「トム・フォード」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
邦題決定
24行目: 24行目:
| 事務所 =
| 事務所 =
| 公式サイト =
| 公式サイト =
| 主な作品 = 『[[シングルマン (映画)|シングルマン]]』『''[[ノクターナル・アニマルズ|Nocturnal Animals]]''<!--日本語題未定-->
| 主な作品 = 『[[シングルマン (映画)|シングルマン]]』<br/>『[[ノクターナル・アニマルズ]]』
| ヴェネツィア国際映画祭 = '''[[ヴェネツィア国際映画祭 審査員大賞|審査員大賞]]'''<br/>[[第73回ヴェネツィア国際映画祭|2016年]]『''[[ノクターナル・アニマルズ|Nocturnal Animals]]''<!--日本語題未定-->
| ヴェネツィア国際映画祭 = '''[[ヴェネツィア国際映画祭 審査員大賞|審査員大賞]]'''<br/>[[第73回ヴェネツィア国際映画祭|2016年]]『[[ノクターナル・アニマルズ]]』
| 備考 =
| 備考 =
}}
}}
40行目: 40行目:
2009年、[[クリストファー・イシャーウッド]]の小説を原作とする映画『[[シングルマン (映画)|シングルマン]]』を発表し、映画監督デビュー。本作は[[第66回ヴェネツィア国際映画祭]]コンペティション部門に出品され、主演の[[コリン・ファース]]が[[ヴェネツィア国際映画祭 男優賞|男優賞]]を受賞し、[[第82回アカデミー賞]][[アカデミー主演男優賞|主演男優賞]]にもノミネートされる。
2009年、[[クリストファー・イシャーウッド]]の小説を原作とする映画『[[シングルマン (映画)|シングルマン]]』を発表し、映画監督デビュー。本作は[[第66回ヴェネツィア国際映画祭]]コンペティション部門に出品され、主演の[[コリン・ファース]]が[[ヴェネツィア国際映画祭 男優賞|男優賞]]を受賞し、[[第82回アカデミー賞]][[アカデミー主演男優賞|主演男優賞]]にもノミネートされる。


2016年、長編映画第2作目となった『''[[ノクターナル・アニマルズ|Nocturnal Animals]]''<!--日本語題未定-->』が[[第73回ヴェネツィア国際映画祭]]コンペティション部門に出品される。作品は高く評価され、[[ヴェネツィア国際映画祭 審査員大賞|審査員大賞]]を受賞する<ref>{{Cite Web|url=http://www.labiennale.org/en/cinema/news/73miac.html|title=Official Awards of the 73rd Venice Film Festival|date=September 10, 2016|accessdate=September 11, 2016}}</ref>。
2016年、長編映画第2作目となった『[[ノクターナル・アニマルズ]]』が[[第73回ヴェネツィア国際映画祭]]コンペティション部門に出品される。作品は高く評価され、[[ヴェネツィア国際映画祭 審査員大賞|審査員大賞]]を受賞する<ref>{{Cite Web|url=http://www.labiennale.org/en/cinema/news/73miac.html|title=Official Awards of the 73rd Venice Film Festival|date=September 10, 2016|accessdate=September 11, 2016}}</ref>。


=== 略歴 ===
=== 略歴 ===
49行目: 49行目:
* [[2008年]][[2月1日]] トム・フォードのブランドショップが日本に進出([[大阪]]・[[梅田]])。
* [[2008年]][[2月1日]] トム・フォードのブランドショップが日本に進出([[大阪]]・[[梅田]])。
* [[2009年]] 映画『シングルマン』で監督デビュー。
* [[2009年]] 映画『シングルマン』で監督デビュー。
* [[2016年]] 映画『''Nocturnal Animals''』を発表。ヴェネツィア国際映画祭審査員大賞受賞。
* [[2016年]] 映画『ノクターナル・アニマルズ』を発表。ヴェネツィア国際映画祭審査員大賞受賞。


== 企業 ==
== 企業 ==
64行目: 64行目:
* ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート ''Scatter My Ashes at Bergdorf’s'' (2013年)- 出演
* ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート ''Scatter My Ashes at Bergdorf’s'' (2013年)- 出演
* マドモアゼルC ファッションに愛されたミューズ ''Mademoiselle C'' (2013年) - 出演
* マドモアゼルC ファッションに愛されたミューズ ''Mademoiselle C'' (2013年) - 出演
* ''[[ノクターナル・アニマルズ|Nocturnal Animals]]''<!--日本語題未定--> (2016年) - 監督・脚本・製作
* [[ノクターナル・アニマルズ]](2016年) - 監督・脚本・製作


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2017年5月24日 (水) 00:11時点における版

トム・フォード
Tom Ford
Tom Ford
2009年
本名 Thomas Carlyle Ford
生年月日 (1961-08-27) 1961年8月27日(62歳)
出生地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 テキサス州オースティン
職業 ファッションデザイナー
映画監督
主な作品
シングルマン
ノクターナル・アニマルズ
 
受賞
ヴェネツィア国際映画祭
審査員大賞
2016年ノクターナル・アニマルズ
その他の賞
テンプレートを表示

トム・フォードThomas Carlyle "Tom" Ford1961年8月27日 - )は、アメリカ合衆国テキサス州オースティン出身のファッションデザイナー映画監督、また、彼の名を冠したファッションブランドである。

人物

デザイナーとして

ニューメキシコの高校を卒業して、ニューヨーク大学のアートヒストリーで1年学び、俳優を志していたが、パーソンズ・ザ・ニュースクール・フォア・デザイン1986年までインテリア・アーキテクチャーを学んだ。その後は、ペリー・エリス(Perry Ellis)1988年 - )、キャシー・ハードウィック(Cathy Hardwick)でデザイナーとして活躍。

1990年、ニューヨークからミラノに移り、グッチのレディス部門のデザインを担当。1994年からは、グッチのクリエイティブ・ディレクターとして活躍。グッチのクリエイティブを統括しながら2000年イヴ・サンローランおよびグッチグループ全体のクリエイティブ・ディレクターにも就任。現在は自らの名を冠したブランドを主宰している。CFDA賞ほかファッション業界における数々の賞を受賞。

映画監督として

2009年、クリストファー・イシャーウッドの小説を原作とする映画『シングルマン』を発表し、映画監督デビュー。本作は第66回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門に出品され、主演のコリン・ファース男優賞を受賞し、第82回アカデミー賞主演男優賞にもノミネートされる。

2016年、長編映画第2作目となった『ノクターナル・アニマルズ』が第73回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門に出品される。作品は高く評価され、審査員大賞を受賞する[1]

略歴

  • 1994年 グッチのクリエイティブ・ディレクターに就任後、数々の賞を受賞。
  • 2001年 イヴ・サンローラン・リヴ・ゴーシュのクリエイティブ・ディレクターに就任。
  • 2004年4月 グッチ及びイヴ・サンローランのクリエイティブ・ディレクターを辞任。このとき、同時に、最高経営責任者(CEO)であるドメニコ・デソーレも辞任。
  • 2005年 ドメニコ・デソーレと共にトム・フォード社を設立。
  • 2008年2月1日 トム・フォードのブランドショップが日本に進出(大阪梅田)。
  • 2009年 映画『シングルマン』で監督デビュー。
  • 2016年 映画『ノクターナル・アニマルズ』を発表。ヴェネツィア国際映画祭審査員大賞受賞。

企業

企業として2005年に設立された。メンズ・レディースのアパレル商品を中心に、バッグ、靴、メガネなどの小物、メイクアップ、香水などの化粧品と、幅広い商品を展開している。

一部の商品はライセンスを受けたメーカーが製造している。

フィルモグラフィー

映画

  • ズーランダー Zoolander (2001年) - 出演
  • シングルマン A Single Man (2009年) - 監督・脚本・製作
  • ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート Scatter My Ashes at Bergdorf’s (2013年)- 出演
  • マドモアゼルC ファッションに愛されたミューズ Mademoiselle C (2013年) - 出演
  • ノクターナル・アニマルズ(2016年) - 監督・脚本・製作

脚注

  1. ^ Official Awards of the 73rd Venice Film Festival” (2016年9月10日). 2016年9月11日閲覧。

外部リンク