「ChorusOS」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 8 件をウィキデータ上の d:Q670316 に転記
m編集の要約なし
23行目: 23行目:
{{Software-stub}}
{{Software-stub}}


[[Category:リアルタイムオペレーティングシステム]]
[[Category:組み込みOSの製品]]
[[Category:組み込みオペレーティングシステム]]

2016年6月27日 (月) 13:49時点における版

ChorusOS
開発者 Chorus Systèmes / サン・マイクロシステムズ
OSの系統 リアルタイムオペレーティングシステム
対象市場 組み込みシステム
カーネル種別 マイクロカーネル
ウェブサイト ChorusOS 5.0
テンプレートを表示

ChorusOS は、マイクロカーネル型のリアルタイムオペレーティングシステムであり、組み込みシステム向けに設計された。開発元の Chorus Systèmes は1997年にサン・マイクロシステムズが買収した。現在はサンも ChorusOS をサポートしていない。Chorus Systèmes の創業者らは2002年8月に新たな企業 Jaluna を立ち上げた。Jaluna は後に VirtualLogix に改称している。VirtualLogix は、Linux と ChorusOS(VirtualLogix での製品名は "VirtualLogix C5")を使った組み込みシステムの設計を行っている。VirtualLogix によると、C5 はキャリアグレードのオペレーティングシステムであり、現在も活発に保守されている。

ChorusOS は、1980年代に INRIA で Chorus 分散リアルタイム・オペレーティングシステムとして開発が始まった。徐々に「分散」の観点が小さくなり、リアルタイムとモジュール化の観点が重視されるようになっていった。

ChorusOS の最新ソースであるバージョン 5.0 はサンがオープンソース化している[1]。Julana プロジェクトがこれをさらに補完し、最新版の Julana-1 が公開されている[2]。Julana-1 は(同サイトによれば)、RT-POSIX層を FreeBSD 4.1 上に設けたもので、CDE上のクロス開発環境が付属している。SourceForge.netの統計情報によると、このソフトウェアは2008年現在もダウンロードされて使われている[3]

脚注

外部リンク