「函館の女」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
齊藤 克 (会話 | 投稿記録)
31行目: 31行目:
== 収録曲 ==
== 収録曲 ==
# '''函館の女'''
# '''函館の女'''
#: 作詞:[[星野哲郎]]、作曲:[[島津伸男]]、編曲:島津伸男
#: 作詞:[[星野哲郎]]、作曲・編曲:[[島津伸男]]
# '''北海道恋物語'''
# '''北海道恋物語'''
#: 作詞:南沢純三、作曲:関野幾生、編曲:中村貞夫
#: 作詞:南沢純三、作曲:関野幾生、編曲:中村貞夫

2016年3月27日 (日) 06:55時点における版

函館の女
北島三郎シングル
B面 北海道恋物語
リリース
規格 レコード
録音 1965年
日本の旗 日本
ジャンル 演歌
レーベル 日本クラウン
作詞・作曲 星野哲郎
島津伸男(作曲 #1)
南沢純三(作詞 #2)
関野幾生(作曲 #1)
北島三郎 シングル 年表
男くじら函館の女
(1965年)
どんぞこ
テンプレートを表示

函館の女」(はこだてのひと)は、北島三郎の14枚目のシングル1965年11月10日日本クラウンから発売された。本作は140万枚[1]を記録する大ヒットとなった。

解説

  • 作詞の星野哲郎の述懐では、当初は「(女が)東京へ出てくるという歌にするつもり」で詩を書いたが、レコーディングディレクターの助言で「函館をテーマにしたものに変えた」という[2]
  • 発売当初はA面が「北海道恋物語」、B面が「函館の女」だったが、後にA面とB面が入れ替えられた[1]
  • 永谷園 から発売されているお茶づけ海苔シリーズの「さけ茶づけ」のCMで1971 - 2003年の間と2012年の発売60周年記念でこの曲の替え歌が使われていた。
  • 1988年3月13日の青函連絡船最終運航の際、この曲の大合唱となった。
  • Generation H「さぶちゃんとセッション!バーチャルバンド北海道」(NHK札幌放送局) は、この曲をベースにした一般視聴者からの演奏や踊りの投稿動画でセッションするという企画。ベースとなる映像は演奏無しの状態で北島が歌唱する映像となっている。セッション1ではこの曲をベースにしている。

収録曲

  1. 函館の女
    作詞:星野哲郎、作曲・編曲:島津伸男
  2. 北海道恋物語
    作詞:南沢純三、作曲:関野幾生、編曲:中村貞夫

カバーしたアーティスト

  • ザ・ピーナッツ - 「華麗なる ザ・ピーナッツの世界 50年だよピーナッツ!」に収録。
  • 春日八郎 - 「春日八郎演歌百選」に収録。

脚注

  1. ^ a b 読売新聞』1989年3月12日付東京朝刊、37頁。
  2. ^ 船乗りの夢と挫折と華麗なる転身の原点「函館港」 『マリンボイス21』2005年5月号 名作が生まれた港 一般社団法人日本埋立浚渫協会

関連項目

  • 加賀の女 - この曲と同様、通称「北島三郎の女(ひと)シリーズ」と呼ばれるうちの一曲。