「THE DETECTIVE STORY」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 誤字修正
6行目: 6行目:
放送当時は[[バブル経済|バブル期]]であったため、巨額の制作費が投入され、非常に豪華な作りとなっていた。
放送当時は[[バブル経済|バブル期]]であったため、巨額の制作費が投入され、非常に豪華な作りとなっていた。


たった10秒のシーンのために[[エキストラ]]を200人起用したり、500食分の弁当、[[フランス料理]]をひっくり返したり、[[ハリウッド映画]]顔負けの[[カースタント]]を織り込んだ[[カーチェイス]]<ref>[[スタント]]シーンは[[タカハシレーシング]]が担当した。</ref>、ヘリチェイスや爆破といったシーンをも撮影した<ref>中にはカーチェイスで近道をするために階段を車が通るという無茶なものもあった。二人が乗る車は[[トヨタ・カローラ]]や[[日産・スカイライン]]、[[ホンダ・クイント]]などでカラーは赤が多く、たまに黄色の車([[マツダ・ルーチェ]])の時もあった。</ref>り、ゲストに第1回の丹波哲郎をめとして大物俳優・タレントが多く出演し、小泉今日子やシブがき隊など人気アイドルや後述のロバート・イングランドや[[レスリー・ニールセン]]のようなハリウッド俳優を出演させたりした。カーチェイスシーンも含め、ほとんどの撮影は[[緑山スタジオシティ]]で行われた。話の構成上頻繁かつ強引に女性のヌードを流したり、前番組『[[8時だョ!全員集合]]』の時のように物を壊したり、食べ物を粗末にするシーンが多かったため、小中学生に大人気だったものの親には不評であり、子供に見せたくない番組の上位に必ずランクインしていた。
たった10秒のシーンのために[[エキストラ]]を200人起用したり、500食分の弁当、[[フランス料理]]をひっくり返したり、[[ハリウッド映画]]顔負けの[[カースタント]]を織り込んだ[[カーチェイス]]<ref>[[スタント]]シーンは[[タカハシレーシング]]が担当した。</ref>、ヘリチェイスや爆破といったシーンをも撮影した<ref>中にはカーチェイスで近道をするために階段を車が通るという無茶なものもあった。二人が乗る車は[[トヨタ・カローラ]]や[[日産・スカイライン]]、[[ホンダ・クイント]]などでカラーは赤が多く、たまに黄色の車([[マツダ・ルーチェ]])の時もあった。</ref>り、ゲストに第1回の丹波哲郎をめとして大物俳優・タレントが多く出演し、小泉今日子やシブがき隊など人気アイドルや後述のロバート・イングランドや[[レスリー・ニールセン]]のようなハリウッド俳優を出演させたりした。カーチェイスシーンも含め、ほとんどの撮影は[[緑山スタジオシティ]]で行われた。話の構成上頻繁かつ強引に女性のヌードを流したり、前番組『[[8時だョ!全員集合]]』の時のように物を壊したり、食べ物を粗末にするシーンが多かったため、小中学生に大人気だったものの親には不評であり、子供に見せたくない番組の上位に必ずランクインしていた。


なお加藤は志村の事を名字で呼んでいるが、志村は殆どの場合加藤を「おまえ」・「にいちゃん」等代名詞で呼んでいた(加藤は志村の芸歴・学年的な先輩にあたり、志村の自著『変なおじさん』では「加藤さん」と呼んでいる)。
なお加藤は志村の事を名字で呼んでいるが、志村は殆どの場合加藤を「おまえ」・「にいちゃん」等代名詞で呼んでいた(加藤は志村の芸歴・学年的な先輩にあたり、志村の自著『変なおじさん』では「加藤さん」と呼んでいる)。

2017年2月12日 (日) 05:01時点における版

THE DETECTIVE STORY探偵物語(たんていものがたり))は、TBS系『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』で放送された、加藤茶志村けん扮する探偵による、ドラマ仕立ての30分コントコーナー。かつて松田優作が主演で出演したドラマ『探偵物語』のオマージュ作品となっている。オープニング曲は志村と親交の厚い柳ジョージが起用され、メイン音楽はたかしまあきひこが担当した。

概要

放送当時はバブル期であったため、巨額の制作費が投入され、非常に豪華な作りとなっていた。

たった10秒のシーンのためにエキストラを200人起用したり、500食分の弁当、フランス料理をひっくり返したり、ハリウッド映画顔負けのカースタントを織り込んだカーチェイス[1]、ヘリチェイスや爆破といったシーンをも撮影した[2]り、ゲストに第1回の丹波哲郎を始めとして大物俳優・タレントが多く出演し、小泉今日子やシブがき隊など人気アイドルや後述のロバート・イングランドやレスリー・ニールセンのようなハリウッド俳優を出演させたりした。カーチェイスシーンも含め、ほとんどの撮影は緑山スタジオシティで行われた。話の構成上頻繁かつ強引に女性のヌードを流したり、前番組『8時だョ!全員集合』の時のように物を壊したり、食べ物を粗末にするシーンが多かったため、小中学生に大人気だったものの親には不評であり、子供に見せたくない番組の上位に必ずランクインしていた。

なお加藤は志村の事を名字で呼んでいるが、志村は殆どの場合加藤を「おまえ」・「にいちゃん」等代名詞で呼んでいた(加藤は志村の芸歴・学年的な先輩にあたり、志村の自著『変なおじさん』では「加藤さん」と呼んでいる)。

夏の時期には第24回、第81回など、ホラー系の作品もあった。いずれも当時最新の技術を駆使し、本物のホラー映画に匹敵する怖さの作品となっている。ホラー映画『エルム街の悪夢』のフレディ・クルーガーを演じたロバート・イングランドがフレディ役でゲスト出演したこともある。このドラマから、志村の名ギャグ「だいじょうぶだぁ」が生まれ、後にフジテレビ系のバラエティ番組『志村けんのだいじょうぶだぁ』が開始された。

ストーリー

「迷」探偵の加藤と志村は、住居も兼ねたマンションの一室で探偵事務所を開いている。謎の人物「ボス」[3]からの電話[4]で、今日も事件が始まる。

仕事編

探偵としての仕事がある場合、「ボス」からの電話のあとに依頼者が事務所を訪れ依頼するか、あるいはたまたま出会ったゲストの相談に乗って一肌脱ごうとする。依頼内容によっては高額の報酬が約束されることもあるが、大抵は命の危険が伴う、大変な消耗を強いられるなどまともでない仕事である。事件解決するどころか混乱に拍車をかけるか、命からがら逃げ出すところで終わるパターンも多い。また「ゲストヒロインが抱える問題の解決に挑む」回では加藤・志村やヒロインの思いついた奇想天外な案の空想(ないし実験・挑戦)シーンが登場し、殆どが諸事情(現実的に無理がある、2人の内1人だけいい思いをして片方に攻撃される等)でボツにされる展開が定番となっていた。

アルバイト編

探偵としての報酬もなく、生活費の工面から多くの場合アルバイトをすることになる。その場を滅茶苦茶にして即解雇のパターンが多い。

日常編

仕事がなく、暇つぶしにパチンコや居酒屋に足を運んだら何らかのトラブルに巻き込まれる。あるいは妄想に終始する。

キャラクター

  • ハエ男
1987年8月1日放送回に登場。加藤があんまんを食べ残しておいておいたところ、そこにハエがたかった。それを知らないまま志村が食べたところ、変身してしまった怪人。巨大化し東京都内で大暴れした。フジテレビにて裏番組として放送された「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」にも同名のキャラクターが登場しているが、関連性はない。
  • スイカマン
1986年6月28日放送回に登場。スイカの食いすぎで志村が変身した怪人。スイカを大量に食べた志村が精神に変調をきたし病院に行くと全身にスイカの種が寄生しており、この種が発芽し志村は「ポラボー!」などと奇怪なうめき声を発しつつ、大変な苦痛を味わいながら時間をかけて変身した。口から種を吐き出し人間や動物をスイカ人間にする能力を持つ。揚げ玉、海老天攻撃に弱い(食い合せにちなんでいる)。多数の人間と犬(ラブラドール・レトリバー)一匹をスイカ人間・犬にした。塩が好物。最終的に塩で誘い出されて捕獲され、ベッドに縛りつけられた挙句女性霊能者に呪文とともに天かす・海老天を何度もぶつけられ元の姿に戻る。スイカ畑や墓場からもスイカ人間を誕生させ、放送回のエンディングではそのシーンがハイライトとして放映された。
  • マツタケマン
志村が密かに栽培していたマツタケを加藤が無断で食べてしまい、それを知った志村が怒りのあまりマツタケの被り物をした自称正義の味方の変質者に変身した。頭からマツタケミサイルが出る。時期外れに登場するとしなびていて弱く、腰も低い。志村がマツタケを栽培していたケースの蓋は施錠されていたが、底がなかったため、加藤がケース自体を持ち上げると、マツタケの植木鉢が現れた。BGMにはマイケル・ジャクソンの「バッド」が使用され、曲に合わせて志村が踊って「Who's Bad」と言いつつ登場した。
  • 人面ネズミ・ネコヘビ
1990年4月7日放送回に登場。人面ネズミは人の顔をしたネズミで、ネコヘビに食べられてしまう。ネコヘビは猫の頭をしたヘビで、抵抗するも最後は志村に振り回されて死んでしまう。両キャラクターともホラー編で登場し、リアルな映像は小学生・低年齢層を恐怖に落とし入れた。製作当時では珍しいCG技術を使ったことでも話題になった。
エルム街の悪夢』シリーズの名キャラクター。1990年5月5日放送回に登場。ストーリーはホラー調であったが、ガラスを長い爪で引っ掻く(その不快な音で加藤と志村が悶え苦しむ)、襲うために追いかけてきたと思ったら実は便意をもよおしてトイレにかけ込む[5]などコメディシーンも演じ、ヒゲダンス(志村が投げた果物を爪に刺してキャッチ)にも挑戦した。最後は爪に落雷を受け、溶解して死亡。ロバート・イングランドが演じ、エンディングでは素顔のイングランドの姿とともに、彼がフレディへと変化するメイク作業のシーンが放送された。
裸の銃を持つ男』シリーズのキャラクター。レスリー・ニールセンが演じ、和気藹々としたコントを競演した。来日中に誕生日を迎え、本編収録後に誕生日ケーキを送られて祝福された場面がエンディングに放送された。ちなみに、フジテレビ系『志村けんのだいじょうぶだぁ』SPにもゲスト出演し、刑事コント等をした。
  • カメライオン
  • カマキリ男

ギミック

  • どこへ行ってもやくざ
かなり多くの回で使われたギミックで、文字通りどこの屋内に入っても極道しか居ない。一回丸々の時と合間のショートコントとして使われることがある。
  • 「だいじょうぶだぁ教」
志村が番組内で始めた「宗教」[6]。三つ又に改造したうちわ太鼓を三つ又の撥で打ち鳴らしながら、独特の節回しで「(デ・デンッ・テン)だぁいじょうぶだぁ(デ・デンッ・テン)ウェ!ウェ!ウェ!」[7]と唱え、信者(多くはゲスト)が同じ節を復唱する。年々下品な発音になるこの節をゲストに復唱させ、特にゲストが若い女性の場合恥ずかしがって復唱できない様子が笑いの種にされた。後に同じ三つ又の「だいじょうぶだぁ太鼓」なる団扇太鼓も発売された。第80回「空飛ぶハエ男─パパドントフライの巻」ではハエ男が本当に志村かどうかを見極めるために、ハエ男の前で加藤たちがこのオツトメを試みるシーンもある。後日このネタをタイトルにした『志村けんのだいじょうぶだぁ』がフジテレビで放送された。
頻繁に見られた。特に金ダライは“ドリフギャグ≒金ダライ”の図式を確立したまま何度も使われた。女性ゲストの自宅(セット)に招かれた際、レコードをかけたとたん盆回りが流れ出した事もあった。
  • 調律の合っていない楽器
ゲストと共同で琴・チェロ・ピアノを演奏するが志村のみ音程が合っておらず、加藤とゲストに突っ込まれる、やがて逆上した志村と交代した加藤とゲストが演奏するたびに海苔缶の蓋やスリッパで叩かれる、特にゲストの場合は一斗間や金槌、バケツで水を掛けられる。
  • ハワイ旅行当選
志村がハワイ旅行に当選するが、パスポートを持っていなかったため出国できず、高田馬場から加藤に電話しラジカセでハワイアンを流すなどしてハワイにいるかのように装った。数日で事務所に戻りハワイ土産として「ハワイ」と書かれた木刀を加藤に渡すもののバレてしまい、パスポートについて無知な発言をした挙句ボスから「ハワイには木刀はない」とツッコまれた。
  • 豆まきから戦争
2月の節分のときに2人が豆まきをするが、どちらともなく"思いっきりぶつけられた”ということから喧嘩になり、豆一人握り分→豆入れ物ごと→納豆→ボールと投げるものが次第にエスカレートしていき、やがて映画ランボーのような戦いへと発展していく。

また、前座のショートコントでは、本コーナーのアニメ版が製作放映されたこともあった。

  • 道路工事
加藤と志村が工事現場でターゲットの行方を訊ねる。加藤と志村が話し始めると工事が開始され、話すのを止めると工事も止まる。
  • VIPに質問
末期。加藤と志村がブッシュ大統領フセイン大統領などのVIPにターゲットの行方を訊ねる。ブッシュ、フセインは本人の映像が使用された。

オープニングテーマ

『タイトロープ -闇に響く声-』(初代)
作詞 - トシ・スミカワ / 作曲 - 柳ジョージ / 編曲 - 本多俊之 / 唄 - 柳ジョージ(ワーナー・パイオニア
『Stay 〜ボトルネックが泣いている〜』(2代目)
作詞 - 田口俊 / 作曲 - 斎藤恵 / 編曲 - 平野孝幸 / 唄 - 柳ジョージ(ワーナー・パイオニア)
この時のオープニングではタイトルに「THE INCOMPLETE WORKS」が付けくわえられていた。
『OLD FASHIONED LOVE SONG』(3代目)
作詞 - 葉庭敏貫 / 作曲 - 柳ジョージ / 編曲 - 平野孝幸 / 唄 - 柳ジョージ(ワーナー・パイオニア)
『Woke up this Morning』(4代目)
作詞 - 竹本聖 / 作曲 - 柳ジョージ / 編曲 - 岡沢敏夫 / 唄 - 柳ジョージ(ダブリューイーエー・ジャパン)

放送リスト

1986年

1987年

1988年

1989年

1990年

1991年

1992年

  • ストーリーは原則として1週完結であり、最後に「THE END」とテロップが表示された。まれに1週で解決ができない場合は1話2週完結のストーリーとなった。1話2週の場合は「来週につづく」とテロップに表示した(このコーナーでは、斜体ゴシックのフォントになっていた)。これらは、本家『探偵物語』のストーリーを意識したことのほか、当時忙しくなっていた志村・加藤やスタッフのスケジュール確保や、他のコーナーの時間増大なども理由である。1990年頃までは、1週でストーリー2話流していた時期もあった。最初の1話は簡素な内容がほとんどであり、2話目になると、先述の「来週につづく」となる場合もあった。

ゲーム

1987年11月30日にはこのコーナーを題材にした『カトちゃんケンちゃん』というPCエンジン用ゲームソフトがハドソンより発売された。このソフトはドラマ内で2人が遊ぶシーンがあったり、特番で高橋名人をゲストに招いて視聴者代表とハイスコアを競うという企画も行われたほか、おもしろビデオコーナーでの視聴者プレゼント賞品としても登場した[34]

注釈

  1. ^ スタントシーンはタカハシレーシングが担当した。
  2. ^ 中にはカーチェイスで近道をするために階段を車が通るという無茶なものもあった。二人が乗る車はトヨタ・カローラ日産・スカイラインホンダ・クイントなどでカラーは赤が多く、たまに黄色の車(マツダ・ルーチェ)の時もあった。
  3. ^ 「ボス」の声は収録時に現場でTBSのスタッフが担当していた。
  4. ^ 電話に出る際加藤は本物の受話器を取り、志村は受話器の先端を聴診器のチェストピース側にしていたもので聴いていた
  5. ^ 排便後きちんと水も流し、志村に行動を解説された。
  6. ^ もともとは「探偵物語」の第63回が発端。加藤と志村が酔っぱらってビルの居酒屋を出ると、悲しそうな女子高生とすれ違う。気になって後を追うと、屋上から今にも飛び降り自殺しそうに靴を脱いで手を合わせていた。慌てて止める二人。ラーメンをおごると泣きながら大学受験で不安なので死にたいと話す。そこで志村が「だいじょうぶだぁ」とおまじないを唱えたところ、後日母親と一緒に無事合格したと言って現れ、母親が御礼の菓子折りをくれた。このおまじないが評判となり、加藤によって祈祷師の先生に仕立て上げられた志村は、様々な人に「だいじょうぶだぁ」と唱えては御礼をもらって味を占めて行く。しまいには運気が上昇するなどの評判を呼び、教祖「御大丈夫様(おだいじょうぶさま)」となった志村がホールに集まった信者らとオツトメを行う一大宗教へと発展した。そこで最後に一儲けしようと、教団でもうけた大金をもとに加藤が馬券を買ってきて、志村がそれに「だいじょうぶだぁ」と唱えるが、どれも外れてあっさりすってしまうというオチ。
  7. ^ 後期になると「ヴェ!ウィア!ヴォ!」や「ビャ!ヴォィ!ヴァ!」「ベム!ブタ!ボム!」などのバリエーションも出てくる。志村はコント内で「毎週変わるんですよ」と発言したこともあった。
  8. ^ 本人と国際的スパイ丹波哲男の二役。ラストは「丹波哲郎さん、謎の2人組にカバンを奪われる」という新聞記事が映し出され、下隅に「国際的スパイ・丹波哲男逮捕」という記事が載っているというオチだった。
  9. ^ 緊急の記者会見で多岐川裕美と加藤と一緒にスイカマンについての会見をした。
  10. ^ 加トケンとの壊し合いを演じた。
  11. ^ 伊代のずぶぬれ理髪店?」の記載あり(毎日新聞昭和61年11月1日号テレビ欄)。
  12. ^ 乞食に扮して登場。加トケンと悪党のビルに潜入し権利書を取り戻そうとする。
  13. ^ 加藤と志村の二人に危険物(爆薬)の運搬を依頼する。二人に洗濯ばさみで顔を挟まれるなど、体当たりな演技を見せた。
  14. ^ 居酒屋で酔っ払い、加トケンとコントを繰り広げる。
  15. ^ 穴に落ちたり、階段から落ちたりし加トケンに追跡される。
  16. ^ 加トケンに引っ越しの手伝いを依頼するが、家を破壊されてしまう。
  17. ^ a b 但し前後編を合わせて再編集した映像が収録されている。
  18. ^ 時代劇撮影現場のコントで、加トケンと「だいじょうぶだぁ」を披露。ラストでは爆発ネタも披露し髪ボウボウ、顔中すすだらけとなった。
  19. ^ 毎日新聞昭和62年6月27日号テレビ欄。
  20. ^ 毎日新聞昭和62年7月25日号テレビ欄。
  21. ^ 志村を末期ガンで余命1ヶ月であると誤って告知した。オチはガン患者は同姓同名の別人で志村は健康と分かり、志村、加藤に頭にメスやハサミを突きさされる、殴られるなどボコボコにされた。
  22. ^ 当放送から約3年後に、同名の映画が公開された。
  23. ^ 当初1月7日放送予定だったが、昭和天皇崩御による全番組中止のため1月14日振替。
  24. ^ ステレオなどの騒音がやかましく、加トケンと大喧嘩となる。
  25. ^ 当時は公開前。
  26. ^ カトケンがレンタルビデオ屋で「眠り狂四郎」と間違えて借りてきた「居眠り狂四郎」に登場。
  27. ^ 夢の中にロバート・イングランド扮するフレディが登場する。
  28. ^ とある雑誌を見て運転免許を取りに行った志村の担当教官として登場。志村に教習車(ブルーバード910型)を壊され激怒し志村と大喧嘩する。結局加藤が「俺教えるよ」と言ってトヨタ・スターレットで指導した。これらの車はみな廃車寸前のものだった。
  29. ^ 騒音を立て、加トケンと大喧嘩となる。喧嘩は次第にエスカレートしてお互いの部屋の食べ物、骨董品家具電化製品を壊しまくるなどし、加藤と志村から消火器を噴射されたり、自宅に水を流し込まれるなどの報復を受けたものの、箱入りの爆弾を渡して逆襲した。
  30. ^ 目的地の直前では乗り物が一里50円の駕籠になった。
  31. ^ 加トケンとゲストに屋敷に潜入される。指パッチンも披露した。
  32. ^ 山本ゆか里との婚約を破棄し、山本に雇われた加トケンに電話ごしに水鉄砲おならをかけられる。挙句の果てに栗田が写っている写真を山本が燃やし、見事栗田は丸焼けになったが、同じ手法で山本に復讐した。
  33. ^ 栗田貫一に婚約破棄されたので復讐したいと加藤らに依頼し壮絶な方法で復讐する。加トケンに鍋料理を振舞ったときマトリョーシカのようになった鍋で出した。
  34. ^ PCエンジンとセットでプレゼントされた。