「大砂土村」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
内容修正、追加
内容修正、追加
29行目: 29行目:
}}
}}


'''大砂土村'''(おおさとむら)は、かつて[[埼玉県]][[北足立郡]]に存在した[[村]]である。現在[[さいたま市]]の一部になっている。
'''大砂土村'''(おおさとむら)は[[埼玉県]][[北足立郡]]に1889年から1940年の間存在した[[村]]。現在[[さいたま市]][[見沼区]]の大砂土東地区、[[北区 (さたま市)|北区]]の大砂土地区と呼ばれる。


== 歴史 ==
== 歴史 ==

2016年4月29日 (金) 13:46時点における版

大砂土村
廃止日 1940年11月3日
廃止理由 新設合併
大宮町宮原村日進村三橋村
大砂土村大宮市
現在の自治体 さいたま市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
北足立郡
市町村コード 当時存在せず
隣接自治体 北足立郡大宮町、原市町宮原村
春岡村七里村片柳村
大砂土村役場
所在地 埼玉県
外部リンク 当時村ホームページは存在せず
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

大砂土村(おおさとむら)は埼玉県北足立郡に1889年から1940年の間存在した。現在はさいたま市見沼区の大砂土東地区、北区の大砂土地区と呼ばれる。

歴史

地区

大宮市時代は、市内を北足立郡時代の町村毎に数地区に分け、旧町村名で呼称していた(七里地区、馬宮地区等)が、旧大砂土村では中央部にある「見沼田圃」を境に更に分割され、東側(砂・大和田・堀崎・島)を大砂土東地区、西側(見沼・土呂・西本郷・今羽に、大宮字植竹等を加えた地区)を大砂土地区と呼んでいた。

現在はさいたま市の一部となり、大砂土東地区は見沼区大和田町・堀崎町・島町及び東大宮、大砂土地区は北区土呂町・植竹町・今羽町・本郷町及び見沼となっている。ちなみに砂町は政令指定都市に移行した際、一丁目が北区に、二丁目が見沼区に分かれている。

脚注