「プラフラーダ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Æskja (会話 | 投稿記録)
{{Cite book}}で参考文献の情報を整備、参考文献を追加し少し加筆修正、脚注と脚注節を設置、+{{要出典}}、ほか修正
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録)
m Bot: {{Template:Lang-sa-short → {{Lang-sa-short, Removed namespace in template ∵Check Wikipedia #1
1行目: 1行目:
[[ファイル:Narasimha oil colour.jpg|180px|right|thumb|ナラシンハ。膝の上にヒラニヤカシプ。後ろにプラフラーダ]]
[[ファイル:Narasimha oil colour.jpg|180px|right|thumb|ナラシンハ。膝の上にヒラニヤカシプ。後ろにプラフラーダ]]
'''プラフラーダ'''({{Template:Lang-sa-short|'''प्रह्लाद'''}}, Prahlāda)とは、[[インド神話]]に登場する[[アスラ]]である。[[ダイティヤ]]族に属し、父は[[ヒラニヤカシプ]]<ref name="インド神話伝説辞典p294">『[[#インド神話伝説辞典|インド神話伝説辞典]]』, p. 294.(プラフラーダ)</ref><ref name="神の文化史事典p433">『[[#神の文化史事典|神の文化史事典]]』, p. 433.(ヒラニヤカシプ)</ref>、子は[[ヴィローチャナ]]である<ref>『[[#インド神話伝説辞典|インド神話伝説辞典]]』, p. 90.(ヴィローチャナ)</ref>。
'''プラフラーダ'''({{Lang-sa-short|'''प्रह्लाद'''}}, Prahlāda)とは、[[インド神話]]に登場する[[アスラ]]である。[[ダイティヤ]]族に属し、父は[[ヒラニヤカシプ]]<ref name="インド神話伝説辞典p294">『[[#インド神話伝説辞典|インド神話伝説辞典]]』, p. 294.(プラフラーダ)</ref><ref name="神の文化史事典p433">『[[#神の文化史事典|神の文化史事典]]』, p. 433.(ヒラニヤカシプ)</ref>、子は[[ヴィローチャナ]]である<ref>『[[#インド神話伝説辞典|インド神話伝説辞典]]』, p. 90.(ヴィローチャナ)</ref>。


== 概要 ==
== 概要 ==

2016年10月25日 (火) 16:12時点における版

ナラシンハ。膝の上にヒラニヤカシプ。後ろにプラフラーダ

プラフラーダ: प्रह्लाद, Prahlāda)とは、インド神話に登場するアスラである。ダイティヤ族に属し、父はヒラニヤカシプ[1][2]、子はヴィローチャナである[3]

概要

ヴィシュヌの化身ナラシンハ(人獅子)

プラフラーダは天界をデーヴァ神族から奪って天をも治めたアスラ王ヒラニヤカシプの子であるにもかかわらず、天敵デーヴァ神族のヴィシュヌ神を幼少期から献身的に信仰していた。ヒラニヤカシプはこれに激怒しプラフラーダを殺そうとしたが、ヴィシュヌを信仰するあまり加護を得ているため部下はプラフラーダを殺すことができなかった[注釈 1]。プラフラーダは父から師の元に追いやられたが、ヴィシュヌへの信仰を続けて解脱したという[1]

別の神話では、プラフラーダはヒラニヤカシプの命令で自分を殺しに来た人にもヴィシュヌの教えを必死に説いたので、その人もヴィシュヌを崇拝するようになったという[要出典]。プラフラーダは父にもヴィシュヌの教えを説き、広間の柱にさえヴィシュヌがいると話した。激怒したヒラニヤカシプがその柱を蹴った時[2][4]、突如柱の中からヴィシュヌの化身ナラシンハ(人獅子)が現れ、父ヒラニヤカシプを抹殺した[2][1][4][注釈 2]。その後プラフラーダはアスラの王となってパーターラに住んだという[1]

脚注

注釈

  1. ^ ヒラニヤカシプは妹ホリカの力を使って殺そうとしたが失敗し逆にホリカが死んだ。
  2. ^ ヒラニヤカシプは修行によって、デーヴァ神族にもアスラ神族にも人にも獣にも、昼にも夜にも家の中でも外でも地上でも空中でも、どんな武器にでも殺されない体をブラフマーから得ていた。そこでヴィシュヌはナラシンハに化身し、家の中でも外でもない玄関で、昼でも夜でもない夕方で、人でも獣でもない体で、武器ではなく己の腕と指と爪で、空中でも地上でもない己の膝の上で、心おきなくヒラニヤカシプを抹殺した。このとき玄関に誘導したのは子プラフラーダとも言われている。またプラフラーダが迫害されたときにたまたま玄関で彼を助けるためにヴィシュヌはナラシンハに化身して玄関の柱の中にいったん隠れて、ヒラニヤカシプが現れるやいなや柱を突き破り不意打ちでヒラニヤカシプを抹殺したとも言われている[要出典]

出典

  1. ^ a b c d インド神話伝説辞典』, p. 294.(プラフラーダ)
  2. ^ a b c 神の文化史事典』, p. 433.(ヒラニヤカシプ)
  3. ^ インド神話伝説辞典』, p. 90.(ヴィローチャナ)
  4. ^ a b インド神話伝説辞典』, p. 82.(ヴィシュヌ)

参考文献

  • 菅沼晃編 編『インド神話伝説辞典』東京堂出版、1985年3月。ISBN 978-4-490-10191-1 
  • 沖田瑞穂 著「ヒラニヤカシプ」、松村一男他編 編『神の文化史事典』白水社、2013年2月、p. 433頁。ISBN 978-4-560-08265-2 

関連項目