「ONE PIECE アンリミテッドアドベンチャー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ストーリとオリジナルキャラを追加、魔人の欄を編集
54行目: 54行目:
: 声 - [[広橋涼]]
: 声 - [[広橋涼]]
:ルフィの前に現れる謎の生き物。
:ルフィの前に現れる謎の生き物。
:魔人の封印を千年も守っていた。当初、封印を解こうとしたルフィ達と対立していたが、魔人を倒すと決めたルフィと行動を共にする。作中、封印者<ref>クレジット表記</ref>(声 - [[阪脩]])がオーブの力で粘土から産み出された描写がある。
:魔人の封印を千年も守っていた。当初、封印を解こうとしたルフィ達と対立していたが、魔人を倒すと決めたルフィと行動を共にする。
作中、封印者<ref>クレジット表記</ref>(声 - [[阪脩]])がオーブの力で粘土から産み出された描写がある。


=== ボスキャラクター ===
=== ボスキャラクター ===

2016年7月18日 (月) 13:19時点における版

ONE PIECE
アンリミテッドアドベンチャー
ジャンル アクションアドベンチャーゲーム
対応機種 Wii
開発元 ガンバリオン
発売元 バンダイナムコゲームス
人数 1 - 2人
メディア 12cm光ディスク
発売日 2007年4月26日
2009年11月5日(廉価版)
売上本数 約11万本
テンプレートを表示

ONE PIECE アンリミテッドアドベンチャー』(ワンピース アンリミテッドアドベンチャー)は、バンダイナムコゲームスより2007年4月26日に発売された、尾田栄一郎原作の漫画・アニメ『ONE PIECE』を題材としたWiiアクションアドベンチャーゲーム

概要

同様のシステムを使用した続編『ONE PIECE アンリミテッドクルーズ』が、エピソード1が2008年9月11日に、エピソード2が2009年2月26日にそれぞれ発売された。

ストーリー

次の補給場所を探してる最中、ルフィが謎の玉(オーブ)を釣り上げた。それに呼応するかのように海から謎の島が出現。その衝撃で仲間とバラバラになってしまう。

キャラクター

プレーヤーキャラクター

モンキー・D・ルフィ
  • 声優:田中真弓
  • 戦闘方法:ギア(ギア2・ギア3)
  • 必殺技:通常時:ゴムゴムの暴風雨ギア2、ギア2時:ゴムゴムの巨人の銃
ロロノア・ゾロ
  • 声優:中井和哉
  • 戦闘方法:三刀流二刀流一刀流九刀流 阿修羅
  • 必殺技:三刀流奥義 三・千・世・界阿修羅 壱霧銀
ウソップ
  • 声優:山口勝平
  • 必殺技:ウソップパチンコ乱れ撃ち火の鳥星
サンジ
  • 声優:平田広明
  • 戦闘方法:悪魔風脚
  • 必殺技:通常時:仔牛肉ショット悪魔風脚、悪魔風脚時:悪魔風脚解除
ナミ
  • 声優:岡村明美
  • 必殺技:サンダーボルト=テンポ蜃気楼=テンポ"幻想妖精"
トニートニー・チョッパー
  • 声優:大谷育江
  • 姿:頭脳強化脚力強化重量強化ランブル(飛力強化・毛皮強化・腕力強化・角強化)
  • 必殺技:実験!ランブルボール
ニコ・ロビン
  • 声優:山口由里子
  • 必殺技:花鳥風月 曼珠紗華百花繚乱 大飛燕草
フランキー
  • 声優:矢尾一樹
  • 必殺技:風来砲アルティメットハンマー

オリジナルキャラクター

ポポラ
声 - 広橋涼
ルフィの前に現れる謎の生き物。
魔人の封印を千年も守っていた。当初、封印を解こうとしたルフィ達と対立していたが、魔人を倒すと決めたルフィと行動を共にする。

作中、封印者[1](声 - 阪脩)がオーブの力で粘土から産み出された描写がある。

ボスキャラクター

ルフィ達が冒険する島には青い宝玉が施された台座があり、それを調べると回想シーンが展開されて、直後にボスが出現する。ルフィ達は島を探索する道中、封印から現れた強敵達と戦うことになる。なお、これらの強敵達は本人ではなく、ルフィ達の過去の記憶を基に創造された仮想の存在である。

スモーカー 

フィールド「化石の眠る砂浜」の中ボス。 今作にて、一番最初に戦うことになるボスキャラクター。動きが素早く、遠近共に強力な技を持つ強敵。体力が半分を切ると、必殺技の「ホワイト・アウト」を使用するようになる。なお、初期では仲間が全員合流していないため、ルフィ・ウソップ・ナミ・チョッパーの四人のみで戦うことになる。

ジュラキュール・ミホーク

フィールド「化石の眠る砂浜」の大ボス。 あまり積極的に行動はしないが、小刀による素早い攻撃を放つほか、体力が半分を切ると、背中の黒刀も使用するようになる。繰り出す技はいずれも一撃の威力が高い。必殺技の「黒刀・剣王」は前方の三方向に斬撃を放つ。

クリーク 

フィールド「深奥に惑う密林」の中ボス。 近距離では大戦槍を振り回し、ニードルマシンガンやスモールボムといった飛び道具も使いこなす強敵。また、耐久力があり、攻撃してもほとんど怯まない。体力が半分を切ると、必殺技として猛毒ガス弾「M・H・5」を撃つようになる。

カク 

フィールド「深奥に惑う密林」の大ボス。 動きが素早い上に、長身を生かした範囲の広い技を繰り出してくる。嵐脚手裏剣は一度当たると連続で当たるため、一気に体力を削られてしまう。体力が半分を切ると、空中戦・ダッシュ攻撃も仕掛けるようになるほか、必殺技の「周断」を使用するようになる。

スパンダム 

フィールド「紅葉に浮かぶ遺跡」の中ボス。 耐久力は低いが、回避率が高い。多数の海兵を引き連れて登場し、自らも象剣「ファンクフリード」で攻撃を行う。海兵は倒しても無限に出現するため、スパンダム自身を集中攻撃すると良い。体力が半分を切ると、攻撃頻度が上昇する。

エネル 

フィールド「紅葉に浮かぶ遺跡」の大ボス。 移動速度が早く、間合いを詰めてからの追い討ちや多段ヒットを得意とする。いずれの攻撃も雷属性であるため、喰らうと麻痺してしまうことがある。一度倒しても、心臓マッサージを施して復活するという厄介な特性を持っており、復活後は攻撃頻度がさらに上昇するほか、必殺技の「二億V 雷神」を使用するようになる。

アーロン 

フィールド「闇路に誘う洞窟」の中ボス。 主に突進しながら攻撃を仕掛けたり、近距離では歯ガム・ウォーターショットも放つ。動きが素早いが、技は直線的な物が多いため、回避行動で避けると良い。体力が半分を切ると、必殺技としてキリバチを持ちながら回転攻撃を繰り出してくる。

サー・クロコダイル

フィールド「闇路に誘う洞窟」の大ボス。 強力な近接攻撃「砂嵐」と遠距離攻撃「砂漠の宝刀」で執拗な攻撃を仕掛けてくる強敵。砂嵐はこちらの攻撃では止められないため、消えるのを待つしかない。体力が半分を切ると毒攻撃を繰り出してくるほか、必殺技の「千割 浸食輪廻」を使用するようになる。

ポートガス・D・エース

フィールド「白銀に凍る雪山」の中ボス。 全体的に技の隙が少なく、動きも素早い強敵。炎を纏って突進したり、扇状に飛ばして攻撃を仕掛けるほか、近づいても空中攻撃で迎撃してくる。体力が半分を切ると、必殺技の「火拳」を使用するようになる。

シャンクス 

フィールド「白銀に凍る雪山」の大ボス。 攻撃力・攻撃範囲共に優れており、四皇の一角に相応しい戦闘能力を持つ強敵。一撃の威力が高いうえ、遠距離からも強力な一閃突きを放ってくるため、離れていても油断はできない。また、覇気を受けると気絶してしまうことがある。体力が半分を切ると、さらに攻撃頻度が上昇し、必殺技の「天をも割る一撃」を使用するようになる。

ロブ・ルッチ

フィールド「天に連なる大地」の中ボス。 最初は人型の姿で登場し、遠距離攻撃・空中攻撃・連続攻撃を巧みに仕掛ける。倒すと悪魔の実の能力を発動して人獣型へと変化し、そのまま連戦で戦うことになる。人獣型は一撃の威力が高くなっており、見た目に反して素早い動きで翻弄してくる。さらに体力を減らすと、必殺技の「生命帰還・紙絵武身」を発動し、圧倒的な速さで苛烈な攻撃を繰り出してくるが、攻撃の隙も大きくなる。

青キジ 

フィールド「天に連なる大地」の大ボス。 本作のシナリオ上、最後に戦うことになるボスキャラクター。氷の塊を砕いて刃を飛ばしたり、こちらを腕で凍らせたりといったトリッキーな技を持つ。動きはそれほど速くはないが、やはり一撃の威力は高い。体力が半分を切ると、攻撃頻度が大幅に上昇し、さらに体力を減らすと、ステージを氷で包み込ませるイベントが展開されて、必殺技の「氷河時代」を使用するようになる。

魔人

本作オリジナルキャラクターにして、本作のラスボス。魔人(声 - 郷里大輔)とは、舞台となる島の守護神の異名であり、原作に登場する魔人オーズとは無関係。移動速度が遅い。 敵から島を守るため、島の人々が封印者のオ―ブを勝手に使い、島の守護者に命を吹き込んだ。しかし、憎しみの感情でオ―ブを使ったため暴走。島を壊滅に追いやってしまった。憎しみの感情が強すぎたためオ―ブを取り返しても封印者にはどうにもならず、最後は封印者が命と引き換えに魔人を封印した。

邪念の魔獣(声 - フランク・ウェルカー
魔人が、大量の悲しみを受けて変化した姿。

イベントボス

  • Mr.2・ボン・クレー
  • カルガラ
  • ビビ
  • パウリー
  • 暴走チョッパー
  • 白ひげ

隠れキャラクター

  • パンダマン

脚注

注釈

1.^クレジット表記

外部リンク

  1. ^ クレジット表記