「韃靼疾風録」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{Portal|文学}}
{{Portal|文学}}
『'''韃靼疾風録'''』(だったんしっぷうろく)は、[[司馬遼太郎]]の長編[[歴史小説]]。[[清]]朝興隆の時代を舞台としており、司馬最後の長編小説となった。第15回[[大佛次郎賞]]([[1988年]])を受賞。
『'''韃靼疾風録'''』(だったんしっぷうろく)は、[[司馬遼太郎]]の長編[[歴史小説]]。[[清]]朝興隆の時代を舞台としており、司馬最後の長編小説となった。第15回[[大佛次郎賞]]([[1988年]])を受賞した


『[[中央公論]]』[[1984年]][[1月]]-[[1987年]][[9月]]連載、同年秋に単行本上下巻で刊行した([[中央公論社]]、[[1991年]]1月に[[中公文庫]]で再刊)。他に『司馬遼太郎全集 52』([[文藝春秋]])に収録された。 
『[[中央公論]]』[[1984年]]1月号から[[1987年]]9月号まで連載され、同年秋に単行本上下巻で刊行した([[中央公論社]]、[[1991年]]1月に[[中公文庫]]で再刊)。他に『司馬遼太郎全集 52』([[文藝春秋]])に収録された。 
== 内容 ==
== 内容 ==
何故か[[九州]][[平戸島]]に漂着した[[満州民族|韃靼]]の[[公主]]([[]])を送るため、[[平戸藩]]([[松浦家]])に仕える桂庄助は、[[朝鮮半島]]を経て[[明]]帝国と戦っている謎多きその故国([[後金]]、のち清朝)へと赴く。[[数奇]]な2人の愛の行方を軸に、「[[17世紀]]の歴史が裂けてゆく時期」に、[[東アジア]]世界の陸海に展開される雄大な長編[[小説|ロマン]]
何故か[[九州]][[平戸島]]に漂着した[[満州民族|韃靼]]の[[公主]](姫)を送るため、[[平戸藩]]([[松浦氏|松浦家]])に仕える桂庄助は、[[朝鮮半島]]を経て[[明|大明]]帝国と戦っている謎多きその故国([[後金]]、のち清朝)へと赴く。数奇な2人の愛の行方を軸に、「[[17世紀]]の歴史が裂けてゆく時期」に、[[東アジア]]世界の陸海に展開される雄大な長編ロマン。


==関連文献==
== 関連文献 ==
*衛藤利夫『韃靼』 [[中公文庫]]、[[1992年]]<br> 初版は1938年に[[朝日新聞社]]、あとがきは息子の[[衞藤瀋吉]]と、司馬が書いている。
*衛藤利夫『韃靼』 [[中公文庫]]、[[1992年]]
*:初版は1938年に[[朝日新聞社]]、あとがきは息子の[[衞藤瀋吉]]と、司馬が書いている。
*『韃靼漂流記』 園田校注・解説、[[平凡社東洋文庫]]、1991年
*『韃靼漂流記』 園田校注・解説、[[平凡社東洋文庫]]、1991年
**園田一亀『韃靼漂流記の研究』 [[原書房]]〈[[ユーラシア]]叢書〉 1980年<br>17世紀半ばに、[[越前国|越前]]商人ら15名が中国東北地域へ漂着し[[北京]]へ送られ、成立間もない清朝を見聞した記録。
**園田一亀『韃靼漂流記の研究』 [[原書房]]〈[[ユーラシア]]叢書〉 1980年
*:17世紀半ばに、[[越前国|越前]]商人ら15名が中国東北地域へ漂着し[[北京市|北京]]へ送られ、成立間もない清朝を見聞した記録。


==関連項目==
== 関連項目 ==
*[[ヌルハチ]]
*[[ヌルハチ]]
*[[ホンタイジ]]
*[[ホンタイジ]]
*[[ドルゴン]]
*[[ドルゴン]]
*[[タタール]](韃靼の[[語源]]
*[[タタール]](韃靼の語源)
*[[瀋陽市]]([[奉天]]
*[[瀋陽市]](奉天)


{{司馬遼太郎}}
{{司馬遼太郎}}
24行目: 26行目:
[[Category:日本の歴史小説]]
[[Category:日本の歴史小説]]
[[Category:司馬遼太郎の小説]]
[[Category:司馬遼太郎の小説]]
[[Category:1984年の小説]]
[[Category:1983年の小説]]<!--『中央公論』1984年1月号の発売年-->
[[Category:清朝を舞台とした作品]]
[[Category:清朝を舞台とした作品]]
[[Category:大佛次郎賞]]
[[Category:大佛次郎賞]]

2016年4月23日 (土) 15:37時点における版

韃靼疾風録』(だったんしっぷうろく)は、司馬遼太郎の長編歴史小説朝興隆の時代を舞台としており、司馬最後の長編小説となった。第15回大佛次郎賞1988年)を受賞した。

中央公論1984年1月号から1987年9月号まで連載され、同年秋に単行本上下巻で刊行した(中央公論社1991年1月に中公文庫で再刊)。他に『司馬遼太郎全集 52』(文藝春秋)に収録された。 

内容

何故か九州平戸島に漂着した韃靼公主(姫)を送るため、平戸藩松浦家)に仕える桂庄助は、朝鮮半島を経て大明帝国と戦っている謎多きその故国(後金、のちの清朝)へと赴く。数奇な2人の愛の行方を軸に、「17世紀の歴史が裂けてゆく時期」に、東アジア世界の陸海に展開される雄大な長編ロマン。

関連文献

関連項目