「石川健治」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
3行目: 3行目:


== 略歴 ==
== 略歴 ==
* [[1980年]] [[大阪府立北野高等学校]]卒業
* [[1985年]] [[東京大学]][[法学部]]卒業
* [[1985年]] [[東京大学]][[法学部]]卒業
* [[1985年]] 東京大学法学部[[助手 (教育)|助手]]
* [[1985年]] 東京大学法学部[[助手 (教育)|助手]]
30行目: 29行目:
* [[長谷部恭男]]・[[宍戸常寿]]共編、『憲法判例百選Ⅰ、Ⅱ〔第6版〕』(有斐閣、2013年)
* [[長谷部恭男]]・[[宍戸常寿]]共編、『憲法判例百選Ⅰ、Ⅱ〔第6版〕』(有斐閣、2013年)
* [[井上正仁]]ほか共編、『六法全書』(有斐閣)
* [[井上正仁]]ほか共編、『六法全書』(有斐閣)
* [[広田照幸]]・[[橋本伸也]]・[[山口二郎]]と共著、『学問の自由と大学の危機』(岩波書店、2016年)


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2016年4月29日 (金) 08:59時点における版

石川 健治(いしかわ けんじ、1962年 - )は、日本法学者[1]。専門は憲法学東京大学大学院法学政治学研究科・法学部教授

略歴

その他、国家公務員採用I種試験専門試験出題委員、行政書士試験研究センター試験委員、自治体法務検定委員会委員、八王子市情報公開・個人情報保護運営審議会委員などを務める[2]

人物

「現代憲法学の鬼才」(西原博史)とも評される[3]。学部時代、政治学者篠原一のゼミに所属していた頃に憲法学者を目指すように薦められ、卒業後直ちに助手に就任し樋口陽一に師事する。

著書

単著

  • 『自由と特権の距離──カール・シュミット「制度体保障」論・再考』(日本評論社、1999年/増補版・2007年)

編著

  • 『学問/政治/憲法──連環と緊張』(岩波書店、2014年)

共編著

脚注

  1. ^ 朝日新聞2013年5月3日寄稿記事より。
  2. ^ 東京大学法学部・大学院法学政治学研究科「石川健治」
  3. ^ 長谷部恭男編『憲法本41』[平凡社、2001年][要ページ番号]

外部リンク