2018年7月4日 (水) 02:31 (UTC)[返信]

ビジュアルエディターを使うと折り畳み機能が崩れる

問題が発生したページ: 戦姫絶唱シンフォギア

問題が発生したときの状況:ビジュアルエディターを使用して編集すると、折り畳み部分のソースに意図しない変更が生じ、折り畳みが機能しない状態となります。

OSとWebブラウザ:Windows10、Chrome

外装:ベクター——以上の署名の無いコメントは、V-gammaノート履歴)さんが 2018年6月26日 (火) 17:14 (UTC) に投稿したものです(アルトクール会話)による付記)。[返信]


エピソードリストでスタッフ名が改行されない

このセクションはWikipedia:バグの報告に投稿されたものです。--アルトクール会話2018年9月2日 (日) 15:51 (UTC)[返信]

Template:エピソードリスト/baseTemplate:Hlist-commaで記載されたスタッフ名が改行されず、表全体が横長になっています。(ひそねとまそたん#各話リスト多田くんは恋をしない#各話リストなど)モバイルビューでは画面幅にあわせて改行されています。--Sazanamiya会話2018年7月7日 (土) 12:46 (UTC)[返信]

情報 Chrome 67.0.3396.99, Microsoft Edge 42.17134.1.0, IE 11で現象を確認しました。Firefox 61.0.1では現象が発生しませんでした(きちんと区切りの場所で改行される)。--MawaruNeko会話2018年7月7日 (土) 13:03 (UTC)[返信]
表中に限らず、{{hlist}}は(Firefoxでも)改行してくれないように見えます。以下に例を示します。
  • entry1entry1entry1
  • entry2entry2entry2
  • entry3entry3entry3
  • entry4entry4entry4
  • entry5entry5entry5
  • entry6entry6entry6
  • entry7entry7entry7
  • entry8entry8entry8
  • entry9entry9entry9
Template:Hlist-commaのドキュメントの使用例の表中では改行されていますが、むしろこのような動作をするほうが珍しいように見えます。--MawaruNeko会話2018年7月7日 (土) 14:30 (UTC)[返信]
コメント common.cssで".hlist li"に"white-space: nowrap;"が適用されていることで改行が行われていないように見えます。ひそねとまそたん#各話リストで{{Hlist-comma}}の指定に"item_style=white-space:normal"を追加してみました。これだとどうでしょうか。--Amayus会話2018年7月8日 (日) 12:16 (UTC)[返信]
コメント nowrapを解除すると、hlistの各要素の境目だけでなく、要素の途中(今回の場合、スタッフ名の途中)で改行されますね。MediaWiki:Common.cssのl.181 .hlist dd, .hlist dt, .hlist liのスタイルを、display: inline;からdisplay: inline-block;にするのはどうでしょうか?--MawaruNeko会話2018年7月8日 (日) 13:21 (UTC)[返信]
コメント ひそねとまそたん#各話リストでの指定を"display: inline-block;"としてみました。CSSの更新については全体に適用となるため、お知らせ等での周知が必要そうです。--Amayus会話2018年7月8日 (日) 13:38 (UTC)[返信]
返信 MawaruNeko様、Amayus様、ありがとうございます。ひそねとまそたん#各話リストで改行されているのを確認しました。当方、プログラミング等は全くの不得手ですので、修正してくださることをお願いします。しかし、今まで改行されていたのが突然改行されなくなる、そもそもそういう指定がされていなかったというのは不思議ですね…。--Sazanamiya会話2018年7月9日 (月) 00:09 (UTC)[返信]
改行にあまり注意していなかったので気づきませんでしたが、hlist自体のスタイルはあまり変更されていないようなので、今まで改行されていたのに急に改行されなくなったとしたら、周囲のスタイルが変わって、従来の周囲のスタイルと組み合わさって動いていたものが動かなくなったのかもしれませんね--MawaruNeko会話) 2018年7月9日 (月) 14:42 (UTC)--MawaruNeko会話2018年7月26日 (木) 16:07 (UTC)削除[返信]
報告 修正・確認ありがとうございます。サイト全体に適用できるよう、MediaWiki‐ノート:Common.css#hlistを区切り部分で改行できるようにdisplayをinlineからinline-blockに変更する提案を提出しました。--MawaruNeko会話2018年7月9日 (月) 14:34 (UTC)[返信]
取り下げ 上記の提案は、入れ子のリストがあった場合に、入れ子全体が改行されなくなるため、入れ子が長くなる場合に不適切なので、取り下げさせていただきました。--MawaruNeko会話2018年7月26日 (木) 15:35 (UTC)[返信]
コメント {{Navbox}}の中のhlistや{{Flatlist}}で改行されないという話は聞いたことがないので、{{Hlist}}や{{Hlist-comma}}が使用しているモジュール:Listの方の問題かもしれません。--新幹線会話2018年7月13日 (金) 06:40 (UTC)[返信]
コメント {{Navbox}}でも改行の処理がおかしくなっているようです。例:小学館の記事内から{{一ツ橋グループ}}を閲覧すると過剰に改行される。--XRGD会話2018年7月14日 (土) 12:27 (UTC)[返信]
コメント {{hlist}}では区切り文字の後ろに空白が挿入されなくなっており、それが原因で改行できないようです。なので無理やり空白を入れるようにテンプレートを修正すると改善されます。
{{<includeonly>safesubst:</includeonly>#invoke:String|replace|{{#invoke:list|horizontal}}|/li><li|/li> <li}}
{{Navbox}}の問題はhlistクラスの指定場所をtdタグからdivタグへ変更すると改善されると思います。
<td class="navbox-list"><div class="hlist">
--XRGD会話2018年7月20日 (金) 07:15 (UTC)[返信]
コメント 今回問題の起きている編集・ページを、Edit with migration toolで確認したところ、上記のentry1entry1entry1や{{一ツ橋グループ}}は、Tidyでは正しく表示されていました。確かにTidy to RemexHTMLが今回の問題の原因のようですね。もっと早くこれに気付くべきだったのかもしれません。{{Hlist}}については、HTMLソースコードを確認したところ、もともとTidyで<li>の各要素が改行されていたのに対し、RemexHTMLでは改行や空白がありませんでした。また、入れ子のリストがおかしくなる件は、MediaWiki:Common.cssの「Display nested lists inline and allow them to wrap」が適用されていなかったため、{{一ツ橋グループ}}のHTMLソースコードを確認したところ、<li>タグが、<ul>タグなしで<div>タグ直下にぶら下がっていました。ブラウザの開発者機能で無理やり<ul>タグを入れてみたところ、本来の動作と思われる形で動作しました。教えていただいた英語版のen:Template:Appleでは、正しく<ul>タグが入っているため、{{Navbox}}周りの問題の可能性もあるかもしれません。--MawaruNeko会話) 2018年7月26日 (木) 16:07 (UTC)--MawaruNeko会話2018年7月26日 (木) 16:08 (UTC)微修正[返信]
コメント {{Infobox}}では、Template:Infobox Album#使用例にように2か所以上リストを使用すると表示か崩れる問題も発生しています。--XRGD会話2018年7月31日 (火) 08:43 (UTC)[返信]
{{Infobox Album}}でも、tdタグ直下にliタグが付いていますね。--MawaruNeko会話2018年7月31日 (火) 15:56 (UTC)[返信]
コメント 日本語版ではNavboxのモジュールとして英語版のen:Module:Navboxを独自拡張したモジュール:Navbox/formerを適用しており、詳細は不明ですがこれに原因がある模様です。英語版ベースのモジュール:Navboxモジュール:Navbarを適用したところhlist部分が正しく表示されるようになりました。メンテナンスの都合も考えるとこれを機に{{Navbox}}を英語版ベースのテンプレートに更新した方がいいと思います。ただし英語版ベースのテンプレートに更新した場合、関連するCSSをen:MediaWiki:Common.cssから移入する必要があります。また、{{Navbox with columns}}と{{Navbox with collapsible groups}}に関しては専用のモジュールが導入されていないので、このまま移入するとgroup/list数やcol数が20までに制限されてしまいます(モジュール:Navboxを呼び出すモジュールとして新たにモジュール:Navbox with columnsモジュール:Navbox with collapsible groupsを作成すべきかな)。
{{Infobox Album}}に関しても、英語版で表示が乱れないため{{Infobox}}が使用しているモジュール:Infobox/former側の原因だと思います。Infoboxの方は英語版と機能が違う部分が多いため(labelnstyle, datanstyle引数がないなど)、英語版との同期は難しいかもしれません。--新幹線会話2018年8月7日 (火) 07:02 (UTC)[返信]

議論が停滞してしまった感じがありますが、現在の状況をまとめます。

{{hlist}}で改行がされない
原因: RemexHTML移行により、従来liタグの間が改行されていたものが改行されなくなった
  • 解決策1: {{hlist}}を変更して、各liタグの間に空白を入れる
  • 解決策2: ".hlist li"のnowrapをやめる
{{Navbox}}や{{Infobox}}で入れ子のリストが正しく表示されない
原因: RemexHTML移行により、liタグが正しく出力されなくなり、特にulタグが出力されなくなった
  • 解決策: 英語版ベースのen:Module:Navboxen:Module:Infoboxを取り込み、CSSを対応させる(ただし日本語版向けにModuleの変更が必要)
NavboxやInfoboxの各テンプレートや記事では、対症療法的な修正が行われているようなので、早急に対応したほうがよさそうです。--MawaruNeko会話2018年8月12日 (日) 10:30 (UTC)[返信]
CSSの対応については、Wikipedia:井戸端/subj/Enabling a helpful feature for Template editorsに書かれた内容が有用かも知れません。--aki42006会話2018年8月12日 (日) 12:31 (UTC)[返信]
hlistに関してはen:MediaWiki:Common.cssのようにCSS側で区切りの後ろに空白を入れるように変更してもいいと思います。--新幹線会話2018年8月17日 (金) 07:30 (UTC)[返信]

報告 議論が停滞してしまいましたが、hlistに関しては先般導入されたTemplatestylesを用いてMediaWiki:Common.cssの内容を強制的に上書きすることで、対処療法的にバグを解決しました。--新幹線会話2018年10月31日 (水) 07:46 (UTC)[返信]

コメントこちらに報告して下さい」との事ですので、私の環境ではまだ「エピソードリストでスタッフ名が改行されない」の不具合が続いている事を報告します。前記のはねバド!#各話リストで「item_style=display:inline-block」を取る編集がなされた後の状態で、正常に表示されません。
私の環境は以下の通りです。
  • Windows8.1
  • IE 11.1.9600.19155
  • 外装:ベクター
確認と出来れば対処をお願いします。--えのきだたもつ会話2018年11月14日 (水) 12:12 (UTC)[返信]
報告 IEとEdgeではまだ改行されないようなので「display:inline-block」をTemplate:Hlist/styles.cssへ追加しておきました。--XRGD会話2018年11月15日 (木) 03:28 (UTC)[返信]
コメント 上記の私の環境でも正常に表示される事を確認しました。対応ありがとうございました。--えのきだたもつ会話2018年11月15日 (木) 06:45 (UTC)[返信]
今見たら、また区切りの後ろに空白が挿入されなくなっているようです。MediaWiki:Common.cssの方を書き換えないとだめですかね…。--新幹線会話2018年11月19日 (月) 07:08 (UTC)[返信]
コメント はねバド!の記事を見ると各話リストはそこまで問題ないのですが、「放送局」節やナビゲーションテンプレートで使用しているhlistが強制的に「・」になっていて、hlist-pipeなどが使えなくなっています。。--XRGD会話2018年11月23日 (金) 02:55 (UTC)[返信]

コメント {{hlist}}ではリストのスタイルを指定できますが普通は使わないので、{{flatlist}}のようにモジュール:Listは使わずに

<div class="hlist">
* 項目1
* 項目2
* 項目3
</div>

と出力させる方法もあります。--XRGD会話2018年11月23日 (金) 02:55 (UTC)[返信]

この編集でhlist-pipeとhlist-hyphenを除去したのが原因のようでした。ご迷惑おかけしました。--新幹線会話2018年11月23日 (金) 03:06 (UTC)[返信]

質問 {{hlist}} の修正で議論が終わっていますが、もう一件の「{{Navbox}}や{{Infobox}}で入れ子のリストが正しく表示されない」の件については、その後も未解決の状況でしょうか…? --Honeplus会話2019年5月1日 (水) 02:53 (UTC)[返信]
報告 {{Navbox}}で<ul>が出力されない件ですが、おそらく原因特定できました。 モジュールが生成するWiki構文が

<div style="padding:0 0.25em">
*test</div>

のようにリストの後ろが改行無しになっているのが原因のようで、これを英語版ベースのモジュール:Navboxのように

<div style="padding:0 0.25em">
*test
</div>

と改行が入るようにしたところ、<ul> が出力されるようになりました(実験ソース差分, 実験例)。保護されたモジュールの直し方が分からないので、この修正で問題ないようでしたら、どなたか差分を反映頂けないでしょうか?(infoboxについても別途同様の対応が必要?) --Honeplus会話2019年5月6日 (月) 11:00 (UTC)[返信]

不明理由で内部エラーが発生する

解決済みいつの間にか投稿できるようになりましたが、致命的例外が発生した原因そのものはMediaWikiと利用者とどちらに問題があるのか現在でも解っていません。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年7月14日 (土) 19:32 (UTC)[返信]
  1. 問題が発生したページ
    日展
  2. 問題が発生したときの状況、可能であれば再現性と再現手順
    編集保存を行おうとした際に空編集を含むどのような操作手順でも保存ができない
  3. あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン(例:Windows 7、Internet Explorer 9)
    Windows10 64bit + Chrome v67.0.3396.99 64bit
  4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定(例:ベクター)
    Vector

上述の通りです。エラーメッセージは:

[W0SdvApAMFUAAAUkoPAAAABM] 2018-07-10 11:51:24: 種別「Exception」の致命的例外

が表示されています。例外エラーとのことでこちらへ報告致しました。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年7月10日 (火) 12:09 (UTC)[返信]

ページ上のmaplink2地図で正しい位置が表示されない

  1. 問題が発生したページ
    堂ヶ岳
  2. 問題が発生したときの状況、可能であれば再現性と再現手順
    ページ右上の座標表示から移動するページでは正しい位置を示すのに、ページ上のmaplink2の地図では正しい座標よりも東北東約10kmを示しています。堂ヶ岳は山口県道268号、316号より西にあるのに、東を示しています。
  3. あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン(例:Windows 7、Internet Explorer 9)
    Windows10 64bit + Chrome v67.0.3396.99 64bit
  4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定(例:ベクター)
    ベクター

以上です。--Krorokeroro会話) 2018年7月16日 (月) 05:29 (UTC) 追記--Krorokeroro会話2018年7月16日 (月) 05:45 (UTC)[返信]

  • ウィキデータの位置座標を直してみました。Maplink2の地図を全画面表示した時に出る右下の詳細からGeoHackにアクセスし地理院地図の地形図にアクセスしたところ正確な位置を示しているように見えますがどうでしょうか?--K-iczn会話2018年7月16日 (月) 05:49 (UTC)[返信]

記録が切り替わらない

アカウント作成記録、ブロック記録が切り替わりません。あと間違ってなければ、文が左寄りだったのが右寄りに変わってます。--ミラー・ハイト会話2018年7月25日 (水) 14:45 (UTC)[返信]

1. すでにバグレポートを提出して改修していただきました。1週間から 3週間程度で治るはずです。2. OOUI 移行準備のための一時的な表示変更です、OOUI 実装準備が完了し次第、OOUI 形式の画面に移行されます。--rxy会話2018年7月25日 (水) 21:46 (UTC)[返信]

maplink2でcoord={{coord2}}を組み込んだ地図が表示されない

解決済み現在正しく表示されています。つい先程まではエラー表示が出ていましたが。原因は不明です。--Krorokeroro会話2018年8月2日 (木) 14:42 (UTC)[返信]
  1. 問題が発生したページ
    コーン島ランドマーク81ブキッ・ビンタン新和田トンネル有料道路倉敷市立真備陵南高等学校
  2. 問題が発生したときの状況、可能であれば再現性と再現手順
    「Lua エラー モジュール:Mapframe 内、187 行目: attempt to concatenate field '?' (a nil value)」が表示されます。coord={{coord2}}を組み込んでいない浅虫温泉等は問題なく表示されています。
  3. あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン(例:Windows 7、Internet Explorer 9)
    Windows10 64bit + Chrome v67.0.3396.99 64bit
  4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定(例:ベクター)
    ベクター

以上です。--Krorokeroro会話2018年8月2日 (木) 09:49 (UTC)[返信]

Template:Coordの表示が本文一行目と重なる

Template:Coordを使用しているすべてのページにおいて、座標表示が本文一行目と重なっています。Win10環境で、Firefox、Chrome、Edgeのいずれでも発生します。--切干大根Note2018年8月12日 (日) 03:10 (UTC)[返信]

コメント 切干大根さんご指摘の通り、座標表示が本文一行目に重なるのは確認しています。デリー証券取引所を編集した2018年6月26日は重ならずに表示されていましたが、2回目の編集の7月22日には重なっていたことを明確に記憶しています。1行目が読みづらくなるのを避けるためmaplink2を挿入する編集を行いました。(ここからは明確ではありませんが、7月22日以前から重なっていたように思います。デリー証券取引所の表示重なりを直さなければいけないと思ってから日が経って直しました)--Krorokeroro会話2018年8月12日 (日) 11:04 (UTC)[返信]
コメント 確か、以前は記事タイトルと本文の間には水平線の他に「出典:フリー百科事典 ウィキペディア」という文章が1行挿入されていたと記憶しております。英語版では現在でも「From Wikipedia, the free encyclopedia」という文章が挿入されています。この文章が削除されてから座標と本文が重なるようになったのではないでしょうか?--切干大根Note2018年8月12日 (日) 11:09 (UTC)[返信]
コメント #座標がInfoboxと重なる#最上部にあるタイトルと記事冒頭文の間に空白MediaWiki‐ノート:Vector.css#coordinatesのCSSなどと同一案件ではないでしょうか? そちらも確認よろしくお願いします。--EVandRailway (会話 | 投稿記録) 2018年8月17日 (金) 12:54 (UTC) (修正--EVandRailway (会話 | 投稿記録) 2018年8月17日 (金) 12:57 (UTC))[返信]
コメント 情報有難うございます。既に問題として取り上げられていたのですね。教えて頂いたリンクMediaWiki‐ノート:Vector.css#悪化の時期で顕著になっていたので、ここに書き込んだ次第です。--Krorokeroro会話2018年8月18日 (土) 00:29 (UTC)[返信]
コメント 6月20日の#座標がInfoboxと重なるでの提起から具体的な動きが見えないんですが、MediaWiki‐ノート:Vector.css#coordinatesのCSSについてのコメント依頼をして賛否をはっきりした方が管理者としても動きやすいんじゃないでしょうか。(現状のままでは進まないので) --115.39.243.195 2018年8月19日 (日) 00:06 (UTC)[返信]
コメント とりあえずMediaWiki‐ノート:Vector.css#coordinatesのCSSはコメント依頼 (議論活性化) 掲載--EVandRailway (会話 | 投稿記録) 2018年8月19日 (日) 12:54 (UTC)[返信]

MediaWiki:Vector.css修正して #siteSub (MediaWiki:Tagline) を表示させました。--rxy会話2018年9月30日 (日) 17:47 (UTC)[返信]

maplink2で10進数座標使用時の表示ずれ

画像File:Niigata Prefectural Road R560 Tochikubo-Touge.jpgの10進数で入力されている位置情報と

{{Location dec|37.055066|138.805414|heading:N}}

画像ページ上で自動変換された度分秒

37° 03′ 18.24″ N, 138° 48′ 19.49″ E

をmaplink2に投入すると10進数のみが真北にずれます。 地図 モジュール:MapframeK-iczn氏によって更新が継続していますが、しばらくは不安定な状態は続くのでしょうか? --Triglav会話2018年8月22日 (水) 16:19 (UTC)[返信]

おっとen版(maplink + Coord)でも再現してしまった。--Triglav会話2018年8月22日 (水) 16:57 (UTC)[返信]
en:Module talk:Mapframe#Error using decimal formatにて修正が加えられたようです。--Triglav会話2018年10月1日 (月) 14:46 (UTC)[返信]

文字と座標が重なっている

縄文時代のことを調べていたら、登呂遺跡のページで、文字と座標が重なっていました。 私が使っているのは、Windows10と、google chromeです。 スキンは、ベクターです。 三内丸山遺跡のページでも、座標と写真が重なっていました。

まず…署名はちゃんとしてくださいね…現在議論中の話題です。どうしてもということであれば個人設定→表示→すべての外装に共通のCSSとJSONとJavaScript:→カスタムCSSで

「#coordinates {top: -1em; } @media print { #coordinates { top: 0; } }」と記入すると強制的に改善されます。--EVandRailway (会話 | 投稿記録) 2018年8月26日 (日) 01:27 (UTC)[返信]

他言語版の表示について

このページでも、左側の「他言語版」の項目にいくつかのリンクが並んでいて、一番下に「文A 他 19」というアイコン付きのリンクがあります。しかし、そのアイコンをクリックしても何も起きません。 私の環境は以下の通りです。 ・OS:Windows 10 Pro(バージョン 1709) ・Web ブラウザ:Firefox、Chrome、Edge(いずれも最新版) --126.35.216.116 2018年9月6日 (木) 23:34 (UTC)[返信]

コメント 英語版でも同様の動きを確認。コンソールに警告が表示されています。--Frozen-mikan会話2018年9月7日 (金) 05:49 (UTC)[返信]

文章の追加中、文章が消える現象について

このバグのせいで当方のウィキストレスが最高潮に達しました。文章で表すのが非常に難解で伝わるかどうかの確証がないですが、割と致命的なものだと思うので報告いたします。まずは環境からですが、問題が発生したページは強いて言うのであれば、編集できるすべてのページです。というのも、どのページでも起こり得る可能性があるためです。続いて問題が発生したときの状況ですが、これもまた厄介なもので編集作業をしていると突然起こります。規則性などは感じられませんでした。OSはWindows8.1,WevブラウザはInternet Explorer 11です。個人設定はベクターです。前置きが長くなってしまいましたが、このバグの説明に入ります。先述しましたように(語彙力の問題もですが)文章で表すのが難解であるため、わからない部分に関しましては、遠慮なく質問していただけると幸いです。文章だけではわかりずらいと思うので例を示しながら説明します。例えば、「私はレモンが嫌いだ。しかし私はリンゴが好きだ。」という文章を打ち込もうとした時に、このバグが発生すると「リンゴgあ」といったように途中で勝手に決定されてしまいます。更に、それを直すために「gあ」を消し、もう一度入力しようとしても、必ず「g」のところで文章が決定されてしまいます。そして、2番目の「私は」を消そうとすると「私はレモンが~好きだ。」までの全ての文章が「消えて」しまいます。消えているので、編集を一つ前に戻しても直りません。また、このバグが発生している状態で行を消そうとすると、強制的に上のほうへとページが移動してしまいます。当方はこのバグによって疲労困憊しており、このままではろくに編集もできないのです。何か原因が分かる方、もしくは情報・手がかりを知っていらっしゃる方がおられましたら、当方に連絡くださると幸いです。--ヒノカグツチ会話2018年9月10日 (月) 15:16 (UTC)[返信]

コメント それが原因なのか直るかどうかも不明ですが、もし個人設定にあるベータ版機能の「新しいウィキテキストモード」が有効になっていれば、それを無効にしてみてください。入力関連でバグがあるとしたら編集周辺かと思いましたので。--Frozen-mikan会話2018年9月11日 (火) 08:36 (UTC)[返信]
返信 ありがとうございます。サンドボックスで入力テストを行ったところバグが発生することはありませんでした。しかし、良くも悪くもこのバグは意図的に発生させることができませんので完全に直ったかどうかは当方には判断がつきませんので解決済みは保留にさせていただきます。--ヒノカグツチ会話2018年9月12日 (水) 06:59 (UTC)[返信]

Template:大学 (廃止)

大阪国際女子大学など、Template:大学 (廃止)使用ページに不具合がみられます。--Goldbeef会話2018年9月22日 (土) 05:49 (UTC)[返信]

Template:大学 (廃止)の最新の編集をRvしたところ、正常に表示されました。--JapaneseA会話2018年9月22日 (土) 05:54 (UTC)[返信]

モジュール名前空間から移動を行えない

モジュール名前空間にあるページをほかの名前空間へ移動できない(モジュール:Microsoft Windows 10Microsoft Windows 10)。現在問い合わせ中。--アルトクール会話2018年9月24日 (月) 16:25 (UTC)[返信]

コメント モジュール名前空間に移動した際にページのコンテンツ モデルが Scribunto に変更されているために発生しているものと思います。コンテンツモデルをウィキテキスト等に変更した後に移動操作を行えば標準名前空間等への移動が可能となるようです。--Amayus会話2018年9月24日 (月) 16:48 (UTC)[返信]
チェック この報告後にコンテンツモデル変更は行ったのですが、DB上で不整合が起きていたために移動不可となっていたようです。現在は対応が完了しています。--アルトクール会話2018年9月24日 (月) 18:39 (UTC)[返信]

「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」という表示について

某所でちょっと話題になっていたので気がついたのですが、このバグ報告ページを含む、ほぼ全ての名前空間のページ冒頭に「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」という表示が出ています。「ウィキペディア自身を出典と呼ぶのは変だろう」と思い、英語版の方を見てみたら「From Wikipedia, the free encyclopedia」という表示でした。これは「From」を「出典」と誤訳したものと思われますが、いかがでしょう?(そもそもこの表示自体必要なものなのかと思いますが)--ホーリーブライト会話2018年10月1日 (月) 03:07 (UTC)[返信]

  • コメント 訳語の問題であるためバグではありません。表示が必要か、もしくは表示の変更をするべきかについてはWikipedia:井戸端あたりで話題を振ってください。--アルトクール会話2018年10月1日 (月) 03:47 (UTC)[返信]
  • コメント 該当箇所に表示されているのはMediaWiki:Taglineの内容で、これは特に直近での変更はありません。出典表記は過去に井戸端で議論があったようです。この部分はサイトや外装(スキン)によって表示するものしないものがありますが、直近で日本語版での既定の外装であるベクターのCSSが変更されており(特別:差分/70116175)、おそらくこれまで非表示だったものが表示されるようになったようです。バグではなく意図した変更に思いますので、気になるようでしたら変更された方に確認してみてはいかがでしょうか。--Amayus会話2018年10月1日 (月) 07:57 (UTC)[返信]
    • アルトクール様ならびにAmayus様、早速のコメントありがとうございます。少なくとも「バグではない」ということで、不適切な場所への報告をしてしまったことをお詫びします。また、不具合ではなく過去に日本語表記について議論が行われた結果として採用されたものだということでしたら、あらためて井戸端で議論を起こすほどの必要性は感じませんので、私個人としては本件はここでクローズとさせてください。--ホーリーブライト会話2018年10月1日 (月) 08:30 (UTC)[返信]

情報 ログオン利用者なら、各自の common.css で

#siteSub {
	display: none;
}
#coordinates {
	top:-3.5em;
}

とすれば、Tagline を非表示にし、かつ座標表示を上に逃がして表示できます。--毒島みるく会話2018年10月1日 (月) 10:35 (UTC)[返信]

写真の説明と本文が重なって表示

全ての説明付き写真を表示する記事で、モバイルビューでは写真の説明と本文が重なって表示されます。 使用環境はiPhone SE、iOS9.5.3、Safari、外装は既定のベクターです。飛龍家木偶会話2018年10月3日 (水) 07:15 (UTC)[返信]

コメント 「すべてのものでなる」としても、検証するにはページを同一にしておく必要があります。具体的にどのページのどの画像で起こったのかを指摘してください。--アルトクール会話2018年10月3日 (水) 07:31 (UTC)[返信]
例えばこのジョージアの国名#内名の節の旅券の写真で説明が本文と重なり読めません。他の環境では重ならないようですね。飛龍家木偶会話2018年10月3日 (水) 17:18 (UTC)[返信]
iOS 9なんていう古すぎる環境で不具合と言われてもね…--126.152.201.162 2018年10月5日 (金) 06:34 (UTC)[返信]

アップロード出来なくなりました

2018年9月下旬以降と思われますが、画像のアップロードを行おうとすると、アップロードウィザードの「許可する権利」画面に移った途端、アップロードした画像が全く表示されなくなり、そこから先に進めなくなってアップロード出来ません。OSはWindows 10 Home、ブラウザはInternet Explorer 11.285.17134.0を使用しています。英語版では他にも同様の事例があるようです。--BATACHAN会話2018年10月3日 (水) 10:30 (UTC)[返信]

(英訳 English translation)
Although it seems to be after late September 2018, when uploading an image, as soon as I move to the "Right to allow" screen of the Upload Wizard, the uploaded image is no longer displayed, and I can not move forward from there It can not be uploaded. The OS is Windows 10 Home, the browser uses Internet Explorer 11.285.17134.0. There seem to be similar examples in English version.
Wikipedia:利用案内#アップロードウィザード不調と同件ではないでしょうか。あちらでは自然復旧した模様です。--翼のない堕天使会話2018年10月4日 (木) 09:45 (UTC)[返信]

モバイルビューのテンプレート表示がおかしくて・・・

English Wikipedia 日本語版Wikipedia

魚とFishのテンプレート部分なのですが、日本語版の魚類の記事をモバイルビューで閲覧し、スマホを横向きにすればテンプレート部分の表示が横に崩れてしまいます。魚類以外も日本語版のテンプレートはスマホを横向きにすると崩れてしまうのかもしれません。 English Wikipediaはおかしくならないようです。閲覧環境は iOS 12 ブラウザはSafariです。--126.247.148.244 2018年10月6日 (土) 08:27 (UTC)[返信]

コメント 日本語版では「MediaWiki‐ノート:Mobile.css」によると、折返しを禁止することによるテーブルの横幅を抑えるためとして th, td { max-width: 30em; } が指定されています。--Frozen-mikan会話2018年10月6日 (土) 23:28 (UTC)[返信]